project_note

ボーイスカウト活動の中で、ベンチャープロジェクトを考える上で、ヒントとなることを書いて…

project_note

ボーイスカウト活動の中で、ベンチャープロジェクトを考える上で、ヒントとなることを書いていきます。 ※ このノートは個人の見解であり所属する組織の公式見解ではありません

マガジン

  • ベンチャープロジェクトノート

    ベンチャープロジェクトのためのメモ集です。

  • 指導のネタ帳

    指導者としてスカウト達にかける言葉のネタ帳

  • 【指導者向け】プロジェクト指導法研究会

    ベンチャー指導者を対象としたプロジェクト指導法研究会に関するノートです。

最近の記事

  • 固定された記事

これはどんなノート?

このノートでは、ボーイスカウトのベンチャー隊に所属していて、隼スカウト章の移動キャンプやプロジェクト、富士スカウト章の個人プロジェクトを実施しようとしているスカウトを対象に、ベンチャープロジェクトとは何かを理解し、仲間と共に実施できるようになることを目指します。 そもそも、「ボーイスカウトって何?」という方は、ボーイスカウト日本連盟のホームページの「初めての方」のコーナーを参照して頂けると幸いです。 これから社会に出る皆さんは、既に決まり切ったやり方を守っていく仕事(先輩

    • 【ベンチャープロジェクト】良い目的設定とは?

      これは何?目的や目標の違い とか 目的と目標と手段の関係性について を過去に説明しました。しかし、そもそも「良い目的設定」とは何か?について明らかにできていないので、このノートで説明します。 普遍的(ボーイスカウト以外の勉強・部活・仕事などなど)な「目的設定」というより、ベンチャープロジェクトにおける「良い目的設定」を説明します。 ボーイスカウトにおける良い目的設定とは?①良い目的設定=ベンチャープロジェクトの要件を満たしていること 下記の5つの要件のうち2つの要件を満

      • スカウトに伝えたい言葉のメモ【随時更新】

        これは何? 書籍、ニュース、記事、YouTube等様々なところで見聞きした、スカウトに伝えたい言葉の語録たちです。主観で選んでいます。基本的には、ちかいとおきての実践に繋がる内容、良き社会を作ること、「creating a better world」というボーイスカウトのテーマに沿った言葉を選んでいます。 「一隅(いちぐう)を照らす、これ則(すなわ)ち国宝なり」 天台宗を開かれた伝教大師 最澄(でんぎょうだいし・さいちょう767~822)の言葉である。 それぞれの立場で、

        • 【指導者向け】ベンチャー部門の教育

          これは何? プログラムを立案するとき、年間計画を考えるときなどに背骨とするべき、部門の「教育」と「目標」などキーワードを挙げておきます。 ベンチャー部門の教育の狙いと目標​ ボーイ隊との違いも合わせて併記。ボーイスカウトの教育規定の第7章より引用。 教育方法 ・ちかいとおきて ・社会との共同 ・行うことによって学ぶ ・個人の進歩 ・チームシステム ・成人の支援 ・シンボルの活用 ・自然 スカウト教育法 ちかいとおきて 名誉にかけて次の三条の実行をちかいます 一、神

        • 固定された記事

        これはどんなノート?

        マガジン

        • ベンチャープロジェクトノート
          10本
        • 指導のネタ帳
          2本
        • 【指導者向け】プロジェクト指導法研究会
          1本

        記事

          働く→はたらく→傍を楽にする

          働く → はたらく → 傍(自分以外の誰か)を楽にする 楽にする → 楽しくする or 楽をさせる or 楽にさせる 誰かが言っていた受け売りですが。 #はたらくってなんだろう

          働く→はたらく→傍を楽にする

          2020年4月のオンラインでの隊集会の記録/振り返り

          これは何?ベンチャースカウト(高校生)を対象にオンラインで隊集会を開催しました。その際の振り返りをした個人的なノート(自分のための書き出し)です。 本来であれば野外や集会所を利用したいところですが、そうはいきませんので、できることをやるための検討録です。 隊集会の概要 4月の隊集会では、「オリエンテーションと期初の活動計画」と題して実施しました。新入隊員4名(高校1年生)+隊長1名の構成です。 新型コロナウィル感染症対策防止のため、初のオンラインでの開催で行いました。利用

          2020年4月のオンラインでの隊集会の記録/振り返り

          【ベンチャープロジェクト】目的や目標から活動を作る

          活動の位置づけ企画では、目的や目標が決定した後に活動を導出します。このノートでは、目的や目標から活動を導出する方法を説明します。 活動を導く手順活動を検討するには、目的や目標が検討済みである必要があります。この目的や目標を元にして、プロジェクト全体をどのような手順で実施していくかを決めていくのが「活動」です。 活動は、目的と目標を実現するために実施していくことを列記していくとも言えます。ただ、活動の内容は細かすぎても、粗すぎても計画しにくくなります。目安としては、目的や目

          【ベンチャープロジェクト】目的や目標から活動を作る

          【ベンチャープロジェクト】計画とは何か?

          計画は、企画で考えた「活動」に対して、どう実現していくか?を検討するものです。プロジェクトの流れでは、企画の次に実施するものです。 活動の内容に応じて書くべき内容が大きく異なるため、一概に「何を書くべき」という項目がありません。「実施」する際には、この計画で考えた内容(≒計画書に記した内容)が頼りになることを想定して、計画を実施すべきです。「予算」や「問題とそれに対する対応(場合によっては、安全対策)」は必須になります。 計画で必要な項目 対象により千差万別です。 例え

          【ベンチャープロジェクト】計画とは何か?

