見出し画像

サッカーを通じて。

私がサッカーが好きなことは私を知る者にとっては既にご存知であることなのだが、実は競技者として始めたのは小学3年生であり本格的にチームに入り始めたのは中学である。

いつぞやのnoteで大学受験のモチベーションが体育会のサッカー部に入り活躍することということを既にお話ししたことだろう。それにより、大学でフットサルを競技者として続けているものの部活から遠のいたことを一生後悔し、どこかでこの気持ちとは別れなければならないと書いたはずだ。

そんな私の芯を、真を、心を突かれるようなnoteに出会った。それを書いたのは紛れもなく、私が目指していた大学のサッカー部の選手ではなく、支える側の人である。

正直言って読まなければ良かったと思っている。ただ、悪い意味ではない。自分の中で今までサッカーとどう向き合ってきて、これからどう向き合うべきなのかという方向を示してくれた。

私はサッカーが好きだ。けれど、サッカーがさらに好きな人よりは好きではないかもしれない。プロになっている、また一流の選手たちは私よりサッカーが好きな人のさらにまたきっとサッカーのことが好きなのだ。私は間違いなく自信を持ってサッカーが好きだと言い張れる。でも、たまに思うことがある。サッカーをしている自分が好きなのかもしれないと。

これから先の人生

サッカーに逃げない。
サッカーに縋らすがらない。



サッカーはずっと好き。
その想いに変わりはない。
これからもサッカーに、スポーツに携わることはもちろんある。

「サッカー」というものの存在は偉大だけど、人間にとってはあくまで1つのツールでしかない。

結局、サッカーを通して、
「自分が」何を得たいのか、
「自分が」何を学びたいのか、
「自分が」どうありたいのか。

サッカーから完全に離れた自分は想像ができないけど、自分の人生の主役はサッカーじゃない。

これからは自分の人生のど真ん中を、堂々と、自分の足で歩いていくんだと。

自分の人生の主役を演じることができるのは自分でしかない。

自分の力で、自分の意思で、自分の道を、自分なりに、自分らしく、ありのままの姿で、突き進んでいく。

記事を書いた彼はこう綴っている。私は少しサッカーに頼りすぎた。サッカーは一種のツールでしかなく、世間から見ればたかがサッカーでありとても狭い空間である。初めての場所で友達を作る時にサッカーをしていると言えばサッカーつながりで友達ができたりする。これは悪いことではない。私は人の繋がりにはキッカケが必要だと思っている。ただ、サッカーを自分から取り去った時他人と話すキッカケを持ち合わせているのか。サッカーに逃げている気がしてならない。サッカーを中心に据えて生きている自分がいる気がする。自分の人生の中心は私でありサッカーはそこに枝葉のように付随するものでしかない。

サッカーはツールだ。自分をピッチで表現するための道具である。サッカーが人間性を育てるという言葉を自分の中に少し落とし込めたような気がする。

サッカーから離れる気はサラサラないしもっと上手くなりたいという気持ちがある。しかし、サッカーに対する関わり方や捉え方、考え方をこれからは変えていこうと思う。そうした時まだまだ競技者として自分が上手くなることができると思う。

彼の記事を読んだ時涙が溢れてしまった。私が今書いているこの記事も衝動的に書いているためまとまっているかはわからない。これはただ自分の思いをnoteにTwitterのように綴っているだけ。

それでも読んでくれた方にはデッカい感謝を贈ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?