見出し画像

新卒入社の軸と、その後

こんにちは。しばまるです!

皆さんは入社先をどうやって探したり決めたりしましたか?
今回は、新卒入社した時の”軸”と、入社後にギャップはあったか、社会人を経験してから思うこと、などを書いていきたいと思います!
 

この記事は後編になります。
ご興味ありましたら、前編も読んでもらえると喜びます。^^

 


やりたいこと探しの旅

ビジネスマン&ウーマンのイメージ
https://x.gd/9m9iB

業界・業種|絞りなし!

就職活動をはじめるまでは、陸上競技に夢中で、走って、食って、寝てを繰り返す、夏休みのような日々を過ごしていました。
そのため、自分の”やりたいこと”は分かりませんでした。
それどころか、各業界の仕事内容からあまり分かっていませんでした。

そんな状態ではじめた就活。
まずは自分のやりたいことを見つけようと、業界・業種を問わず、
紹介してもらった方に、ひたすら会って、仕事内容、キャリア・人生観を教えてもらうことを繰り返しました。

最初はトンチンカンなことばかり言ってしまい、恐縮しっぱなしでした。
しかし、10人、20人とお会いしていると、徐々に慣れ、少しずつ知識も増えてきて、話が弾むようになってきました。

楽しめるようになると、良い感情も生まれてきます。
「へえ、こういう仕事があるんだ、やってみたい!」
「この人かっこいいなあ、この人みたいになりたい!」
「仕事って面白そうじゃん、他にはどんな世界があるんだろう!」

という感じで、”自分のやりたいことが何か”、が少しずつ見えていくと同時に、”働くことへの楽しみ”や、”好奇心”が沸くようになりました。

好奇心が出てきた私は、読書にはまりました。
それまでハリーポッターくらいしか読んだことが無かったので、基礎の基礎からのスタートです。でも、好奇心があれば、集中してどんどん読めます。
真っ白だった私は、急速に知識を吸収しはじめました。

とはいえ、就職活動中に頑張り始めたとしても遅いわけで、そんなすぐに”やりたいこと”は見つかりませんでした。

そして、こんな風に思うようになりました。
・もっと多くの仕事や人を知って、やりたいことを見つけたい!
・やりたいことを見つけた時に、実現できる状態になっていたい!
 

軸は、やりたいこと探しの続き

選択のイメージ
https://x.gd/ELjPE

就職活動中、好奇心が広がるばかりだった私は、
この仕事してみたい!この人達と働きたい!
と思いっぱなしで、色んな会社を受けていました。

企業側としては、何色にも染まっていない真っ白な私が、逆に魅力的に感じたのかもしれません。有難いことに、いくつかの会社から内定をいただくことができたのです。

業界、業種、会社規模の異なるいくつかの会社でした。
期限が迫る中、”やりたいこと”が分からない私は、2つの軸で決めることにしました。
軸1)より多くの業界・業種・業務に携われること(=やりたいこと探し)
軸2)キャリアチェンジがしやすいこと(=やりたいことの実現力)
 

絞り込み1:コンサルティング会社

まずは、コンサルティング会社に絞りました。
なぜなら、軸1、軸2ともに良く満たしているように思えたからです。

ただ、
”多くの業界・業種・業務に携われないと、やりたいことが見つからない”
そんな、もったいない思い込みもあった気がします。事業会社に入ることを怖がっていたように思うのです。
  

絞り込み2:ベンチャー

次に、ベンチャー企業であることを選びました。
これは、軸2を犠牲にしつつ、軸1を取った。そんな気持ちでした。

大手のコンサルティング会社の場合、より専門性を高め、質の良いサービスを提供するために、担当する業界や、サービス領域が絞られる
ならば、人が少ないことで、どんな案件にも挑戦しないといけないベンチャー企業の方が、多くの業界・業種・業務に携われると考えたのです。

この見立ては正しかったです。大変でしたが。笑

ちなみに、やはり大手の方が転職は有利かもしれません。
採用担当者の立場で考えると、安心材料になりますし、失敗しない確率が高いのでしょう。

しかし、大手でも安泰ではない時代と言われます。自身の魅力や能力が大事だと考えるならば、”やりたい!”とより強く思える道に進むことがベストなんじゃないか、そうあってほしい。と思います。
 

今はどう思ってる?

遠くを見るような気持ちのイメージ
https://x.gd/Ooml7

その後

入社後のギャップは、ほとんどありませんでした。
運よく?万屋のようなチームに入り、業界・サービス領域を横断して、幅広い会社・業務に携わることができました。

そして、狙い通りか、”やりたいこと”が少しだけ分かってきて、
今は、転職して、2社目で働いています。
 

社会人を経験してから思うこと

私は、就活での選択に後悔はしていません。
妻にも出会えましたからね。過去に戻っても同じ会社に入ります。^^
 

社会人を経験した今、就活について思うことを書きたいと思います。
2つあります。

1つ目は、
就活で得られる機会はとても貴重!全力で活かした方がいい!!
ということです。

学生からすると感じにくいと思うのですが、
社会人の皆さん、業務体験できたり、社員に会って色々教えて貰えたりって、簡単では無いですよね?

一括採用だからこそ、企業側も莫大なコストをかけて実施する価値があるのだと思います。
学生の皆さんには、就活を活用して、より多くの体験や出会いに飛び込み、社会を幅広く見てみてほしいと思っています。
 

2つ目は、
迷ったら仕事以外のことで決めればいい!!
ということです。

”幸せ”というのは、仕事以外から得られることもとても多いです。
家族や友人、趣味、そして健康。

どの会社が良いかなんて入ってみないと分かりません。
会社に入ってから正解にすることもできますし、別にすぐ辞めたって良いじゃないですか。

ですが、家族や友人、心身の健康は、幸せの土台です。
仕事は何かとストレスの多いものです。幸せの土台がないと、仕事だって頑張れませんから。

2つ目の内容は、新卒に限りませんね。
転職は大変ですし、失敗する不安も伴います。
それでも、現状に迷いがあるのなら、時間がかかっても何回か失敗しても、”最も幸せになれる道を探したい”と思っています。
 

まとめ

幸せのイメージ
https://x.gd/oLdrd

長くなりました。まとめますと、
就活中には、”やりたいこと”が見つからなかったので、やりたいこと探しの続きをするために、ベンチャーのコンサルティング会社に入社。
入社後、少しずつ”やりたいこと”が分かってきたけれど、まだ道なかば。

社会人になって思うことは、
・就活で得られる機会はとっても貴重!全力で活かした方がいい!
・入る会社に迷ったら、仕事以外の面で、幸せになれそうな方がいい!

という感じです。

……なんだか、少し大人になれたんだね、って感じですね。
 

今回の記事の続きとして、
・新卒入社したコンサルティング会社での経験や学び
・転職について
などの記事を、書いていきたいと思います。

気に入ってくださった方、スキやフォローをして待っていただけると嬉しいです!
 

終わりに

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

まだまだ、やりたいこと探しの旅は続いています。
きっと、そんな人は多いですよね。

それに、人生100年時代ですから。
やりたいことは変わるでしょうし、たくさん見つけなきゃですよね。

よーし、やるぞー!!
 


続編はこちらです。

本シリーズ1作目はこちらです。

この記事が参加している募集

就活体験記

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?