          【ベンチャープロジェクト】全体の流れ

          基本的な流れ ベンチャープロジェクトは、企画から始まり報告までの5つのステップがあります。 「企画」・・・ どんなことをするか決めます。ここで、企画書を作ります。 「計画」・・・ どのようにやるか決めます。ここで、計画書を作ります。 「実施」・・・ 実際にやってみます。 「評価」・・・ やってみた結果を評価します。 「報告」・・・ 「実施」「評価」をまとめます。ここで、報告書を作ります。 ベンチャープロジェクトでは、最初決めた企画に基づいて、実施 なぜ、○○書としてまと

          【ベンチャープロジェクト】全体の流れ

          【コラム】SDGs と社会に役立つための課題とベンチャープロジェクトと

          はじめに2019年後半~2020年前半にかけてSDGs(Sustainable Development Goals:エスディージィーズ)と呼ばれる国連で採択された国際目標についてニュースで取り上げられることが多くなってきました。ボーイスカウトでも、Scout For SDGs として取り組みが始まっています。 ベンチャープロジェクトでは、富士スカウト章の進歩課目 6.成長と貢献 (1)を見てみると次のような記載があります。 隼スカウトになった後、自己の成長と社会に役立つた

          【コラム】SDGs と社会に役立つための課題とベンチャープロジェクトと

          【ベンチャープロジェクト】評価とは何か?

          なぜ評価をするのか?何かを成し終えた時に、しっかり立ち止まってどうだったか?を振り返ることができるかどうかが人の成長に大きく関わります(研究事例)。とにかくひたすら「悪かったこと、できなかったこと、失敗したこと」を列記するのが評価ではありません。 次のような内容を確認して、自己の成長につなげて欲しい意図があります。 ・新たに得た知識、経験から得たこと ・自分の認識が変わったことに気づくこと ・自分の認識が変わったことで行動が変化したこと(変化させようと思っていること) 望

          【ベンチャープロジェクト】評価とは何か?

          【ベンチャープロジェクト】予算の立て方

          予算の立ち位置 活動が見えてきたら、予算を検討します。活動すべて(=プロジェクト全体)を通して必要な費用を見積もります。 なぜ予算を立てるのか?企画の段階ではざっくりとした予算感を出すことが重要です。 10円や100円の単位を正確に記載することが目的では無く、総額どの規模のプロジェクトになるのか(5000円位/1万円くらい?/5万円くらい?など)を把握することが重要です。 なぜなら、隊の予算は限られていて、それを隊のスカウトみんなが納得して使う必要があります。実施し終わって

          【ベンチャープロジェクト】予算の立て方

          【ベンチャープロジェクト】企画とは何か?

          企画の立ち位置 企画は、ベンチャープロジェクトの一番最初に位置するものです。 企画で考えること企画とは、ものごとを始めるに当たって、内容を整理し、妥当性や有用性(やることによってどんな意味があるのか?誰がどんな風に嬉しいのか?)を確認し、共有する行為です。企画では、次の7個の観点について考えます。 背景と目的 なぜやりたいのか?の視点 目的・・・ ベンチャープロジェクトを通して目指したい状態や事柄のこと。 背景・・・「目的」が出てきた理由を説明する項目。なぜこの目的にし

          【ベンチャープロジェクト】企画とは何か?

          ベンチャープロジェクトってなに?

          ボーイスカウトのベンチャー部門(高校生年代)で実施するプログラムの1つとしての「ベンチャープロジェクト」について説明するページです。 「プロジェクト」とは何か? 「プロジェクト」とは、Wikipedia によると、下記のように説明されています。 プロジェクト(英: project)は、何らかの目標を達成するための計画を指す。小さな目標の達成のためのものではなく、大きな目標を集団で実行するものを指すことがある。その計画の実現のための個々のタスク(仕事)の実行までを含めて指す

          ベンチャープロジェクトってなに?

          【コラム】考えたことを書類(レポート)にまとめるという意味

          「企画書」を書く意味 「自分が分かっているんだからいいじゃないか!めんどくさい」という気持ちになると思いますが、そこを堪えて、自分がこれからやろうとすることを整理することに意味があります。 整理できると・・・ ・考えの抜け漏れに気づくことがあります。たとえば、「あ、お金のこと全く考えてなかった・・・」とか。 ・人に伝えやすくなり、助けを求めやすくなります。たとえば、不安なこと(問題点)を書き出しておけば、隊長がそれに気づいて、詳しい人を紹介してくれるかもしれません。 ・計画を

          【コラム】考えたことを書類(レポート)にまとめるという意味

          目的の捉え方で将来が変わる話

          これは何?同じことをしていても(同じ手段を選んでも)、目的が違えば、意味が変わってくるという話をイソップ寓話の「3人のレンガ職人」の話から説明します。 「3人のレンガ職人」の話 世界中をまわっている旅人が、ある町外れの一本道を歩いていると、一人の男が道の脇で難しい顔をしてレンガを積んでいた。旅人はその男のそばに立ち止まって、 「ここでいったい何をしているのですか?」と尋ねた。 「何って、見ればわかるだろう。レンガ積みに決まっているだろ。朝から晩まで、俺はここでレ

          目的の捉え方で将来が変わる話