prof657273

自治体や企業からご依頼いただきシニア向けにスマホ教室を中心に小中学校でも情報モラル教室…

prof657273

自治体や企業からご依頼いただきシニア向けにスマホ教室を中心に小中学校でも情報モラル教室を開催しています 約5.000教室15万人の方に受講していただき、あんしんと安全な利用方法をご案内しています。

メンバーシップに加入する

スマホやタブレットをシニアに使いかたを伝えるにはコツが必要です。 一般的に専門用語を省いているだけでは伝わりません、5,000教室以上の実績と20名以上の講師を育成したノウハウを教えます。

  • スタンダードプラン

    ¥1,500 / 月

最近の記事

スマホ・ネットモラル

10年前、情報モラル教室や保護者向けに始めた頃は、 スマホの所持率は中学生で60%をきる程度で 持たせない、いつ持たせるのがいいのかをよく聞かれました。 トラブルの中心はLINEを使ってのイジメや、 言葉のすれ違い、途中でやめられないがための依存 などでした。 近年、自画撮り被害、盗撮、薬物、闇バイト、美人局など トラブルは過激化してきています 実際に学校へ伺わせていただき、先生たちの大変さを肌で感じ 少しでもトラブルを少なくするために 毎年のように教室内容を精査し、資料を作

    • 情報弱者を作ってしまった社会について

      小中学校で10年間情報モラル教室を主催し、 シニア向けにも5年間使い方教室を実施してきた 経験からの気づきを共有します。 主観的な意見になりますが 情報端末への向き合い方は子どもとシニアでは 違いがあっても、情報に対しての問題の根本は 変ってはいないと感じてます。 提供する側の「便利に」の想いが、 いつの間にか機能的な技術に走ってしまって ユーザー目線ではなかったのではなかったのでは と感じます。 便利な世の中になりました。使える人にとっては 10年前に比べれば出来るこ

      • 岡崎市スマホ教室の今年度分終了

        今年度のスマホ教室が終了しました。 ありがとうございました 半年以上、岡崎市内の4地区を中心に行ってきました。 来年度引き続き実施してほしいと沢山のお声をいただき 無事に終了を迎えることが出来ました。 町内会向け、初心者向けに 基本、LINE、地図、カメラ、キャッシュレスなど 様々な内容で実施し、使ってみたいという 皆さんのお声にお答え出来るように 頑張ってきました。 来年度は続けていけるかまだわからないですが、 テキストの見直しに着手し始めました。 市の予算に頼らず、

        • 利用明細のデジタル化

          先日、教室を開催時にインフラ系の利用明細サービスに 突然つながらなくなってしまったという お問い合わせが立て続けにありました。 今まではメールアドレスとパスワードを 入れなくても見れたのに、入力画面が出て もうパスワードがわからないということでした 見させてもらったところ、アプリ(Web)が 新しくなり、新たにメールからIDとパスワードに 変更され、登録しなおしという案内が LINEのメッセージに届いていて パスワードを入力しないと再登録が出来ないという 状況でした。 パ

        スマホ・ネットモラル

        メンバーシップ

        • インターネットは怖い?

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 文字入力はゆっくりと

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 地図アプリは地図ではない

          この投稿を見るには 「スタンダードプラン」で参加する必要があります
        • スクリーンショット

          この投稿を見るには 「スタンダードプラン」で参加する必要があります
        • インターネットは怖い?

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 文字入力はゆっくりと

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 地図アプリは地図ではない

          この投稿を見るには 「スタンダードプラン」で参加する必要があります
        • スクリーンショット

          この投稿を見るには 「スタンダードプラン」で参加する必要があります

        記事

          スマホの何でも相談会を実施してみて

          スマホ教室で何でも相談していただく教室を 今回約20名の方に2時間開催してみて、 相談内容が以前にくらべて より使いたいという想いが伝わってくるものでした シニアの方の学んでみたいという気持ちには 感動を覚えます。 スマホ教室を開催している皆さん 使い方など説明するときどんなことに注意していますか? 私たちは出来るだけ余分なことを付け加えず 今まで生活した中で想像出来るようなものに 置き換えて案内するようにしてます 例えばWi-Fiってなんですか? こんな質問に Wi-F

          スマホの何でも相談会を実施してみて

          【本年度終了】碧南市のスマホ教室

          今年度の碧南市でのスマホ教室が終了しました。 計16回、毎回20名近くの方に受講していただきました。 本年度最後の教室はキャッシュレスの使い方です。 QRコード決済が始まったころにくらべて、 すでにアプリが入っている方が増えました。 ただ利用となると不安なことが多いようで まだ使ったことがない方や 使いこなすまでには至ってない方が多く、 それでもたくさんの方に受講していただきました。 来年度の開催を待っていますと 多くの方からのありがたい声を たくさんいただき、今年度

          【本年度終了】碧南市のスマホ教室

          11月のスマホ教室も終わりました

          早いものでもう年の瀬になります 今年度予定していた教室も あと3ヶ月、来年2月で終了です 残り、31回となりました。 続けて欲しいとの声もたくさんいただき 励みになってます。 始めた頃には本当にスマホに触れてみる教室が多く 触り方からの教室が多かった印象でしたが 最近はより使ってみたいという方が増え、 教室内容も都度見直してきました。 ただ最近よく見かけるのは広告が いつも表示されて困っている方、 知らない使ってないアプリがたくさん入っている方が 以前よりさらに増えている印象

