見出し画像

1日断食絶水のリスクの話

どうもトシです(o゚ω゚o)ノ゙

今回は先日行った1日断食絶水の(僕の)感想とリスクや欠点の話。

格闘競技をやってると、無差別級の試合以外ではウエイトリミットがあって、それを強引にクリアするために短期間の減量をします。

1日断食絶水での減量は

個人差がありますが4~8キロくらい体重が減ります。

(1日断食絶水の体験レポートはコチラ↓)

https://note.mu/prius583/n/n2192c10c8144

短期間で減量できるけど、いくつか欠点があり、


1つ目の欠点は

短期間の減量の場合、脂肪を燃焼させるわけではなく、汗をかき塩分と水分を減らすため、ダイエット効果がない。

2つ目の欠点は、

体から水分を抜きすぎると死ぬこと。

だいたい人間の体は約60%が水分で、体から

5%水分を失うと脱水症状や熱中症症状。

10%水分を失うと筋肉のけいれんや循環器不全。

20%失うと死ぬ

水抜き中は脱水症状の影響で、体がスゴくダルいし、頭痛はするしでコンディション的に最悪です。

(この状態で「全裸サバイバル」するエドはスゴいww)


3つ目の欠点は、

血液の状態が悪くなります。

過去に1日断食絶水して血液検査したことがあるのですが、


断食の影響で肝臓が脂肪をためこむので一時的に肝臓の数値が悪くなります。

あと、脱水の影響で血液のナトリウムの数値が下がり、異常値をしめす。


この3つが目立った1日断食絶水の欠点ですね。


メリットは

階級制スポーツの場合、体重を減らすために失ったモノのほとんどが水分なので、


素早く水分と栄養補給すると1~2日で体調が回復し、減量苦がスポーツパフォーマンスに影響を与えにくい。

という事でしょうか?


ただ、

回復が早いといっても、一時的にヒドイ脱水症状になることは換わりなく、

頭痛もしたりするし、やり過ぎると倒れるし、
さらにやり過ぎると死にます

ので、

水抜き減量するスポーツ選手は、事前に軽くチャレンジして自分の限界を軽めに確認したり、
知識のある人間の監督下でやることをオススメしますよ(´・ω・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?