見出し画像

5年間で4回引っ越ししてわかったこと

「今日はなんのゴミだった?」
上京して5年の間に4回の引越し。

その度に覚えなければいけないのがゴミの分別の仕方と出す曜日。
場所によってこんなにも違うんだと知った。

ゴミ出しは慣れるとそれがルーティンに。

だから引越しで日常生活の当たり前の行動に変化を持つことは新鮮で刺激的なんだとわかった。

引っ越しだけではないけど、動くことって大事。


ただ、同じ場所で動くのではなく、いろんな場所を移動してみる。

そうすると、これまで自分が当たり前だと思っていた環境が当たり前でないことを知る。

それがわかったとき、私ってなんてちっぽけなんだと思う。

自分の当たり前の中で、えらそうにやっていたことは他の場所ではまったく通用しないものになったりもするのだ。

だからこそ、たくさんの場所を見て、たくさんの人たちに出会って、それぞれの当たり前を見ていくことがすごい刺激になるのかなと感じた。

ただ、勘違いしないでほしいのは、自分が今もっている当たり前もすごい価値であること。

これまで積み上げてきた自分の価値が、たくさんの場所でどのように活かせるかを考えていけばいい。

それを考えながら生きていくことが面白いと感じる。そして毎日動きながら積みあげていく経験が自分にとって素敵な価値になっていってるんだと思える。

#創作大賞2024
#エッセイ部門





この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?