見出し画像

zoomのブレイクアウト延長方法【プロが教えるオンラインコミュニケーションのコツ】

zoomでのブレイクアウトセッション時、ミーティングやワークの時間に合わせてタイマーを設定するものの、もう少し時間を伸ばしたほうがいいなと思う事はありませんでしょうか。

対面での研修であれば、受講者の様子を見ながら、「あと3分延長します」と言う事は簡単にできました。zoomの場合どのように時間を延長すれば良いのでしょうか。

実はやり方は簡単です。

時間の延長をする場合は、ブレイクアウトを設定する際に「時間切れ時に自分に通知」にチェックを入れます。

スクリーンショット 2022-01-24 6.58.03

自然にタイマーで設定した終了時間になると、以下のような通知が来ます。その際、「ブレークアウトルームの公開を維持」をクリックすることで、 ブレイクアウトを終わらせることなく時間を延長できます。

スクリーンショット 2022-01-24 7.03.15

延長が不要であれば、今すぐ閉じるをクリックします。

延長した場合、ブロードキャスト機能を使って、延長した旨を共有すると良いでしょう。

スクリーンショット 2022-01-25 6.33.01

その後、 ブレイクアウトを閉じたい場合、 メニューの「ブレイクアウトルーム」から、「 すべてのルームを閉じる」をクリックすると、閉じられます。

スクリーンショット 2022-01-25 7.00.06


私は1日研修の際には、10回以上ブレイクアウト セッションを行います。そのたびに、「時間切れ時に自分に通知」をチェックすると、ホストである自分の手間がかかります。

研修をスタートさせて最初のワークや、 講師として初めて取り組むワークなど、 時間配分が読めない場合に使うのがお勧めです。


こちらの記事もオススメ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?