見出し画像

『群馬で就職!合同企業説明会』に行ってみた

こんにちは。

株式会社プロタゴワークスあかねです。

今日は、群馬県中小企業団体中央会さんが主催した『群馬で就職!合同企業説明会』を見学させていただくために、Gメッセ群馬の展示ホールAへお邪魔してきました。

まず驚いたのは、合説の運営スタッフとしてたくさんの群馬大学の学生さん達が忙しなく動いていた事です。「さすが、中央会さんだなぁ」と思いつつ「自分が、就職支援機関で合説を運営していた時にも、こんなに学生さんに手伝ってもらえるような仕組みが作れていたらなぁ」と昔の事を思い出しました。

ゲスト用の受付表を提出して会場に入ると、とても広々とした会場に、しっかりと感染対策が施され、ブース間や席間のスペースを確保したうえで、96社の企業さんが出展していました。

会場の端から端まで移動するだけでも一苦労しそうなくらいの広い会場での合説に、運営側ではなく単なるイチ見学者として来ただけでもなかなかテンションが上がりました。

綺麗で大きな会場に、たくさんの県内企業、そして、就活解禁日を迎えたばかりの3月上旬。イベント名通りに「群馬で就職したい」と考える就活生にとっては、このうえない条件が揃っていたはずの今日のイベントですが、僕たちが会場内で見学をさせてもらった時間帯に限っての話ですが、学生の数はあまり多くは無かったと感じました。

以前に、同じような合説の企画運営をしていた身とすると、「もし、自分がこの合説の運営担当だったとすると・・・」そんな事を想像して、少しだけゾッとしました。

でも、そんな恐怖を通り過ぎて冷静に考えてみると、逆にこれだけの条件が揃っていてこれだけの来場者数なのであれば、「今までとの違い」があからさまに有り過ぎて、その要因が一体何でどこからくるのかを「組織を上げて分析しなければならない案件である」という事になるんじゃないかと思っています。

正直に言えば、「就活解禁から1週間という時期」が間違いなはずはありませんし、「群馬で就職と銘打って、群馬県内企業だけに焦点を当てている」ことは、群馬で就活したい学生にとってはとても重要なポイントでしょう。そして、中央会さんのような公的機関が運営するイベントなのであれば告知や広報については、従来と同様の事は全てやっているんじゃないかと推測できますので、「周知不足」というのも考えずらい。

となると、「これまでと全く異なる結果が出ている以上、これまでとは全く異なる要因が存在している」と考えるのが妥当です。

・・・なんて、このくらいまでは想像してみたんですが、実際の真因は、分析してみないとわからないでしょうし、なんなら、分析しててみても原理的には「合説に来なかった人の意見を聞く事は出来ない」ので真因はわからないかもしれません。

そんな事を考えていると、やっぱり一番の原因は「まん延防止措置発令中」という事なのかもしれないなぁとも思います。

そんな事を考えながら、会場内を見学しながら、時折、知り合いの方がいる企業ブースにご挨拶がてら話を聴かせてもらっていました。

学生が、全然こないという企業さんや、数人来たという企業さんや、全体の来場者の割にはそれなりの数が来たという企業さんなど、様々なお話を聴かせてもらえました。

そんな中で、昨年、中央会さんからの依頼で、中央会の会員企業様向けに、ウチが開催させてもらった4回連続講座の『人材採用に向けた㏚動画作成セミナー』に参加していただいた企業さんのお話も聞かせてもらう事が出来ました。

そのセミナーの内容を活かして、更に自社の㏚動画をブラッシュアップして合同企業説明会に臨んでいる企業さんがいてくれたり、「今回の合説には間に合わなかったけど今後の自社説明会に向けて、こんな動画を作ろうと考えてる」という話を聴かせてもらえたりと、講座を作った僕達としてはとても嬉しい話を聴く事ができました。

動画を流していた企業さんのブースで、就活生向けに作成した㏚動画を少しだけ見せてもらいました。あのセミナーを受けていない他社の採用担当者さんがあの動画を見たとしたら。

「これだけのレベルの動画が自社で作れるなんて、なんて凄い会社なんだろう」

きっと、そういう風に感じるんじゃないかなと素直に思いました。

何しろ、“映像のカッコよさ”とか“オシャレな感じ”とか“素敵な音楽”とかがふんだんに使われた「何かよさげなイメージ動画」ではなくて、入社したら毎日出社して、毎日一緒に働いて、毎日一緒にいる事になるであろう、「会社や人や仕事のホントの部分を受け取れる動画」がそこに流れていたんです。

これは、「就活生の立場に立って考える」をすると、明らかに、「役に立つ」㏚動画になっているのは明白ですし、何より、学生さん達が必ず「事前に知りたい」と挙げる項目でもある、「会社の雰囲気」とか「どんな人達が働いているのか」とか「どんな仕事をするのか」とかが、的確に短時間で簡単にわかる事ができる㏚動画になっていました。

それを見て、「ホントに、人材採用に向けた㏚動画として、とても良い動画だなあ」と感じたんです。

まあ、あのセミナーを作って実施した当事者の一人が言うのも何なんですけどね。(自画自賛の自家発電で充電するタイプ)。



あかね

株式会社プロタゴワークス

https://www.protagoworks.com/

#ビジネス #仕事 #群馬 #高崎 #対話 #組織開発 #人材開発 #外部メンター #主役から主人公へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?