見出し画像

「絶対アイドル辞めないで」と私のオタク人生

=LOVEさん新曲「絶対アイドルやめないで」

聴いた瞬間ド号泣してしまいました。
保育園に通ってた頃からずっとアイドルが好きだから。

過去の推しについて思い出してみる

一番最初にアイドルにハマったのは、保育園の頃
グループはモーニング娘でした。
ママが「ベスト!モーニング娘。1」を保育園の送迎の車でずっと流していてくれました。
とにかくパッケージがカラフルでかわいかったのを覚えています。
好きだった曲は「ハッピーサマーウェディング」
結婚式で流したい曲No1です。
まだ諦めていません。
実は中学生の体育祭で、アラビアンモチーフの黄色組だったときにこれを踊ったのですが、
あまりに大好きな曲すぎてほぼ泣きながら踊っていました。ほんとに、好きすぎて、涙。周り、困惑。

小学校の頃ラブライブ48グループお熱でした。
小学4年生(多分)
の時に初めて買ってもらったiPod touch。その頃はラブライブ大流行だったので、よく通っていた雑貨屋さんにもラブライブのグッズが置いてあって、そこで矢澤にこちゃん一目惚れ。帰って即スクフェスを入れてもらいました。
スクフェスはサ終までずっとやってましたね〜🚰 ‧̫🚰2も終わっちゃったし、シャンシャン不足です…。「Beat in Angel」の譜面が好きでした。

そして友達からおすすめしてもらったHKT48今村麻莉愛ちゃんまーさん。ちっちゃくてかわいかったなあ〜まだ現役でやっててくれててほんとに嬉しい!!!ちょうど1歳上なんですよね〜小学生の頃からずっとアイドルやってるのを見ると、私もなにか頑張らなきゃ!になります⊂( ᴖ ̫ᴖ)⊃ ⊂(ᴖ ̫ᴖ )⊃好きな曲は「最高かよ」です!放課後友達と歌いながら帰ってたな〜


中学生の頃
坂道NGTにお熱でした。
欅坂大好きでした、私の青春です。
出会いはハロウィン音楽祭2016サイマジョ
かっこよすぎて録画して何回も何回も見返していました。推しメンは渡辺梨加ちゃん田村保乃ちゃん。好きな曲は「アンビバレント」

中学2年生の時に朱鷺メッセで行われた「夏のアリーナツアー2018」に参戦しました!
演出がかっこよすぎたのと、メンバーの顔が小さすぎたのに感動しました🚰 ‧̫🚰
欅坂のラストライブ友達と配信で見届けました。
櫻坂になってからもゆるゆる追いかけていたのですが、渡辺梨加ちゃんの卒業でやられてしまいました🚰 ‧̫🚰暫くは現実って思えなかったなー。曲はいまでも聞き続けています🎶

そして私は新潟出身なので、NGTにどハマりしました…!推しメンは渡邉歩咲ちゃん「たいていのことは〜?(生活に支障はなーい!)」ってキャッチフレーズ、ツボでした。
好きな曲は「世界の人へ」です🎶
『みんな一緒にしあわせになろう』って歌詞がすき🚰 ‧̫🚰 

「ロッチ×NGT48のアイドルってなんだ?」も見てました〜!空気感がほんとにほんとにすきでした…!

中学生の頃好きだったグループは色々ありすぎてオタク力が鍛えられた気がします…!!


高校生の頃
桃井愛莉大好き&ZOCに全力JKでしたー!
桃井愛莉は「プロジェクトセカイfeat.初音ミク」という所謂音ゲーで「MORE MORE JUNP!」というアイドルグループに属している女の子です。グループの女の子のみんなの過去が結構重たくて、沼確定。
好きな曲は、ボカロPのいよわさん書き下ろしの「ももいろの鍵」です🎶もともといよわさんが大好きで、モモジャンとの親和性も良さそう!って思っていたらまさかの推しメンのイベントの書き下ろし。めちゃくちゃ嬉しかったです🚰 ‧̫🚰

冬に幕張メッセで行われているセカライは、初回から3年連続で参戦しています💫キャラが生きてる…踊ってる…歌ってる……って毎回号泣しながらペンラ振ってます。今年も行きたい!!!!

