見出し画像

イスラエルのガザ戦争にアラブ政権が資金を提供する仕組み/The Cradle

by Mohamad Hasan Sweidan
2023. 10.20

【イスラエルのガザ戦争にアラブ政権が資金を提供する仕組み】

テルアビブ(イスラエル)との関係を正常化したアラブ諸国は、イスラエルの軍産複合体への主要な資金提供国である。

これらのアラブ諸国は現在、ガザ、エルサレム、ヨルダン川西岸地区のパレスチナ人に対する占領国家の無分別な戦争に数十億ドルをつぎ込んでいる。

#イスラエル はその短い歴史の中で、 #パレスチナ 人民と近隣のアラブ諸国の両方に対して #残虐行為 を扇動し、しばしば国際的に禁止されている化学物質、例えば最近ガザやレバノンに配備された #白リン などを使用してきた。  

ガザ地区に対する戦争が続く中、占領国家はかなりの自由裁量権を享受してきた。

それは、西側諸国、とりわけ世界的な人権の擁護者であることを誇らしげに自称する #ワシントン の支援によるところが大きい。

この西側の政策の目に余る二重基準は、イラク、アフガニスタン、ベトナム、シリア、レバノンなどの国々で何十年にもわたって記録されてきた虐待や戦争犯罪によって例証されている。

しかし、今日のイスラエルの軍事力を支えているのは西側諸国だけではない。

詳細な分析によれば、イスラエルの軍事産業への資金提供の大部分は、占領国家と最近関係を正常化したアラブ諸国からもたらされている。

では、イスラエルの戦争の資金源は誰なのか❓

イスラエルの防衛産業の成長


ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)の報告書によると、2018年から2022年にかけて、イスラエルの武器輸入の圧倒的多数(99%)はアメリカとドイツからである。

この期間、イスラエルは27億ドル相当の武器を輸入し、その大部分(79%)は米国(21億ドル)、20%はドイツ(5億4600万ドル)からもたらされた。

言うまでもなく、 #アメリカ はイスラエルにとって最大の恩人であり、第二次世界大戦終結以来、軍事・経済援助で2460億ドルを提供している。

2016年、ワシントンのテルアビブへのコミットメントは、バラク・ #オバマ 前大統領の政権下で、10年間の覚書(2019年~2028年)によってさらに強固なものとなり、イスラエルへの380億ドルという驚異的な軍事援助を約束した。

人権はアメリカの最後の関心事のようだ。

イスラエルの行動が悪化するにつれ、アメリカはイスラエルの #戦争マシーン とその入植者植民地プロジェクトに対する揺るぎない支援を倍増させている。

イスラエルとアメリカ、 #バーレーン#モロッコ#スーダン の関係を正常化した #アブラハム合意 がアメリカの仲介で成立してから2年後の2022年、イスラエルの防衛産業は125億ドルという前代未聞の輸出急増を記録した。

その先頭に立ったのはドローン輸出で、この驚異的な総輸出額の25%を占め、2021年の9%から大きく飛躍した。

ミサイルと防空システムが僅差で続き、イスラエルの武器販売額の19%を占め、レーダーと電子戦システムは13%に寄与した。

イスラエルの戦争経済に資金を提供するアラブ諸国


イスラエル国防省が発表した報告書によると、国交正常化が占領国家の兵器産業にもたらした経済的恩恵が明らかになった。

2022年だけでも、イスラエルの軍事輸出の24%(30億ドルに相当)が、テルアビブと正式な関係を結んだアラブ諸国に渡った。

これは前年の16.5%から顕著に増加した。2021年には、バーレーンとアラブ首長国連邦だけでイスラエルの武器輸出の7.5%(8億5300万ドル)を占めた。

地理的には、アブラハム合意に署名したアラブ諸国が、アジア太平洋諸国(30%)、ヨーロッパ諸国(29%)に次いで、イスラエル製武器を輸入する第3位のグループとして浮上している。

これは、これらの #アラブ諸国 がイスラエルの軍産複合体とその経済への主要な貢献者として果たす役割の大きさを物語っている。

しかし、アラブ諸国の財政的関与の背景には、

イスラエル軍機がガザでパレスチナ人を虐殺し、

わずか1週間余りで4,137人以上のパレスチナ市民(その大半は女性と子ども)が死亡、

13,000人以上が負傷している

という悲痛な現実がある。

イスラエルの軍事部門を強化するアラブやトルコの共犯関係とは対照的に、 #イラン は「パレスチナの抵抗勢力をあらゆるレベルで支援する唯一の(西アジアの)国」である。

ガザ、エルサレム、ヨルダン川西岸が第二のナクバに耐えなければならないのとは対照的に、この断固とした支援が、間違いなくパレスチナ抵抗勢力の最近の目覚ましい戦略的勝利に貢献している。

パレスチナの抵抗への一里塚


#エジプト#シリア 主導のアラブ軍がイスラエルに対して仕掛けた1973年の大胆な奇襲攻撃から50年、10月7日は記憶に刻まれる日となるだろう。

このデータは、アル・アクサ・フラッド作戦におけるパレスチナ軍の果敢な勝利だけでなく、抵抗勢力が西側の覇権主義に痛烈な打撃を与え、かつては不屈に見えた「強大なイスラエル」のイメージを解体した瞬間としても重要な意味を持つだろう。

この地域では、レバノンのレジスタンス、ヒズボラが33日間にわたるレバノン戦争でイスラエルのあらゆる軍事的目標を阻止した2006年7月の出来事がある。

ワシントンの地域的利益を守るために資金を提供し、徹底的に武装した、手ごわいイスラエル国家という建前が、17年ぶりに露呈したのだ。

今日、はるかに弱体化したイスラエルは、断固とした抵抗勢力を前にして軍事援助を要請せざるを得ず、西側のスポンサーにとって国際的なお荷物へと変貌を遂げている。

予想通り、アル・アクサ・フラッド作戦の後、イスラエルは武装抵抗勢力に対する標的報復を実行する代わりに、ガザのすでに恵まれた民間人に対する残忍で不均衡な反応を選んだ。

包囲されたガザ地区内のパレスチナ人居住区、病院、宗教施設を丸ごと破壊する、大規模な虐殺がいくつも起きている。

こうした人道に対する犯罪がエスカレートするにつれ、イスラエルの常軌を逸した違法行為を庇護しているのは、もはや西側諸国だけでなく、占領軍の軍産複合体にこっそりと資金を提供しているアラブ諸国の政権も協力している。

ガザでの大虐殺は、アメリカとイスラエルの正常化プロジェクトを今のところ抑制しているかもしれない。

そしておそらく、イスラエルのアラブ政府への武器販売は、テルアビブがこれらの武器を必要としているため、一時的に妨げられたのだろう。

この地域の「抵抗の枢軸」がこの戦いに参戦するのをうっとりと見守っている人々にとって、その目的は単にイスラエルの敗北ではなく、占領国家とのすべてのアラブ正常化を解きほぐすことだろう。

最終的には、アラブ諸国はイスラエルのガザ戦争への資金提供の責任を問われることになる。

(了)

引用元

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?