haru

プロ野球好きの大学院生.昭和〜平成を中心にプロ野球の歴史を調べています.

haru

プロ野球好きの大学院生.昭和〜平成を中心にプロ野球の歴史を調べています.

最近の記事

  • 固定された記事

平成生まれのにわか野球ファンが,九州のライオンズを訪ねて博多まで行った話

「ライオンズは,私の中では今も"西鉄"」 ある年代より上の方とプロ野球の話をすると,こんなことを言われる. 「西鉄(にしてつ)ライオンズ」は,1951年から1972年まで,福岡の平和台球場を拠点にしたプロ野球球団だ. 1956-58年には,日本シリーズで巨人相手に三連覇を達成した,野武士軍団と呼ばれた強豪球団だった. だが,栄光の日々は長くは続かなかった. ライオンズはその後低迷し,1972年に西鉄が球団を手放した後,「太平洋クラブライオンズ」「クラウンライターライ

    • 2024年もよろしくお願いします

      こんにちは,ハルです. 2024年もどうぞよろしくお願いします. と言っても,昨年は2本しか記事を投稿していませんでした.とほほ… とはいえ,新社会人(?)としてアカデミアでポストを得て早9ヶ月,ようやく生活にも慣れてきたように思えます. 研究の方も光が見えてきたような,そうでないような笑 さて,昨年も新年最初に振り返りと抱負を述べていたので,今年も同様にやりたいと思います. 昨年の抱負は以下の3つでした. 月間10冊,年間120冊本を読む! プロ野球について論

      • 4月から助教(任期付)になりました

        こんにちは. ハルです. 紫陽花が美しい季節になりましたね. noteも気がつくとついつい放置してしまいますが,ご報告があります. 私はこの4月より,助教として就職しました! 博士号を取るために大学院には引き続き在籍しますが(職場には感謝しかありません…!!),とりあえず,研究を仕事にして生きることができて嬉しいです. 4,5月は,環境の変化や仕事に慣れたり生まれて初めて書く科研費の書類にてんてこまいになったりといろいろ大変でしたが,ようやく落ち着いたのでご報告させて

        • 2022年の振り返りと,2023年の抱負

          こんにちは お久しぶりです,ハルです. はや半年ぶりの更新となりますが,2023年もどうぞよろしくお願いいたします. さて,気がつけば2023年もはや6日経ちました. 年始のうちに手をつけないといけない!と使命感を覚え,投稿します. 2022年の振り返り 去年は,年始にこのような大それた目標を掲げていました. 1.月20冊,年間240冊本を読む(後に144冊に下方修正) 2.2004年の球界再編に関する論文を発表する 3.ネガティブなことを言わないようにする は

        • 固定された記事

        平成生まれのにわか野球ファンが,九州のライオンズを訪ねて博多まで行った話

          エムグラム診断やってみた

          こんにちは,ハルです. 最近はジメジメした日が続きますね. さて,今回は「エムグラム診断」というもので性格診断ができるそうなのでやってみました. 診断結果は以下のようになりました. 内面では「かなり繊細」「心配しがち」「好奇心強め」「妥協とは無縁」, 対外関係では「協調性少なめ」「ちょっとドライ」「察しが良すぎ」「一人の時間も大切」といった感じでしょうか. 正直,すごく当たってると思いました.意外性は全くなく,「うんうん」と首を縦に振りながら共感できる結果でした.

          エムグラム診断やってみた

          4月に読んだ本

          こんにちは,ハルです. 気づいたらもう6月が目の前ですが,4月に読んだ本について述べます. 4月は10冊の本を読みました.目標の12冊に対して-2冊ですね. このうち,最も面白かったのは吉見俊哉先生の『都市のドラマトゥルギー』でした. もはや5月に読んだ本について書く時期ですね.すみません. 今回は短いですがこの辺で失礼します.

          4月に読んだ本

          3月に読んだ本

          こんにちは,ハルです. 暑かったり寒かったり大変ですね. さて,今回の記事では3月に読んだ本を報告します. 3月は6冊の本を読みました.目標の月20冊に対して達成率は30%でした. ・内田樹,石川康宏(2013=2010)『若者よ、マルクスを読もう』角川ソフィア文庫 ・一ノ瀬俊也(2015)『戦艦大和講義』人文書院. ・他,プログラミング関連2冊,野球関係2冊 今年はじめに「月20冊」という目標を掲げてきたが,現状1月から3月までで17+14+6=37冊(目標より23

          3月に読んだ本

          【フォロワー100人突破感謝】研究は"良い/悪い"ではなく「説得力」の"強い/弱い"で戦う

          こんにちは,ハルです. いつも記事を読んでいただきありがとうございます. 大学で卒論を書く,あるいは学会で発表するために「研究」をすると思います.しかし,「自分の研究テーマって研究として良くない」なんて悩んでいる学生をみかける事があります. この記事では,「今の研究は良くないor悪い研究なのでは?」と悩む人に,というか過去そのように悩んだ自分に対して投げかける気持ちで書いていきます. 私が悩んだ経験今の大学院に入ってあまり時間が経っていない頃は,当時の自分の研究テーマ

