popo

50年生きてきて夢が叶いました。 あと50年生きてジブンを成長させることを楽しみたい。…

popo

50年生きてきて夢が叶いました。 あと50年生きてジブンを成長させることを楽しみたい。その記録をつけたいと思います。

最近の記事

noteをはじめてもうすぐ2年

自分を成長させようとnoteをはじめたのが2021年5月17日。 自分を成長させることができるツールにであったのが2022年9月17日。 自分を成長させる目標になるお師匠さんを見つけたのが2022年10月。 それから、7カ月。この7か月、本当に充実していた。 学ぶのに必死で、インプットというやつですね。 noteでアウトプットする余裕がまるでなかった!! この7カ月でカタチにしたものをこれからどんどん実験していくので またnoteを再開したいと思う!

    • note1年215日目北の大吉方位転居131日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない211日目RT1日目

      令和4年12月18日 自分を成長させようとnoteを始めて1年と7か月にして、ようやく 自分を成長させる方法をみつけて、今日から取り組み始めた。 芽出たい。本当に、芽出たい。 自分を成長させるツールを見つけ出すのに、こんなに時間がかかるとは思いもよらなかった。。。。。 2年7か月前、呼吸法を習い始めたところあたりがスタートだから、成長へのみちのりはつながっている。

      • note1年203日目北の大吉方位転居119日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない199日目全恩全縁全力感謝の実践146日目自分に甘いという習慣を断ち切る139日

        令和4年12月6日 自分にとって、驚く出会いがあって、消化に85日もかかってしまった。 あんまり驚きすぎて、、、つぎつぎ根っこをたどっていくうちに、 やっぱりびっくりするところに行きついてしまった。 2か月半の内容だから、すぐにはまとめられないけど、いつかサクッとまとめられるようになるかもしれない。 情報量が多すぎて、2か月半たってもまだ消化できていないから、なかなか文章にできない。 とりあえず御堂筋のイルミネーション。 56歳の誕生日までちょうど1か月。 忘

        • note1年118日目北の大吉方位転居34日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない114日目全恩全縁全力感謝の実践61日目自分に甘いという習慣を断ち切る54日

          令和4年9月13日 メタバースとWeb3 面白かった。 人新世の資本論で、志向している世界観と近しいものがあった。 これは読んで良かった。 以前から気になるお店があって行ってみた。口コミはどれも大絶賛。小さいけど洒落た綺麗な店構え。 だけど、あまりお客様が入っていない、、 それで、なんでだろうとずっと気になっていて、初めて入ってみた。 最近あちらこちら行っている中で、ダントツに美味しい。丁寧に、丁寧に、一品一品心を込めて作られている、、、 が、グラスワインで

        noteをはじめてもうすぐ2年

        • note1年215日目北の大吉方位転居131日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない211日目RT1日目

        • note1年203日目北の大吉方位転居119日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない199日目全恩全縁全力感謝の実践146日目自分に甘いという習慣を断ち切る139日

        • note1年118日目北の大吉方位転居34日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない114日目全恩全縁全力感謝の実践61日目自分に甘いという習慣を断ち切る54日

          note1年117日目北の大吉方位転居33日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない113日目全恩全縁全力感謝の実践60日目自分に甘いという習慣を断ち切る53日

          令和4年9月12日 ご著書読んでお腹いっぱい、もういかなくていいやと思いつつ、、、 やっぱり気になって、阪急京都線 西院まで行ってしまった。 佰食屋さんで、ステーキ丼、ハンバーグ、おろしポン酢で食べる定食、とりあえず全部たのんで食べてみた。 残念ながら肉の味がしない、、 赤ワインのソースや、オニオンフライの味、おろし大根ポン酢の味しか後味に残らない。残念。

          note1年117日目北の大吉方位転居33日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない113日目全恩全縁全力感謝の実践60日目自分に甘いという習慣を断ち切る53日

          note1年116日目北の大吉方位転居32日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない112日目全恩全縁全力感謝の実践59日目自分に甘いという習慣を断ち切る52日目

