見出し画像

どうしたら気分屋さんと仲良くできますか?【回答】

質問箱に届いた質問に回答する連載、第18回です。今回はタイトルの質問に回答します。

Q1.どうしたら気分屋さんと仲良くできますか?

気分屋さんは、言っていたことと全然違う行動をしたり、気分によって態度が変わったりするので、こちらとしては振り回されてしまいますよね。まともに向き合って振り回され続けると、疲れてしまうので、「気分屋さんなんだな。」と思うことが大切だと思います。

相手に対してイライラするときって「自分だったら絶対そんなことしないのに!何この人!」みたいな思いになりがちです。でも、よく考えると、そもそも相手は自分じゃないんですよね(笑)

人と関わる上で、「自分だったら」というのはあまり考えない方が良いことだと私は思います。自分に対して、「自分がされて嫌なことはしないでおこう」と思うのは良いことだと思いますが、相手に対して「自分だったらこうするのに」と自分を押し付けるのは違う気がします。

自分と比べるのではなく、この人はこういう人なんだ、と客観的にみれると安定して付き合えると思います。

「この人は気分屋さんだから、今は不機嫌でもそのうち元気になるだろうな」とか、「約束守ってくれなかったけどめんどくさくなったんだろうな」とか、そういう受けとめ方をすれば、振り回され感はマシにはなるかなと思います。

一種の諦めもあるかもしれませんが。でも、仲良くなれば「この人らしいな(笑)」とあたたかく見れるようになるような気もします。

とはいえ、自分のことも大切にしてほしいので、気分屋さんといるのが本当にしんどいと思ったら、距離をとるのもアリだと思います。ただ、想像力をもってほしいのは、気分屋さん本人も、気分屋であることを悩んでいる場合もあるということです。

本当に自己中心的な人もいるかもしれませんが、ある程度の年齢であれば、「また振り回しちゃった…」と後から反省しているパターンが多いように思います。‟気分”って、コントロールするのが難しいものではあるので、それが苦手なんだろうなと理解してあげられれば、気分屋さんも救われるかもしれません。

自分が得意なことに関しては、それができない他者をみると、「なんでそんなこともできないの?」と思ってしまいがちです。自分も苦手なことだったら共感できるはずなのに。

「人それぞれ、得意なことと苦手なことが違う」ということ、「気分屋さんは自己中心的なのではなく、気分のコントロールが苦手なだけ」ということを頭の片隅に入れたうえで関われれば、仲良くなれるかもしれません。

それから、気分屋さんは気分の浮き沈みこそ激しいですが、その分おもしろい人が多いように思います。良く言えば、人間らしいというか。私は感情が落ち着いたタイプの人間なので、気分屋さんがちょっと羨ましくなるときがあります。一緒にいて落ち着くのは、平穏な人ですが、魅力的なのは気分屋さんかも。

自己中心的なだけの人からは、人が離れていきますが、人を思いやる気持ちがあるけど、気分のコントロールが苦手なだけの気分屋さんは、なんだかんだ人から好かれるし、私も好きでいたいと思っています。

あなたを振り回してしまう気分屋さんが、「自己中心的であなたのことを考えてくれる素振りの全くない人」なのか、「思いやりはあるけど気分のコントロールが下手な人」なのかを一度考えてみてください。後者であれば、理解次第で仲良くなれるかもしれません。

まとめ

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。優しかったり、おもしろかったり、好きだなと思える部分があれば、気分屋という特性も受け入れられるかもしれません。好きだと思える部分がないくらい、自己中心的な人の場合は、仲良くなるのは難しいかもしれませんね。上手く距離をとるのも一つの方法かもしれません。自分に無理のない範囲で付き合うことをおすすめします。この記事が何かヒントになれば幸いです!

*質問箱へのお悩み相談、募集中です*

Twitterとnoteのプロフィール欄に質問箱のリンクを貼り付けてあるので、悩んでいることや、他人の意見を聞いてみたいことがあれば、投げ入れてみてください。匿名で投稿できます。そして、その悩みに対して回答する記事を、随時、noteで投稿します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?