音を細み

ながらく休止中…

音を細み

ながらく休止中…

マガジン

  • 公開休止

    買わないでください! 削除したけど頂いたコメント消すのはもったいないな、、、というnoteたちの仮置き場です。

記事一覧

ぎりぎりの、簡素な投稿となりますが、今日で19になりました。皆様のお陰で10ヶ月程かけて、少し自分が頑張るのを許して良いかな、と思えるようになりました。(自分嫌いが激しいもので笑)
本当にありがとうございます。これからも何卒。

音を細み
7年前
12

いつぞやのクレカの件ですが、バンドルカード(https://vandle.jp/ )で解決しました!これもプリペイドですが手数料がかからないのでありがたし。

(結局プリペイドに落ち着きましたが、キャリア決済のこと教えてくださってありがとうございました!)

音を細み
7年前
5
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

音を細み
7年前
4

幸せになりたい人はどうぞなって。

幸せになることに抵抗がある人は、自分が他者より見劣りがするからでしょうか。なら話は早くて、
「人間は幸せでなければならない。幸せでなければ他人に攻撃的になるからである」
あなたより素晴らしい人の幸福を守るために、あなたは幸せであらねばならない。

音を細み
7年前
6
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

音を細み
7年前
8

なんだか随分ご無沙汰ですが、センター試験の日が来ましたね。もう一年たつのか……(ガクブル)

受験を影に日向に支える皆さまにも、ひたすら受験生を応援されている方がたにも、良いことありますように。

なにより、受験生!Good Luck!!!!!!

(椅子の高さが丁度良いとかね)

音を細み
7年前
5

今年は大変お世話になりました。来年も何卒。

ちょいと立て込みすぎて何もできてないですが、1月中旬頃からまたエンジンかけて行く所存ゆえ。(と自分を緩く締めてゆく)

音を細み
7年前
8
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

音を細み
7年前
2
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

音を細み
7年前
1

デジタルは便利だけどアナログも良いよね

往々にして温かみだの心理面と思われがちですが、データ保存の長期性といった合理的な理由もあります。テープレコーダー恐るべし。
それはそれとして、ファンレターはハードルが高いから、好きな作家さんに手書きの年賀状を出そうかなと画策する今日この頃

音を細み
7年前
4

コピー“昨日は何の日?”の答え合わせ(?)

#第10回noteコピーライティングマッチ にあわせて、 「昨日は何の日だったでしょーか?」 「今日もあなたが生きてそこにいる記念日」 というテキストを挙げさせて頂きま…

音を細み
7年前
6
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

音を細み
7年前
2
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

公開休止 _(_ _)_

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

音を細み
7年前
4

これすごい。
英語で書かれてはいるけど、かなり直感的にわかるからコードの書き方が頭にはいってきやすい。

私は、とりあえずc++をしてますが、Javaとか色々あるのもありがたい。
@SoloLearn! www.sololearn.com #freefunlearning

音を細み
7年前
2
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

公開休止 _(_ _)_

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

音を細み
7年前
5

「昨日は何の日だったでしょーか?」
「今日もあなたが生きてそこにいる記念日」

音を細み
7年前
6

ぎりぎりの、簡素な投稿となりますが、今日で19になりました。皆様のお陰で10ヶ月程かけて、少し自分が頑張るのを許して良いかな、と思えるようになりました。(自分嫌いが激しいもので笑)
本当にありがとうございます。これからも何卒。

いつぞやのクレカの件ですが、バンドルカード(https://vandle.jp/ )で解決しました!これもプリペイドですが手数料がかからないのでありがたし。

(結局プリペイドに落ち着きましたが、キャリア決済のこと教えてくださってありがとうございました!)

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

幸せになりたい人はどうぞなって。

幸せになることに抵抗がある人は、自分が他者より見劣りがするからでしょうか。なら話は早くて、
「人間は幸せでなければならない。幸せでなければ他人に攻撃的になるからである」
あなたより素晴らしい人の幸福を守るために、あなたは幸せであらねばならない。

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

なんだか随分ご無沙汰ですが、センター試験の日が来ましたね。もう一年たつのか……(ガクブル)

受験を影に日向に支える皆さまにも、ひたすら受験生を応援されている方がたにも、良いことありますように。

なにより、受験生!Good Luck!!!!!!

(椅子の高さが丁度良いとかね)

今年は大変お世話になりました。来年も何卒。

ちょいと立て込みすぎて何もできてないですが、1月中旬頃からまたエンジンかけて行く所存ゆえ。(と自分を緩く締めてゆく)

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

デジタルは便利だけどアナログも良いよね

往々にして温かみだの心理面と思われがちですが、データ保存の長期性といった合理的な理由もあります。テープレコーダー恐るべし。
それはそれとして、ファンレターはハードルが高いから、好きな作家さんに手書きの年賀状を出そうかなと画策する今日この頃

コピー“昨日は何の日?”の答え合わせ(?)

#第10回noteコピーライティングマッチ にあわせて、

「昨日は何の日だったでしょーか?」
「今日もあなたが生きてそこにいる記念日」

というテキストを挙げさせて頂きました。
☆を頂いたり、ふぃろさんから
  『アンハッピーバースデー♪』
というコメントを頂いたり。楽しかったです。ありがとうございました!

【第10回noteコピーライティングマッチ≪ふぃろ杯≫】MVP結果発表♪

少し補足を

もっとみる
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

これすごい。
英語で書かれてはいるけど、かなり直感的にわかるからコードの書き方が頭にはいってきやすい。

私は、とりあえずc++をしてますが、Javaとか色々あるのもありがたい。
@SoloLearn! www.sololearn.com #freefunlearning

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

「昨日は何の日だったでしょーか?」
「今日もあなたが生きてそこにいる記念日」