見出し画像

新島学園短期大学『社会人力養成講座』最終講を無事終了しました

こんにちは。

株式会社プロタゴワークスあかねです。

本日、高崎市にある新島学園短期大学さんで4月から実施してきた『社会人力養成講座(全15講)』の最終講を無事に終えてきました。

この講座は、ウチの会社も所属している群馬中小企業家同友会の提供授業として実施しているものですが、この授業全体の構成から企画運営までを同友会内の“共同求人委員会”という組織で一手に引き受けていて、なぜかウチもそこのメンバーに加わらせてもらって早数年が経とうとしています。

この講座に関わらせてもらうようになってから少しずつウチの関わり度合が増していく中で、今年の『社会人力養成講座』については全体の構成の中で“肝”になる部分として“グループワークを実施する回”を何度か設定していたんですが、そのグループワークの細かい部分の構成&ファシリテーターを一手に引き受けさせてもらいました。

そして、本日実施した最終講が「最後のグループワーク」でもあったので、最終講の内容は丸ごとウチが構成させてもらって実施してきました。

思い返せば、4月の入学式が終わって少し経った頃、まだこの講座を履修するかどうか考えている学生さんに向けてのシラバス授業から関わらせてもらいました。

その時に来てくれた“入学したばかりの新1年生”と“新2年生”の学生さん達に向けて「15講が終わった後には“この講座、役に立ったな”と必ず思ってもらえるはずです。あと、就活にもとっても役に立ちますよ」なんてことを豪語してみたりしたんですが、それが功を奏したのかどうかは全くわかりませんが多くの学生さんに履修してもらうことができました。

今年の講座の流れとしては、基本的には、毎週1人の経営者さんが講師として登壇してくれてこの講座で設定している“あるテーマ”について前半後半に分けて話をしてもらい、学生さんからは質問をしてもらうタイミングを設けてそれへの回答をしてもらったりしながら“学び”を深めていくという趣旨で進みました。

そうして“講師の講話”を何回か実施したタイミングで「それまでの講話からの“気付き・学び”の振り返りや共有をしつつ“問い・考え・語る”という対話を通して“学び”を深めていく」というグループワークを行ってきました。

最初の頃の学生さんたちは、そんなグループワークにとても戸惑っている様子が伝わってきましたが、徐々にそのスタイルにも順応してくる中で、多くの学生さんたちに“変化”が見られるようになってきました。

前期のみの講座で全15講しかない中なので、そんなにたくさんグループワーク回を設けることはできませんがそれでも数回実施してきて時には“宿題”なんかもやってもらったうえでの、今日の最終回には「15講の総集編」として取り組んでもらったことがありました。

それは、「一人ずつ前に出てきて“とあるテーマ”について全員に向けて発表をする」というものです。

これを伝えた時には期待通り(?)の「えー、マジかー」という反応をたくさんもらえたんですが、そこは講座のタイトル通りに『社会人力養成講座』ですからしっかりと「社会人になった時に必要になる“力”を養成してもらう」ということが最優先になってきますので、出席してもらった学生さん達に頑張って取り組んでもらうことになりました。

とは言え、ハッキリ言えば“4月時点の彼ら彼女ら”であれば、「全員の前に出て一人で発表をする」というのはほとんどの学生さんたちが出来なかったor聞くに堪えないグダグダさだったんだろうなと想像されるような印象でした。

でも、この『社会人力養成講座』をここまで受講してくれてきた学生さん達の“今現在の様子”や、数回のグループワークの構成とファシリをやってきた僕から見える“変化”から想像するに、「確実にみんな大丈夫でしょ」と思っていました。

そうして迎えた「各自の発表タイム」でしたが、これは僕が想像していた以上にみなさんの成長と変化を感じることができた時間になりました。

正直に言えば、今年の『社会人力養成講座』に登壇していただいた全ての講師の方々にこの発表タイムを見てもらえていないことが「途轍もなくもったいない」と感じるくらいには、今日出席してくれていた全ての学生さん達の成長と変化がすさまじかったなぁと思っています。

何が凄かったかと感じたかと言えば、今日出席してくれたほぼ全ての学生さんたちが「講座を履修する前の自分と、講座の最終回を迎えた自分の“変化”の度合やポイントをしっかり自覚できるくらい考えていたこと」と「自分がなりたい自分になるために、何をどうしていくべきなのかを考えていたこと」でした。

そんな話を、たくさんの受講生の前で発表したみなさんには、是非とも「宣言通りの行動」に取り組んでいって欲しいなと思っています。

それに取り組み続けたとすると、この『社会人力養成講座』が終わってこれから迎える夏休みや、それ以降の学生生活の中でも、どんどん変化成長していくはずですから。

そうなったら、この「4月から7月における期間での変化」とは比べ物にならないくらいの変化成長を必ず実感できているでしょう。

いつかどこかで、そんな変化成長した皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

そのためにも、学びを止めず、問いを持って考えて行動に取り組み続けてください。

振り返ってみれば、約3か月間という短い期間ではありましたがありがとうございました。

また、いつかどこかで皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。



あかね

株式会社プロタゴワークス

https://www.protagoworks.com/

#ビジネス #仕事 #群馬 #高崎 #対話 #組織開発 #人材開発 #外部メンター #主役から主人公へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?