          11月のスマホ教室も終わりました

          今年度に入って28回目のスマホ教室

          約半年ぶりに岡崎市での初心者向け教室の開催です。 明日も2市での開催を予定しています。 よく耳にすることで 「息子に設定してもらった」 「孫にやってもらった」 という言葉があります。 わたしたちは、情報モラル教室を10年間 小中学校などで、生徒、保護者向けに実施していますが 肝心なことを気づかずにそのまま使っているケースが よくあります。 でも、シニアの方は若い方は何でも知っていて 安心して設定や使い方を教えてもらっているのを聞くと、 家族の方を傷つけ無いように間違いを正す

          今年度に入って28回目のスマホ教室

          シニア向けスマホ教室の継続運営についての考察

          キャリアショップで4年間、自治体と連携して教室を実施して3年 シニア向けスマホ教室を運営してきて 通信キャリアショップでの案内出来ることの制限 オプション案内に偏った講座設定の多さなどや 総務省のデジタル活用支援事業でのマイナンバーの活用の教室を実施し シニアが求めている教室とのギャップや 5年間実施してきた中でシニアが要望する教室内容の変化など感じています youtubeや動画、オンラインを使用しての使い方案内が シニア向け教室とは何かがボタンの掛け違いのようなものを

          シニア向けスマホ教室の継続運営についての考察

          スマートフォンの災害活用教室を実施します

          1年ぶりにテキストを刷新しました。 災害に備えることは誰にとっても大切ですが、特に高齢者の方は情報収集や連絡手段に 困ることが多いと思います。 そこで、スマートフォンの様々な機能やアプリを使って、災害時に役立つ情報やサービスを得られるようになる教室を実施しています。 自治体が実施しているTwitterやLINEでの情報発信の使い方や受信設定 災害伝言ダイヤルの利用方法や災害時に連絡が取りやすいようにLINEのグループ作成など非常時の連絡方法 避難所の情報が得られるアプリの案

          スマートフォンの災害活用教室を実施します

          シニア向けスマホ教室から想うこと

          私たちは未来に向けて考えるとき、どうしても若者や次世代に目を向けがちです。しかし、シニアにもまだまだ今のデジタル化していく時代に生きる力があると信じています。私は5年間、シニア向けスマホ教室を開催してきました。その中で、「あまり触らないからもういい」とか「複雑なことはわからない」「若い人には勝てない」とあきらめてしまっているシニアの方々と出会いました。その原因は、スマートフォンやタブレットのサービスがシニアを置いてけぼりにしてしまっているからだと思います。シニアの方々は「やっ

          シニア向けスマホ教室から想うこと

          8月のスマホ教室がスタートしました

          8月もスマホ教室を開催しています。今月は、1回2時間の教室が13日16回になります。お盆休みがあって少なめですね。 教室内容は基本の操作、キャッシュレス、LINEなどの基本にくわえて、 詳細設定やLINEビジネス活用、ChatGPT、zoom、youtubeなど多種多様なご要望にお応えしています。 スマホ教室を長くやっていると、家族にスマホの使い方をきくと ・変なところをさわっちゃダメ ・余計なところをさわっちゃダメ ・この間教えたのに・・・ といわれて、怖くて触れなくな

          8月のスマホ教室がスタートしました

          講師は毎日勉強と気付かされました

          本日はシニアの向けのオンライン健康教室のために必要なアプリのインストールとその設定を゙して、さらに使い方を゙説明するための教室を゙開催。 講師で始めて、zoom+Youtube+LINEの3つサービス同時説明でした。 いままで、サービス単独の教室は数しれないほど開催しても、3つ同時に、しかも必要な部分のみを゙限定してのテキスト作成と、教室組み立てを゙実施して万全の体制で挑みましたが、通信環境に問題があったとはいえ、受講者にかなり不安な部分を゙残してしまう結果となり大反省です

          講師は毎日勉強と気付かされました

          スマホ教室講師向け見学会

          5年間シニア向けのスマホ教室を5000教室以上 10年間学校向け情報モラル教室を監修してきて、 様々なシニアの不安な思いや 子どもたちが直面しているトラブル・問題に向き合ってきました これから講師をしてみたいという方、現在講師をしていてさらにスキルアップしたいという方に、無料で見学会を開こうと考えました。 オリジナルテキスト制作、スライド制作、教室の組み立て方、不安の取り除くための伝え方、講師育成方法など参考にしてもらえたら思います。 まずは見学のご希望をお聞かせください 実

          スマホ教室講師向け見学会

          7月21日はスマホ教室「Googleマップの使い方(本年度2回目)」でした

          毎回シニア向けのスマホ教室でGoogleマップの教室を実施するたびに思うことですが、シニアにあれだけ機能の多いものを教えて使えるようになってもらうのは大変だと感じています。 ・・・ですのでマップを教えるときには必ず、不意に触ってはいけない『お店の紹介などの電話番号やリンク』などしっかり案内して、 スマホの基本操作に慣れるために 地図を拡大したり、縮小したり、 画面を押す動作や長押し、 ダブルタップ 二本指を使っての操作、 ストリートビューとか、 お店の検索とか、 文字入力、音

          7月21日はスマホ教室「Googleマップの使い方(本年度2回目)」でした

          2023年度のスマホ教室を゙開催してみて

          本年度のスマホ教室の予約を゙開始してわずか2時間の間に120本の予約の電話がありました。 タイミングが合わず繋がりにくかった方、申し訳ありません。 新型コロナウィルスが5類になり、シニアの方も積極的に教室を゙受講を゙希望されていることを感じました。 比較的にスマホを゙持たれて数ヶ月〜数年経過した方が多く、長く使い方に悩まれていたことと感じ、出来るだけ都合に合わせられるように毎日開催が実現出来るように企業努力が必要だと思い、持続可能な教室運営のために新たなビジネスモデル構築に

          2023年度のスマホ教室を゙開催してみて