          令和4年9月11日 佰食屋の中村さんの『売上を減らそう』を最後まで読んで、なるほどなぁと考えた。 ご著書を拝読してお腹いっぱいになってしまって、京都までステーキ丼をいただきに行こうという気持ちはなくなってしまった。 自分とは違った視線で、店舗運営をされて、この著書のあと、コロナ禍を経験されて、4店舗あった店舗を、最初の1店舗に縮小されたわけだけど、、 守りたかった雇用は、守れなかったということだろうか。。多分そういうことなんだと思う。 志も行動も実績も素晴らしいこと

          note1年116日目北の大吉方位転居32日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない112日目全恩全縁全力感謝の実践59日目自分に甘いという習慣を断ち切る52日目

          note1年115日目北の大吉方位転居31日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない111日目全恩全縁全力感謝の実践58日目自分に甘いという習慣を断ち切る51日目

          令和4年9月10日 人新世の資本論を読んでふと思い出したのが、以前書店で平積みになっていたこの本 興味深かったんだけど、購入しなかったこの書籍を読んでみたいと思った。 資本論の著者が言っていることは、こういうことなんだろうなと思ったから。 読んでみたら、100食限定の牛ステーキ丼を何をさておき研究のために食べにいかなくてはと、最初のページで思った。 うちでいうと、ローストビーフとガーリックライスに近いかなと思う。 タレは赤ワインベースらしいから、ガーリックライスで

          note1年115日目北の大吉方位転居31日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない111日目全恩全縁全力感謝の実践58日目自分に甘いという習慣を断ち切る51日目

          note1年114日目北の大吉方位転居30日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない110日目全恩全縁全力感謝の実践57日目自分に甘いという習慣を断ち切る50日目

          令和4年9月9日 21日間不食3日目失敗 3日目が一番失敗しやすい。 つい、久々に新書を読みたくなって読んでいたら、脳が糖分を欲して(?)食べてしまった。 著者 斎藤幸平 人新世の『資本論』 内容は、マルクスの晩年の思想から、気候変動危機に直面している現代社会を変革するためには何をどうしたら良いか。 100年前、実篤が実践した新しき村の活動内容や思想と相通じる内容で懐かしいとは思ったし、自分の夢や理想、考え方や夢と方向性が一致しているのを心強く思って読んでいたら、

          note1年114日目北の大吉方位転居30日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない110日目全恩全縁全力感謝の実践57日目自分に甘いという習慣を断ち切る50日目

          note1年113日目北の大吉方位転居29日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない109日目全恩全縁全力感謝の実践56日目自分に甘いという習慣を断ち切る49日目21日間不食2日目

          令和4年9月8日 母に幸せでいて欲しいと思う。 でも母にはいろいろ性格に弱点があって、この性格では、実際どんな恵まれた境遇でも不平不満のはけ口を探し続けて永遠に幸せになれないだろうなと思ってきた。 叱られたことのない人だから、私が叱ってあげなきゃと思っていたんだけど、、 ふと、叱らなくても良いんじゃないかという気がした。 息子のことも、怒るのをやめようと思って、もう怒らないと約束した。 私が不食をして変えたいのは、母の妄想というよりむしろ、母の性格なのかもしれない

          note1年113日目北の大吉方位転居29日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない109日目全恩全縁全力感謝の実践56日目自分に甘いという習慣を断ち切る49日目21日間不食2日目

          note1年112日目北の大吉方位転居28日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない108日目全恩全縁全力感謝の実践55日目自分に甘いという習慣を断ち切る48日目21日間不食1日目

          令和4年9月7日 母の妄想の記録で確認できたのが2月4日 隣人を退去に追い込んだ記録だった。 1月11日には高知に行き、内科の先生の話を聞いていてその時の母はいつも通りの母だったから、わずかひと月の間に母の様子がおかしくなってしまったということになる。 本当に辛い。 私が21日間不食をしたからと言って、母の妄想がなくなると思うのは、おかしな話かもしれない。 でも、母と私は潜在意識や無意識の世界でつながっていると思うから、今私にできることとして思いつくのは、21日間不

          note1年112日目北の大吉方位転居28日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない108日目全恩全縁全力感謝の実践55日目自分に甘いという習慣を断ち切る48日目21日間不食1日目

          note1年111日目北の大吉方位転居27日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない107日目全恩全縁全力感謝の実践54日目自分に甘いという習慣を断ち切る47日目

