Porco Rosso

大好きなモノ。家族、飛行機、車、ギター、自然。飛行機は特にB-727、747等Boei…

Porco Rosso

大好きなモノ。家族、飛行機、車、ギター、自然。飛行機は特にB-727、747等Boeing系。古い飛行機も。ギターはMartinのD-28を所有。押尾コータローのファンで、Michael HedgesのAerial Boundariesが弾ける様になりたい!と日々願ってる。

記事一覧

桜咲くころ

 近所の桜が満開になりました。今までじっくりとお花見鑑賞した事がない自分が今回は自転車で近所の河川敷沿いの桜並木を観に行って来ました。月並みでは有りますが、とて…

Porco Rosso
1か月前
2

65歳定年退職

この3月末日をもって定年退職を迎える。定年退職は2度目、つまり65歳である。 今の勤め先には約6年近くお世話になった。働き甲斐のある職場の元、自分の好きな技術開発に携…

Porco Rosso
2か月前
5

Christmas の奇跡

昨晩、クリスマスケーキを予約した。 今年は家族が全員揃って迎える事が出来るからだ。 これまでこんな事、当たり前の様に思っていた。 それが、昨年はメンバーが一人欠け…

Porco Rosso
5か月前
1

朝焼け

今朝の通勤電車の車窓から東空に朝日がとても綺麗に輝いていた。これを朝焼けと言うのだろうか? その時ふと自分の耳元にあのギターフレーズが聴こえて来た。そう!カシオ…

Porco Rosso
5か月前
1

人生の青春期

黄昏れ時とは対照的に発想すれば、これかな?つまり、思春期、青春時代と言う事になるのだろうか? そこで、自分の青春について色々と考えあぐねいているうちにある事を思…

Porco Rosso
6か月前

人生の黄昏れ時 Part 2

今日も一日お疲れ様でした。 そう、Part 2 です。だからと言って特に何かに拘っている訳ではないので、気楽に読んで頂ければ、と思います。 今、一生懸命に履歴書を書いて…

Porco Rosso
6か月前
1

人生の黄昏れ時

詳しい自己紹介はさて置き、今自分の中で蠢いている事柄について少しお話ししようと思います。 自分は来年の3月末日には退職を迎えます。二度目です。でも、ちっとも嬉しく…

Porco Rosso
6か月前
6

初めまして!

初めまして。 今、とても緊張しています。 との書き始めで初投稿した文章を誤って消去してしまいました。こう言った所謂SNSの類いはどうも慣れません。 が、自分の事を自由…

Porco Rosso
6か月前
15
桜咲くころ

桜咲くころ

 近所の桜が満開になりました。今までじっくりとお花見鑑賞した事がない自分が今回は自転車で近所の河川敷沿いの桜並木を観に行って来ました。月並みでは有りますが、とても綺麗でした。改めて桜の美しさに感動しました。

 こんなにじっくりと桜の木を眺めた事はこれまで一度もなかった様な気がします。通勤時に車窓を流れる桜並木に対しても何度も通り過ぎて来た筈なのに。

 自分はこの季節が色々な意味で好きです。様々

もっとみる
65歳定年退職

65歳定年退職

この3月末日をもって定年退職を迎える。定年退職は2度目、つまり65歳である。
今の勤め先には約6年近くお世話になった。働き甲斐のある職場の元、自分の好きな技術開発に携わらせてとても有意義な6年間を過ごさせて頂き、会社にはとても感謝している。なので、去り際にとても名残惜しさを感じている。
それに加えて、次の就職先が未定という事が先行きの不安を煽って来る。これまでに約30社程度応募して来たが、面接にも

もっとみる
Christmas の奇跡

Christmas の奇跡

昨晩、クリスマスケーキを予約した。
今年は家族が全員揃って迎える事が出来るからだ。
これまでこんな事、当たり前の様に思っていた。
それが、昨年はメンバーが一人欠けた、とある理由で。
だから、今年全員が揃うと言う事がどれ程貴重な事なのか、と感動した。
家族全員が一同に揃うって事が、
先ずクリスマスの奇跡なんだ!と改めて認識した。
そんな事を考え、感謝しながらケーキ屋を後にした。
クリスマス!どんなに

もっとみる
朝焼け

朝焼け

今朝の通勤電車の車窓から東空に朝日がとても綺麗に輝いていた。これを朝焼けと言うのだろうか?
その時ふと自分の耳元にあのギターフレーズが聴こえて来た。そう!カシオペアの『朝焼け』だ。若い頃、高中正義の『Blue Lagoon』と共に野呂一生の二人のエレキギターソロに憧れていた事を思い出す。
自分の居る場所からは建物が邪魔をして写真が撮れなかったので、昔のモノを貼り付けた。
それにしても、綺麗なモノを

もっとみる
人生の青春期

人生の青春期

黄昏れ時とは対照的に発想すれば、これかな?つまり、思春期、青春時代と言う事になるのだろうか?
そこで、自分の青春について色々と考えあぐねいているうちにある事を思い出した。
それはSamuel Ullmanと言う偉人が書いた、とある詩の一節である。皆さんもご存知かとは思うが、敢えてその出だしを記憶に残る範囲で書き連ねてみた。

題名: Youth (青春)
青春とは人生のある時期を指すものではない。

もっとみる
人生の黄昏れ時 Part 2

人生の黄昏れ時 Part 2

今日も一日お疲れ様でした。
そう、Part 2 です。だからと言って特に何かに拘っている訳ではないので、気楽に読んで頂ければ、と思います。

今、一生懸命に履歴書を書いています。何通も何通も。
来年からの職探しの為です。自分の履歴を改めて眺めて見ると、何と40年以上働き続けて来ている事に気付きました。ただひたすらに!と言えばカッコ良いけど、何となく!って所もない訳ではないし、冷静に受け止めています

もっとみる
人生の黄昏れ時

人生の黄昏れ時

詳しい自己紹介はさて置き、今自分の中で蠢いている事柄について少しお話ししようと思います。
自分は来年の3月末日には退職を迎えます。二度目です。でも、ちっとも嬉しく有りません。まだまだ仕事をしていたい!勿論、次の働き口を探していますが、組織構成上適合しない、と言う返事が返って来るだけです。
私は技術畑の仕事を約40年近く携わって来ました。これからも先端を突っ走る事は出来なくても何らなの形で社会と繋が

もっとみる
初めまして!

初めまして!

初めまして。
今、とても緊張しています。
との書き始めで初投稿した文章を誤って消去してしまいました。こう言った所謂SNSの類いはどうも慣れません。
が、自分の事を自由に気ままに他の人にも分かって貰える、分かり合える所にこれから頑張って投稿して行こうと考えています。だから、とても緊張しています。
どうか暖かい目で見守って下さればとても嬉しいです。何卒宜しくお願い致します。