画像1

川崎俊様_完全版

セララジ
00:00 | 00:00

※試聴版。オリジナル版(47:05)は購入後に視聴可能。

Vol.47 川崎俊様
EachGift 代表

リハビリ×旅行をやってみたときに見えた景色
ナルコレプシーに対しての理解を高める
本を書くほど自分が明確になる

理学療法士としてやりたかったことが
リハビリ×旅行をやってみると
介護保険分野でも働きながらできてしまった
ゴールに達したときに感じたことは

ナルコレプシーに対する医療関係者の理解の低さと
職場の理解が得られにくい実情

寝るというより意識消失に近い感覚
他者からの声かけで傷つく「怠けている」「夜遊びしたのか?」
ナルコレプシーを有する方は誰よりも起きていたい

本を書いてみようと思ったきっかけは
先輩の一言「本を書いてみたら?」
本を書いたのは自分自身を守るためで、正しく理解されるのではないか

行動してみたら
自分の本当にしたかった方向が見えてきた

やらない理由を考えるよりも
事実ベースで考えれば、進む方向が明確になる

ナルコレプシーと向き合いつつ
学生から社会人で感じた心の変化を本に書いてみて
思考の変化と自己分析の明確化

理学療法士×睡眠専門×ナルコレプシー
理学療法士だからこそ見える部分は
「対象者の生活習慣の評価」と「基礎疾患への対応」

行動するなら燃えないといけない
「睡眠」に関して力になれることがたくさんある
と川崎さんは言います

睡眠への理解を高めたい想いから
実際に行動することで自分の道を切りひらいた
川崎さんの熱い想いを是非、感じてください

ここから先は

この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 宜しければ「フォロー」や「スキ」、SNSでシェアしていただけると、とても嬉しいです! いただいたサポートは、動画編集者へ依頼など、今後のnoteに活かすために使いたいと思います。