見出し画像

転職活動前に用意した方がよかったなと思ったもの4選

こんにちは。

今回は、わたしが転職活動中に「先に知っていれば、、、」と思ったことを紹介したいと思います。

場面としては、書類応募をした後(一次面接の前)になります。

この記事では、個人的に事前に確認・準備しておけばよかったなぁと思う4点を挙げていきます。

特に現職に勤めながらの転職活動をしている時間が取れない方に見てもらいたい内容になりますので、是非最後まで読んでい頂けると嬉しいです。

※ちなみに私は建築系の仕事へ転職を考えていますので、建築系の話が少し含まれてしまいますが、ご了承ください。

転職活動はまだするつもりはないけど、少し興味がある方に向けての記事も投稿していますので、是非こちらも読んでいただけると嬉しいです。


1.面接時の服装の確認

転職活動するにあたって、必ず面接が必要ですよね。

当たり前の話ではありますが、面接の際の服装、例えばスーツ上下・Yシャツ(白)・ネクタイ・革靴・バッグ等はちゃんとあるか確認しましょう。

スーツとYシャツはフォーマルなもので、クリーニング・アイロンはかけられたものがあるのか、カバンもビジネスバッグがあるか等ですね。(詳しくは他のnote・HP、ブログ等をご参照いただければと思います。)

ちなみに私はお恥ずかしながら、白Yシャツが少なく、カバンもリュックしか無かったので、面接直前にクリーニングに行ったり、ビジネスバッグを買ったりでバタバタすることとなりました。。。

2.履歴書(職務経歴書)の準備

転職活動ではほぼ必ず、履歴書・職務経歴書が必要になってきます。

提出のタイミングとしては、希望企業や使用している転職サイトによりけりですが、書類選考時に提出か、書類選考後の面接で提出になるかと思います。

どちらにせよ必要になることは間違いないので、転職活動を本格的に始める(書類応募をする)際には、まず履歴書・職務経歴書を購入すること、そして証明写真を撮ることをおすすめします。

証明写真は恐らく24時間撮影は駅前等に機械がありますので、問題ないと思いますが、履歴書・職務経歴書は本屋さん等のお店が開いている時間しか購入ができないので、時間がある際に書類通過する前でも買っておいた方がいいと思います。

購入後も、履歴書・職務経歴書は一度下書きをしてから清書するかと思いますので、それなりに時間がとられます。

私も志望動機等の書く内容を決めてからでも、履歴書だけでも2時間以上かかりました!

よって、履歴書・職務経歴書は早めに準備して頂くことをおすすめします。

ちなみに職務経歴書については、リクルートエージェントを使うと、アプリ・サイト内の書類応募用の入力フォームに必要事項を入力すれば、職務経歴書が自動で出来上がりますので、おすすめです。

3.SPIの勉強

新卒就活時は皆さんも勉強をしていたと思いますが、転職活動でもSPIテストを受けないといけない企業はたくさんあります。

書類通過してから勉強するのではなく、あらかじめ勉強をしておくことに損はないと思います。

私は、志望度の高い企業をSPIの足切りで落ちて後悔をしました。。。

そこの企業では、書類選考通過後、1週間以内にSPIを受けてくださいと指示が出たのですが、当時現職がめちゃくちゃ忙しくて全然勉強できなくて、、、みたいな感じでした。

皆さんにはそういう後悔はしてほしくないので、最低でもSPIの勉強本くらいは買っておいた方がいいと思います。

4.ポートフォリオの準備

こちらについては建築系・デザイン系の就職先を考えている方限定になるかと思いますが、転職活動でもポートフォリオの準備が必要なケースがあります。

元々、作品として紹介できる業務に就いている方については、素直にそちらを紹介すればよろしいかと思いますが、現職・前職で作品と呼ばれるものを紹介できない職種だった方(営業職など)は困ってしまうかと思います。

その場合のポートフォリオの作り方としては、「学生時の作品を紹介する」、「現職の職務経歴を紹介する」、「紹介する作品が無いと正直に企業に伝える」の3点があると思います。

私は現職が営業で、社会人になってからの作品と呼ばれるものは紹介できなかったので、実際に、学生時の建築設計課題だったり、職務経歴をまとめたものを提出しました。そのポートフォリオで1次面接を通過したことがありますので、社会人になってかた作った作品がない方につきましても安心して頂ければと思います。

あとは盲点になるのは、印刷ですね。

家に印刷機があるのであれば、問題ないでしょうけど、無い方につきましては、もちろん現職の会社で印刷等はできないでしょうから、コンビニだったりで印刷して持参する必要があります。

ポートフォリオについても準備にかなり時間がかかると思いますので、印刷だったりの準備も逆算したスケジュール管理が必要になりますね。

さいごに

今回はここまで!

書類応募をした後(一次面接の前)に、個人的にまず確認・準備してほしい4点を挙げました。

この記事が、今後転職を検討している方の少しでも役に立てれば大変うれしく思います。

私もこの記事を書いているときは、絶賛転職活動中なので、また何か共有したいことがありましたら、記事にしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。それでは!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?