Sean(ショーン)

Newな事に目を向けながら、今ここを大切に、自分と周りの人をリソースフルにするすること…

Sean(ショーン)

Newな事に目を向けながら、今ここを大切に、自分と周りの人をリソースフルにするすることで、ハッピーな毎日を過ごしていきたいです!

最近の記事

マラソン膝栗毛〜京都2023編〜 その4 (最終回)

第4回目「結」: レースと旅全体を振り返る 還暦初マラソンで自己ベスト更新出来た原動力として、オンラインで繋がっている友人や仲間からの応援があったこと前回触れました。 更に、それに匹敵する大きな力を沿道の多くの方から頂きました。一年前の東京マラソンは、コロナ対策で沿道応援自粛の要請が出ていました。昨年12月の湘南国際で沿道応援の有り難さを感じました🥰🥰🥰が、今回の京都マラソンは更に強くそれを感じることが出来ました🥰🥰🥰🥰🥰‼️ なぜなら‼️ゼッケンに書かれた、ニックネ

    • マラソン膝栗毛〜京都2023編〜 その3

      第3回目「転」: 立ちはだかる30kmの壁 目標のサブ4.5ペースで順調に30kmまで走破し、賀茂川沿いを南下中、どうも調子が上がって来ない😓 緩やかな下りにも関わらずペースが上がらないどころか少しづつ落ちている😢 そして、急に脚への負担が増し、鈍い痛みの感覚が足から脚全体に出て来ました。事前の準備段階では特にどこも痛めておらず調子も良かったので、単純にこの日の30kmまでの負担が急に出てきたとしか考えられません。やはりこれが正真正銘の30kmの壁か〜😭 とは言え、ここ

      • マラソン膝栗毛〜京都2023編〜 その2

        第2回目「承」: サブ4.5に向かって快走 京都マラソンのコースを改めて俯瞰するとこんな感じです。前半は登り基調、後半はフラットから下りへ、そして、最後5kmのアップ&ダウンと高低差が比較的大きいです。 前半はなるべく足を温存、後半は最後5kmの余力を残しながら徐々にペースアップ 6分20-25秒/kmをコンスタントにキープすれば、目標のサブ4.5達成!という作戦でした😃 嵐山を過ぎると徐々に登り傾斜が明らかになってきます。事前にコース紹介ビデオを何回も見ながら頭の中で

        • マラソン膝栗毛〜京都2023編〜その1

          2月19日(日)、3年振りにリアル開催された京都マラソン2023に出走🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️ 自身としては、4回目のフルマラソンを無事完走し、還暦後初レースで自己ベスト更新までの道中を、マラソン膝栗毛シリーズ第二弾 京都編として書き下ろします。  1年前に書いた第一弾、東京マラソン膝栗毛は全7回でしたが、今回は起承転結の全4回で構成予定。お付き合い下さい。 第1回目「起」: 雨のスタート レースが近づき一番気になるのは、やはり当日の天候や気温 京都マラソンは寒さと

        マラソン膝栗毛〜京都2023編〜 その4 (最終回)

          東京マラソン膝栗毛 第7回最終回 (レース後の振り返りと次のレースへ)

          59歳で初めてのメジャー大会となった東京マラソン2021は、後半失速というほろ苦い思い出になりましたが、これから始まるランニングライフをより楽しむための素晴らしい入り口となりました。 この7年間で、ランニングを通じて、多くの方との繋がりが持て、より良い心身の健康を感じられるようになり、更に、何か新しい事へのチャレンジから向上感・達成感と楽しさをよりたくさん得られるようになりました。 コロナ禍での東京マラソン開催には、色々な意見もあったと思いますが、開催の英断と共に運営にご

          東京マラソン膝栗毛 第7回最終回 (レース後の振り返りと次のレースへ)

          東京マラソン膝栗毛 第6回  (レース後半編)

          蔵前橋を渡りハーフをほぼ予定通りのタイムで通過する一方で、右足首の違和感が増す中、ここから10kmは我慢の時間が続くだろうと覚悟しながら走っていると。。。。 「大熊さ〜ん!!!」と左斜め前方から大声が聴こえる。仕事で大変お世話になっているMさんが何と応援に駆けつけてくださった!思わぬサプライズに思わず笑顔が溢れまくる! 24km地点の門前仲町前で折り返し28kmの蔵前橋まで戻り、ゴールまで残り10kmの銀座手前まで、我慢の10kmを乗り切れたのは、本当にこの応援のお陰でし