          【フォロワー100人突破感謝】研究は"良い/悪い"ではなく「説得力」の"強い/弱い"で戦う

          「悔しさ」がない!?〜2月に読んだ本まとめ〜

          こんにちは,ハルです. 2月に読んだ本を紹介していきます. 2月は以下の14冊の本を読みました. ・スポーツニッポン新聞西部本社 編(1993)『記者たちの平和台』,葦書房. ・豊田泰光(2003)『サムライたちのプロ野球:すぐに面白くなる7つの条件』講談社. ・立石泰則(2005)『魔術師(下):三原脩と西鉄ライオンズ』小学館. ・林新(2005)『よみがえる熱球: プロ野球70年』集英社新書. ・武田砂鉄(2021)『100分de名著 ル・ボン『群衆心理』』NHK出

          「悔しさ」がない!?〜2月に読んだ本まとめ〜

          安全ってタダじゃないんだな

          先日,京王線の調布駅で降りたところ,改札前に制服のお巡りさんが2,3人で立っていた. 年末年始に京王線に乗った際にも車内にALSOKの隊員がせわしなく巡回していたのを見たことがあったが,お巡りさんとなると印象が変わってくる. お巡りさんがいる. それが「頼もしい」とも思うし,同時になんとなく「息苦しい」と思ってしまう. 何年か前に中国に滞在したときには,地下鉄に必ず黒い服を着た武装警官が憲兵みたいに乗っていて,駅や博物館の出入り口で空港みたいな物々しい荷物検査を受けて

          安全ってタダじゃないんだな

          2月の読書進行状況(中間報告)

          私は今年,月20冊,年240冊本を読むという目標を掲げた. 前回の記事で,1月に17冊(-3冊)になったことをふまえて,2月は開幕ダッシュするぞ〜!と書いた. 結論から言えば,2月14日までに読了した本は6冊だった. 月20冊であれば残り14日で14冊,1月分の3冊も読むとなれば17冊読むことが目標達成に必要だ. さて,どうしたものか 冊数を増やすために,姑息だがページ数の少ない本を今週5冊ぐらい読めないかしら...?

          2月の読書進行状況(中間報告)

          1月に読んだ本

          今年最初の記事で,「月20冊本を読む」という目標を掲げました. 今回は効果測定として,1月に読んだ本をフィードバックしていきます. 1月に読んだ本一覧1月に読んだ本は以下の17冊でした. ・ベネディクト・アンダーソン著,白石さや・白石隆訳(1997)『増補 想像の共同体』NTT出版. ・橋爪大三郎ほか(2016)『社会学講義』ちくま新書. ・渋沢栄一著,守屋淳訳(2010)『現代語訳 論語と算盤』ちくま新書. ・カール・マルクス著,丘沢静也訳(2020)『ルイ・ボナパル

          1月に読んだ本

          今年成し遂げたいこと3つ

          こんにちは.久々の投稿になります. 表題のとおり,今年成し遂げたいこと3つを発表します. 1.月20冊,年間240冊本を読む去年は月10冊,年120冊を目標に本を読み進めていたが,夏場や年末に体調を崩したことによりペースが落ち,目標を大きく下回る年88冊しか読めなかった. また,読んだ本を体系的に整理するのではなく,その場その場の興味で読みたい本を手に取っていた状態だった(本を読みたくない時期はJOJOや三国志などの長期連載漫画を一気読みしてた笑). なんとなく本を読ん

          今年成し遂げたいこと3つ

          【歴史を、打ち破れ!】オリックス・バファローズのスローガンがカッコ良すぎる話

          いよいよ明日から日本シリーズが開幕しますね!! これを読んでいる方はスワローズとバファローズどっちが優勝すると思いますか? さて,前回の記事では,ヤクルトファンから見た「オリックス・バファローズ」との因縁を「ヤクルトスワローズこそ,『全員で勝つ』にふさわしい」なんて書きました.(オリックス・バファローズのファンの方から見ればどんな反応があるのだろうとヒヤヒヤしてます😅) そして今日,LINEのTLでオリックス・バファローズの公式アカウントからこんな画像が!! 画像引用

          【歴史を、打ち破れ!】オリックス・バファローズのスローガンがカッコ良すぎる話

          オリックス・バファローズと東京ヤクルトスワローズの優勝について思うこと

          2021年10月27日夜,オリックス・バファローズが優勝した. 前日26日にはセ・リーグの東京ヤクルトスワローズが優勝したため,2021年のペナントレーズの雌雄はここに決した. 雌雄は決しても,まだ各球団は残りの試合で記録がかかっている選手がいたり,ポストシーズンや来季に向けてまだまだ静かにはならないだろう. 私は,オリックス・バファローズという球団に特段に興味を持っている. オリックス・バファローズは2004年の球界再編問題で「オリックス・ブルーウェーブ」と「大阪近鉄

          オリックス・バファローズと東京ヤクルトスワローズの優勝について思うこと

          自己紹介

          こんにちは.haruです. 普段は情報系の大学院にてテキストマイニングの研究に勤しんでいます. 私の研究では,Web上にあげられたある「共同体」の「集合知」を見ることで,そのグループの人たちにとって何が(どんな出来事が)大事なのかを見ようとしています. そのため,社会学や言語学の知見を自分なりに咀嚼しながら(人にも聞きながら)読んでいるのですが,どうも"理解"ができているのか不安でした. このnoteでは,そんな社会学などの人文科学系の本を主に,自分がインプットした本

          自己紹介