          令和4年9月6日 昨日高知に行き、途中で帰ってきてしまったが、母と昼食を一緒に食べてはきた。 私が食事をするたびに、いろいろグダグダ文句を言いだす息子。 今のお店の問題は、いくら商品を作っても、サービスとして提供してお金をいただくための、オペレーションがずさん過ぎて悲惨なこと。 サービスとしての商品とオペレーションは車輪の両輪なわけだから、ここをきちんとしてもらうための人員の補強は最大最重要喫緊の課題。 ここをお願いしたい方二名に心当たりがある。なんとかスカウトして

          note1年111日目北の大吉方位転居27日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない107日目全恩全縁全力感謝の実践54日目自分に甘いという習慣を断ち切る47日目

          note1年110日目北の大吉方位転居26日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない106日目全恩全縁全力感謝の実践53日目自分に甘いという習慣を断ち切る46日目

          令和4年9月5日 母の白内障の手術の説明を聞きに、朝一の飛行機で高知市の病院に行く。 今日は母の誕生日でもあるので、病院の前が丁度城西館という地元で有名な料理旅館。予約をして食事をすれば温泉にも入れるし、とか考えていたら いきない不機嫌で文句ばかりいっている母に呆れてしまって、楽しい計画はどうも私の独りよがりで、母の求めているものではないなとあきらめる。 なるだけ、母に合わせて、母のしたいことをしようと決めて、動いていたつもりが、妄想と愚痴不平不満を垂れ流すことをやめな

          note1年110日目北の大吉方位転居26日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない106日目全恩全縁全力感謝の実践53日目自分に甘いという習慣を断ち切る46日目

          note1年109日目北の大吉方位転居25日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない105日目全恩全縁全力感謝の実践52日目自分に甘いという習慣を断ち切る45日目1週間不食3回目7日目楽読1回目2回目

          令和4年9月4日 楽読は2コマ連続で受けるのが通常らしい。 確かに気持ちは落ち着くしすっきりする気はする。 楽読の主催者のカモがシラさんも、30日断食をしていたらしい。。。 高知から帰ったら、21日不食に挑戦しよう。 やれることは全部やろう。。

          note1年109日目北の大吉方位転居25日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない105日目全恩全縁全力感謝の実践52日目自分に甘いという習慣を断ち切る45日目1週間不食3回目7日目楽読1回目2回目

          note1年108日目北の大吉方位転居24日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない104日目全恩全縁全力感謝の実践51日目自分に甘いという習慣を断ち切る44日目1週間不食3回目6日目楽読体験1日目

          令和4年9月3日 楽読の看板にふと目が行って、昨日申し込んで、今日体験に行ってきた。 なかなかいい感じ。 不食を何回かしてみて、足と頭が悪いと自覚して、足は揉んだりするとして頭はどうしたらいいんだと思った時に、これ(楽読)いいんじゃない?とふと思った。 説明を聞くと、確かに頭を良くするトレーニングらしい。受けるしかないと体験して、すぐに明日からのレッスンを申し込んできた。 習得できる目安は34回トレーニングをすることらしい。 自分の頭が悪くて、ぐちゃぐちゃなことは自

          note1年108日目北の大吉方位転居24日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない104日目全恩全縁全力感謝の実践51日目自分に甘いという習慣を断ち切る44日目1週間不食3回目6日目楽読体験1日目

          note1年107日目北の大吉方位転居23日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない103日目全恩全縁全力感謝の実践50日目自分に甘いという習慣を断ち切る43日目1週間不食3回目5日目

          令和4年9月2日 断食をしていると、自分の弱いところからやられていくらしいと聞いたけど、私の場合、頭と足が弱いとわかった(笑) 足は米ぬかでマッサージして、足首回して、座る練習して、腫れは引いてきた。頭はまだ悪いままだけど、ふと目にとまった近所の楽読の教室の体験に行ってみることにした。

          note1年107日目北の大吉方位転居23日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない103日目全恩全縁全力感謝の実践50日目自分に甘いという習慣を断ち切る43日目1週間不食3回目5日目

          note1年106日目北の大吉方位転居22日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない102日目全恩全縁全力感謝の実践49日目自分に甘いという習慣を断ち切る42日目1週間不食3回目4日目

          令和4年9月1日 足の甲がパンパンに腫れて、ぞうさんの足みたいになって、めちゃくちゃ足がつる(汗) 10センチのブーツをやめて、サンダルで歩いていたせいかな?(涙)

          note1年106日目北の大吉方位転居22日目人を成長させようと思ったら、まず自分を成長させないといけない102日目全恩全縁全力感謝の実践49日目自分に甘いという習慣を断ち切る42日目1週間不食3回目4日目