マガジンのカバー画像

投資についてのお話

94
資産運用、資産管理、投資、家計などお金にまつわることについての記事のまとめ
運営しているクリエイター

#為替

為替で儲けようと思わないこと:得も損もしない50:50 利息だけもらって丸儲け

Mako Finance Cafeという名の金融勉強会でのこと。アセットアロケーションとポートフォリオを…

まこさん
4日前
14

ドル→円、円→ドル タイミングはいつだ?

ドル円レートを毎日見ている人はどれくらいるのでしょうか?  わたしは毎朝起きると、アメリ…

100
まこさん
6か月前
13

投資を始めたばかりの方へのアドバイス

あくまでも個人的経験からのアドバイスです。 私は素人投資家です。 素人とはいえ、30年間投資…

まこさん
10か月前
13

円安・ドル高って本当に理解してますか?

円安ドル高ってニュースで流れてきています。 日本円が安くなって、アメリカドルが高くなって…

まこさん
10か月前
12

なぜ外貨建て資産を持つことが⼤切なの︖

今月は短期集中、夏休み集中金融勉強会:Finance Study Sessionを8回コースのネタをnoteにメモ…

まこさん
11か月前
13

為替リスクを許容しましょう

投資を始める上で、為替のリスクを言い始めるとキリがないので乗り越えてください。為替リスク…

まこさん
1年前
14

リスクをどこまで許容できるか? セカンドライフの資産運用

資産運用は、リスクをどこまで許容できるかで決まると思っている。そのためには、金融知識は絶対条件。無知は手を出さない方が良いでしょう。リスクの許容とは確立にも近い。資産運用とギャンブルとの大きな違いは、ゼロになる確率の違いが一つある。 ギャンブルとして競馬で100万を賭けた時にゼロになる確率と、株式投資でゼロになる確率を考えてみてほしい。さらに利率を考慮すれば、時間軸も入れてみよう。 1日後にゼロになる確率は、どっちが高いでしょうか? $ $ $ セカンドライフ

30年間の投資経験を振り返って、赤裸々に。

投資勉強用に、赤裸々に、 私の投資経験をnoteにします。 早期退職してセカンドライフを開始…

700
まこさん
1年前
8