見出し画像

お値段以上を体現する人たち

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

先日、「お値段以上」のキャッチフレーズで有名なお店でちょっとした家具を買いました。事務所に置く用のテーブルとイスです。

いかに「お値段以上」とは言っても、ウチの会社としてはまさに清水の舞台から飛び降りる勢いでの買い物なので、それはそれは厳選に厳選を重ねたうえで自分たちのイメージに一番近い物を買いました。

そうしていよいよ配送してもらったわけですが、配送に来てくれた方がとっても丁寧な仕事をしてくれる方々でした。

部屋に養生をして運び込んでくれるのはもちろんですが、絶対にどこにもぶつけたりしないように細心の注意を払いつつも、可能な限りに迅速に運んでくれたり、組み立て時には養生の上にそっと部品を置いたり、テーブルとイスの足の底にはフェルトを適切な大きさに切って貼ってくれたり、ウチが用意した“テーブル・イスの足ようくつ下(?)”を履かせてくれたり、設置時には組み立てるために逆さまになっていたテーブルをゆっくり持ち上げて何度か態勢を立て直しながら段階を経てそっと設置をしてくれました。

その仕事ぶりに感心しながら見ていると、こちらに気を使ってなのか世間話を振ってくれたりしつつ、必要な確認のための会話をしつつ、なんだかとっても気持ちのよい受け答えをしてくれる方々でした。

組み立てと設置が終わったあとの撤収作業もとても迅速で、最後には僕たちが全然気づいていなかったポイントについて「ご確認をお願いします」ということも言ってくれて、「ああ、そういうところも確かに確認する必要あるよなぁ」なんて言われて初めて気が付いたところがありました。

そうして、想像していたよりも全然スピーディーに終わっていった開梱・組み立て・設置の作業でしたが、まさにキャッチフレーズ通りの「お値段以上」のサービスを受けさせてもらったなぁという満足感を感じさせてもらいました。

実は、買い物をする時にほんの少しだけ「組み立て作業も全部自分でやれば幾らかは浮かせることができるんだよなぁ」なんてことを考えたりもしましたが、実物を見ていたのもあって、「この大きさと重さの物を自分で開梱して組み立てして設置したとしたら確実に家具にも床や壁にも傷をつけることになるんだろうな」なんてことが容易に想像ができました。

そんな想像ができたので、「多少お金がかかっても組み立て設置までやってもらった方がいいな」と思ったのは、まさに大正解でした。

これが“あのお店”の標準のサービス内容なのかどうかは、今までにここで買い物をした経験がないので比較のしようもありませんが、もしもこれが標準のサービスレベルだとしたら本当に「お値段以上」だと思います。

品物としての品質ももちろんですが、それ以上に今回は運送と開梱と組み立てと設置をしてくれた方々のサービスレベルに「お値段以上」を強く感じました。この体験をした僕は、今後も何らかの家具を購入する必要が出た際には、必ず「お値段以上」のお店を候補に入れて検討することになるだろうなという確信があります。

そんな“THE・プロフェッショナル”の仕事を間近で見て体験させてもらえるという貴重な時間を過ごすことができました。

やっぱり本物の仕事からは学べることってたくさんあるんだなぁ、なんてことをあらためて実感させてもらうことができました。ありがとうございました。


あかね

株式会社プロタゴワークス

https://www.protagoworks.com/

#ビジネス #仕事 #群馬 #高崎 #対話 #組織開発 #人材開発 #外部メンター #主役から主人公へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?