ZOCは中学生の頃から好きだったのですが、友達の友達(通ってる学校が違う子)もZOCが好きって聞いて、仲良くなって、一緒にライブに行ってました♡
今でも仲良しで大切なお友達です🚰 ‧̫🚰
2021年、2022年、2023年(めたみゅまっぱ)(短大に進学後)のツアーで新潟に来てくれる度に、一緒にライブに行ってました!ZOCはライブに行くと心に音楽を届けてくれて目合わせてくれたりファンサたくさんしてくれたりで、帰りには顔面びちゃびちゃです。好きな曲はやっぱり「ZOC実験室」

ZOCは本当に曲がよすぎます🚰 ‧̫🚰さすが大森靖子ちゃん!っていつも思ってます💖

短大に入ってからもそのままZOCのオタクしていました!ZOCが所属しているTOKYO PINKという事務所のアイドルにもどハマり!
秋のTOKYO PINK FES♡新グループの結成新メンバーの加入を配信で見守り、1月にはMAPAの新体制お披露目にタイミング良く参戦することができました⊂( ᴖ ̫ᴖ)⊃ ⊂(ᴖ ̫ᴖ )⊃
どのグループもかっこよくて最高…。
なにより曲を書いているのが大森靖子ちゃんだから、「間違いない」のです。

今までのアイドルオタク人生を振り返りましたが、アイドルの界隈炎上しがちなのです。私はメンタルがよわよわなので、炎上する度に結構沈んでしまうのです。

アイドルオタクとして生きるのは精神衛生上、良いのか


アイドルを好きでいるならで付き物なのは、
炎上、卒業、解雇、脱退、解散、繋がりバレなど……
アイドルを好きでいることで嬉しいこと、楽しいことは沢山あるけれど、傷つくことも多いです。
私もたくさん涙を流していました。
アイドルを好きになって10年以上。
推しが卒業してしまうことグループが解散してしまうことを考えて怖くなることが増え、
成長期していく中でアイドルを好きでいることが辛くなることが増えてきているな、と感じます。

そんな中で聴いた「絶対アイドル辞めないで」
私のオタク人生でも、このままずっとずっとアイドルで居てほしいって思っていたけど、卒業してアイドルをやめてしまった子はたくさんいます。
曲を聴いている時、今まで推してきた子たちの顔を思い出しては涙が止まりませんでした。
昔のライブ映像をみて、まだアイドルだったらとか、この頃に戻りたいなとか考えてしまいます。
でも、キラキラな笑顔でファンサしてくれたこと、リプ返してくれたこと、認知していてくれたこと、オンラインサイン会で名前を呼んでくれたこと……
全部全部、心のアルバムにしまってあります。

推しがいてくれたから頑張れたこともたくさんあります。
アイドルを好きでいることって、幸せなことでもあって、終わりがあって悲しくなることでもある。

難しいねー。私はまだオタクとしての経験が少ないのかも。
オタク辞めたいなーとも思いつつこれからもきっとずーっとアイドルがすきなんだろうな〜!って感じです⊂( ᴖ ̫ᴖ)⊃ ⊂(ᴖ ̫ᴖ )⊃
正解なんて無いのかもしれないけど、自分の中での気持ちの整理の仕方をみつけられるようになりたいな。

わー長々とクソデカ感情を綴ってしまったー
でもやっぱり

アイドルがすき!!!!




サポートしていただけるとぷぷざわがとってもとってもよろこびます!⊂( ᴖ ̫ᴖ)⊃ ⊂(ᴖ ̫ᴖ )⊃ いただいたサポートはぷぷざわの活動費に使わせていただきます🎶