マガジンのカバー画像

脳卒中の方へ

9
脳卒中当事者へ向けてのエールやアイデア、考え方を書いてます! 参考になれれば幸いです!
運営しているクリエイター

#脳出血

障害者の1つの選択肢

障害者の1つの選択肢

対象者の"社会的意義"。
それってとっても大事な要素だと思う。

下の図で自分と対象者と社会、それぞれの丸が重なるところ(②)って意識にはあるけれど、実はあまりリハビリの中で出来ていない。
前から自分が特に興味があるのがここ。

自分と対象者が重なるところ(①)は臨床だし、自分と社会が重なるところ(③)は講習会とか研究、学会発表とか。
もちろん①も③も大事。

ただ、対象者を直接巻き込んで社会と関

もっとみる
障害を持って"障害者"になってしまっている?

障害を持って"障害者"になってしまっている?

『夢をかなえるゾウ』にこんな感じのことが書いてある。

つまりは、誰かの力になる事で、結果的に自分の悩みや問題が解決していくということ。

利他的な視点を持つ事が、成功の鍵。

ヒトは、そもそも1人で生きる力がないからコミュニケーションを取ったり、他者と協力し合ったりして生き延びてきた。

弱かったから、生き延びれた。

これって、障害を持った方にも言えるんじゃないかな。

もっとみる