見出し画像

「ストレス」と「慢性の疲労・痛み」—ゆっくり動くことで、心身を癒す

「ストレス」と「慢性の疲労や痛み」は、密接に関係しており、互いに悪循環を生み出す可能性があります。ゆっくり動くことで、自律神経バランスを整え、ストレスを軽減し、慢性の疲労や痛みの改善を目指すことができます。


慢性の疲労・痛みとは

慢性の疲労は、6ヶ月以上つづく疲労を指します。慢性の痛みは、3ヶ月以上つづく痛みを指します。慢性の痛みは、ケガや病気が治っているのに、病院で検査をしても異常がみつからないのに、頭痛、腰痛、関節痛など、様々な部位に現れる可能性があります。慢性の疲労の症状には、慢性の痛みが含まれます。慢性の痛みと疲労は、日常生活に支障をきたし、生活の質を低下させる大きな問題となることがあります。

ストレス自律神経バランスの乱れは、慢性の疲労や痛みを悪化させる要因として知られています。ストレスによって交感神経が優位になると、心拍数や血圧の上昇、筋肉の緊張などを引き起こし、疲労や痛みを感じやすくなります。

交感神経つかい過ぎの現代社会

現代社会は、交感神経優位の人が圧倒的に多い状況です。自律神経バランスが乱れた人がとても多いのです。高速回転ですすむ情報化時代である現代社会の宿命かもしれません。

いかに売り上げを伸ばすか、新たな事業や企画の提案と実行、プライベートも趣味も充実しているところを見せ、つぎつぎ処理しないとどんどん溜まっていく一方のメールやLINE、書類や書籍。人の前では、明朗快活、明るく、元気、いつも笑顔、そんな行動を求められるのが現代社会です。いつも交感神経にスイッチを入れておかないと、乗り遅れてしまいます。

しかし、知らず知らずのうちに、心身に疲労が蓄積、次第に限界を超えてくると、どっと疲れが出たり、気分が落ち込んだり、ありえないミスをしたりなど、経験がある方も少なくないのではないでしょうか。

ゆっくり動くことの効果

ゆっくり動くことは、自律神経バランスを整え、ストレスを軽減する効果があります。ゆっくりと動くことで、副交感神経が優位になり、心身をリラックスさせることができます。こうして副交感神経を高めることが、最高の健康法になります。というのも、ゆっくり動くと、呼吸が自然と深くなるからです。

自律神経バランスの調整は、呼吸がものすごく重要

浅く早い呼吸は、交感神経を高めます。血管が収縮して、心拍数も上がります。瞬間的なパフォーマンスは高くなりますが、長時間は持ちません。
他方で、ゆっくり深い呼吸は、副交感神経を高めます。収縮していた血管が緩み、酸素濃度の高い血液が、身体の末端まで血液が届けられます。長時間のパフォーマンスが高くなります。血流がよくなることで、腰痛、肩こり、頭痛などにも改善が示されるようになってきます。こうしたゆっくり深い呼吸をするためには、ゆっくり動くことが高い効果を発揮します。

ゆっくり動く具体的な方法

ゆっくり動くための具体的な方法としては、以下のようなものがあります。

  • ウォーキング: ゆっくりとしたペースで歩くことは、全身の運動になり、血行を促進します。

  • ヨガ: 呼吸と連動したゆっくりとした動きで、心身をリラックスさせることができます。

  • ストレッチ: ゆっくりと筋肉を伸ばすことで、緊張をほぐし、柔軟性を高めることができます。

  • 太極拳: ゆっくりとした動きで、心身を集中させ、リラックスさせることができます。

  • 瞑想: 静かな場所で目を閉じて、自分の呼吸に意識を向けることで、心を落ち着かせることができます。

まとめ

慢性の疲労や痛みとストレスは、互いに悪循環を生み出す可能性があります。ゆっくり動くことで、血流を改善させ、自律神経バランスを整え、ストレスを軽減し、慢性の痛みや疲労の改善を目指し、パフォーマンスを高めることができます。

その他

上記以外にも、様々なゆっくり動ける方法があります。自分に合った方法を見つけて、継続することが大切です。また、慢性の痛みや疲労でお困りの場合に、まだいちども医療機関を受診したことがないのであれば、専門医に相談する方法もあります。何かがわかる場合もあるし、分からない場合もあるかもしれません。医療機関で対応方法がわからない場合は、もういちどこちらで述べたような対応を試してみることが効果を示すかもしれません。

このブログ記事が、慢性の痛みや疲労とストレスに悩む方にとって、少しでも役立つ情報となれば幸いです。

  • このブログ記事は、あくまでも情報提供を目的としており、医療行為ではありません。

  • 慢性の疲労や痛みの症状や治療法は、個人によって異なります。医療機関を受診し、専門医に相談してください。

参考文献

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?