見出し画像

新しいコトは疲れるけれど

こんにちは。

株式会社プロタゴワークスあかねです。

“新しいこと”がどんどん始まっていくのを実感しています。

ウチの会社自体も6期目に入り今までになかったようなことに取り掛かろうとしていたり、自分達の事業についても色々と見直しをかけたり、サービス内容もそうですし、会社を取り巻く物理的な環境もそうですし、自分自身の学びもそうですし、自分自身の世界の見方にも変化が生じているのを感じたりしていて、こうやって今実感していることを書いて並べて眺めてみると、なんだかいっぺんに色んなことが起きているような気がしてきます。

ただ、現実にはこれらがいっぺんに起きたわけでもなくて、何かが起きて何かが変わり何かに影響を及ぼしてまた何かが起きて・・・なんていうことが時間の経過とともに繰り返されたことで、今こんな感じになっているのをわかっています。

だから特に慌てたりパニックになったりすることもなく、ただ「こうなったんだからこうしていかないとな」くらいの比較的淡々として気持ちで臨んでいるような感覚があります。

でも、そのどれもが自分にとっても自分達にとっても“新しいこと”ばっかりなので、何と言うか新鮮で楽しい気持ちもありつつも、やっぱりなんだかいつもよりも物理的に「疲れたなぁ」と感じるタイミングが多くなってきた気がしています。

そのおかげか、最近では夜に布団に入ると結構早いタイミングで意識を失って気が付くと朝になっていることも増えてきました。

また、暖かくなってきはじめたのもあって休みの日には外が暗くなり始める少し前くらいからビールを飲み始めるのがマイブームだったんですが、ここ最近は「お酒を飲むと次の日に朝起きるのがツラかったり調子が悪かったりしてパフォーマンスが下がる」のを顕著に感じるようになってきたので平日だけでなく休日もノンアルコールで過ごすようになってから、朝起きてからも調子が悪くない1日を過ごせるようになってきてイイ感じなので「このままノンアルコールで過ごすのも悪くないかも」とお酒の無い休日を前向きに捉えることができています。

それによって“新しいコト”にまみれた毎日を過ごしていて物理的に疲労を感じても、夜にしっかり寝ることで次の日も何とか“新しいコト”を継続することができているような感じです。

今後も、この調子で“新しいコト”をやりながら、今はまだその片鱗も見えないような“更に新しいコト”をやっている未来に繋がるといいなぁ、なんて思いつつ、日々の“やるべきこと”に取り組みながら、ちょっとずつ前に進んでいくしかないよなぁ、なんて思っているところです。そして、今日もまたそろそろ疲労感が限界に達してきました。おやすみなさい。



あかね

株式会社プロタゴワークス

https://www.protagoworks.com/

#ビジネス #仕事 #群馬 #高崎 #対話 #組織開発 #人材開発 #外部メンター #主役から主人公へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?