          東京マラソン膝栗毛 第6回  (レース後半編)

          東京マラソン膝栗毛 第5回  (レース前半編)

          都庁前をスタートし待望のレースコースへ🏃‍♂️ 36年前に正に社会人生活をスタートした西新宿高層ビル群を後にし一路東へ。 目標タイムは4時間35分(6分30秒/kmペース) 最初の5キロ靖国通りは下りが続くので、ここでオーバーペースにならない様にと、この日の朝ラン友からもらっていた忠告を忘れないよう、ゆったりと序盤を流していく。沿道での応援自粛とは言え、新宿駅周辺は静かに応援をくれる人がそれなりに多勢繰り出している。そんな中を駆け抜けていく気持ち良さと共に、実は少し心配が。

          東京マラソン膝栗毛 第5回  (レース前半編)

          東京マラソン膝栗毛 第4回  (スタート前編)

          いよいよ、2022年3月6日(日)レース当日の朝を迎えました。自宅からスタートの都庁までは1時間半。 朝食、トイレ、バスと電車の乗り継ぎ、関西から応援に来てくれた弟に会って防寒着を預ける時間など、諸々考慮して、綿密なタイムスケジュールを事前に組んでおきました(ついでに、ゴールまで😅) 4:45 起床、軽い体操、着替え 5:00 朝食(おにぎり2個とスープ) 5:30 最終点検 5:40 自宅出発 6:03 最寄駅発 7:07 新宿駅着 7:30 弟と待ち合わせ(防寒着預

          東京マラソン膝栗毛 第4回  (スタート前編)

          東京マラソン膝栗毛 第3回  (ランナー受付前後編)

          2021年3月22日のエントリー開始から、当選確認、入金手続き、大会要綱や参加案内の確認、体調管理アプリへの登録、ランナー受付の予約等々の手続きは、基本的にはスマホ上で効率的に進めることが出来ます。この効率性を支えるITオペレーション抜きには、東京マラソンのような大会運営は成り立ちませんね。 でも、大会が近づくと当然ながら、リアル世界での手続きが重要となります。感染対策でスタートエリアでの着替えはできないため、ゴール後に受け取りたい荷物を事前に発送する必要がありました。

          東京マラソン膝栗毛 第3回  (ランナー受付前後編)

          東京マラソン膝栗毛 第2回(準備編その2)

          身体ひとつではじめることが出来るランニングは、とても敷居の低いスポーツ!一方で、無理せず怪我せず、心身いい状態に保ちながら、長く続ける工夫が大切❣️ 東京マラソン完走に至るまでに、この工夫に役立ち、お世話になり、助けられたアイテムやツールを振り返ります😊 ランニングの本この画像に写っている本からは沢山の指南を受けました。中でも、増田明美さん推薦、中野ジェームズ修一さん著「ランニングの作法 ゼロからフルマラソンを完走を目指す75の知恵」には本当にお世話になりました。タイトル

          東京マラソン膝栗毛 第2回(準備編その2)

          東京マラソン膝栗毛 第1回(準備編その1)

          2022年3月6日(日)東京マラソンに出走しました! 59歳で念願のフルマラソン・メジャー大会デビュー、感動のゴールに至るまでのエピソードや印象的な場面をシリーズで紹介します! きっかけ思い起こせば7年前、東京マラソンに参加する知人が見せてくれたこのパンプレットが全ての始まり。42km走るなんて当時は夢の世界! 何となくの憧れから週末ジョギングを開始。折角走るのだから記録も残そうと思い、いくつか試したアプリからRunkeeperを選択(後に超便利に!)当時は2〜3km走る

          東京マラソン膝栗毛 第1回(準備編その1)

          Noteやってみた!

          今日のNewなこと  今更ながら、Noteに初めて投稿してみた! 何を書くかは徒然なるままに 気楽に続けてみます

          Noteやってみた!