pono

プロフィール欄は2文字

pono

プロフィール欄は2文字

マガジン

  • (ぼやっとしたもの)について

  • 随時更新

    忘れないための

  • 呟き

  • ポジティブ日記

  • 辞書パン

記事一覧

仕事について2

身の丈に合わせて、現世を楽しむ それがたのしい そりゃあ丸の内OLにはなりたかったけれど、いまのわたしにはそれは楽しくないだろうし、大企業でイキイキ働いてみたか…

pono
3週間前

マイルド方法(随時更新)

私が、なんかいや!と思っていることをやっている人が、いろんな人をそのお金で助けている事実 簡単に人をフレンド扱い 人付き合いにおいて、私が気にしていることをすべ…

pono
3週間前

わたし保つ方法

子供の頃の私から叱ってもらって、どの相手とのどの事象に対しても人間的に優っていく 人の優しさや温もりなんて余裕がある時の暇つぶしでしかないので、いちいち「やっぱ…

pono
3週間前

天才とは

天才が全員天才的なものを世に出せるわけではない 「もとから持って生まれた、クラスの中で被らない、個性」 が天才であり それをもちろん持っていない人もおり、だが1ク…

pono
3週間前

他者貢献とは

私にとっては、自分はカスカスゴミなので、「日頃かかわる人に、必要以上の迷惑と心配をかけず、イヤな言葉をできるだけ言ってあげないこと」である 迷惑はかけてしまう性…

pono
3週間前

当たり前のこと(随時更新)

夜はさみしい

pono
3週間前

文系大学生の何が嫌いなのか

模倣、崇拝、 本人たちには一切のクリエイティビティがないのに、模倣と崇拝と知識の共有でまるで自分たちは変わっているかのような陶酔感を得る、そしてクリエイティビテ…

pono
3週間前

性格がいい人とは

そもそも、自分の本来の性格や考え方を押さえ込むのは悪である 性格を良くしようとして様々な感情を抑え込むのは悪である それでは、元から性格のいい人しか勝てないし、…

pono
3週間前

?彼は正しいよ!

ウエストバックは罪ではないし、空気を読まないのも罪ではない。服がいつも同じなのは罪ではないし、生乾きの匂いも罪ではない。 彼は正しいのだ! サムいこと、自分がサム…

pono
3週間前

幸せとは・完全解答

幸せとは何と考えますか?と聞かれたとき用の答えを用意しておく 幸せとは、ねこちゃん、わんちゃん!のような、名詞、ではないと考えます。 幸せとは「瞬間」に発生する…

pono
1か月前

ぐう

医者とジムに行かないといけないし謝る人に謝らないといけないのに、だよ

pono
2か月前

想像力が足りないってか危機感が足りない

早く「人材」にならなきゃ!という思いが先行してしまうが、目の前のことしか「見れない」ので、もうしょうがない

pono
2か月前

世界 見方(随時更新)

鳥の鳴き声が聞こえた時は、ちゃんと上を見て、どこに鳥がいるのか、目視チャレンジをしよう あって当然BGMと化しているが、他の動物の鳴き声である 挨拶必須、心の中で…

pono
2か月前

これからの時代

わたしみたいなやつが就職できたとしても、不況がきたらリストラされるのが関の山 だが、20代の間はギリリストラ大丈夫かも… 使えない40代50代は、リストラされそう 大学…

pono
2か月前
1

興味は深めておいて損はないな

スパイスや、コーヒー ハイキング(散歩)ね

pono
2か月前

どこに行っても

どこに行っても変わり者の扱いをされるのは変わらないし、私がみんなを睨むことは変わらない ならばせめて、清潔感のあるところに行こう

pono
2か月前

仕事について2

身の丈に合わせて、現世を楽しむ
それがたのしい

そりゃあ丸の内OLにはなりたかったけれど、いまのわたしにはそれは楽しくないだろうし、大企業でイキイキ働いてみたかったけれど、それはいまのわたしには楽しくないし、とにかく負担のない場所で日々のお金を稼いで、趣味が出来て、死ねたらいいねえ

マイルド方法(随時更新)

私が、なんかいや!と思っていることをやっている人が、いろんな人をそのお金で助けている事実

簡単に人をフレンド扱い

人付き合いにおいて、私が気にしていることをすべて気にしない

大人数で黙ってしまうなど、一回悪い方に脳が漬かってしまってズブズブ入るときの対処法
①「るきさん」を思い出す
②せめてクールにミステリアスに外からは見えるよう、顔はきめておく

貧困で、協調性もないのに、それに病んでいた

もっとみる

わたし保つ方法

子供の頃の私から叱ってもらって、どの相手とのどの事象に対しても人間的に優っていく

人の優しさや温もりなんて余裕がある時の暇つぶしでしかないので、いちいち「やっぱり人間っていいかも~」とか思考をウロウロさせない、面倒がないために

天才とは

天才が全員天才的なものを世に出せるわけではない

「もとから持って生まれた、クラスの中で被らない、個性」
が天才であり
それをもちろん持っていない人もおり、だが1クラスの中にはわりとゴロゴロいる

天才の中でも、なにと兼任しているかもだいじ
技術の秀才か
アイデアが湧くのか
感じる力があるのか
がある

他者貢献とは

私にとっては、自分はカスカスゴミなので、「日頃かかわる人に、必要以上の迷惑と心配をかけず、イヤな言葉をできるだけ言ってあげないこと」である
迷惑はかけてしまう性分なので、被害を最小限に抑える、ということが他者貢献である
就職もそう、私の被害が最小限に抑えられるところに就職したいのだ
趣味で他者貢献をするつもりなど毛頭なく、なぜなら「これを見聞きした誰か」という伝える相手を信用していないから…そんな

もっとみる

文系大学生の何が嫌いなのか

模倣、崇拝、

本人たちには一切のクリエイティビティがないのに、模倣と崇拝と知識の共有でまるで自分たちは変わっているかのような陶酔感を得る、そしてクリエイティビティがないどうしでお前はヤバい、あいつはヤバいと言い合う
過去のクリエイティブを分析(笑)するしか、やることのない人たち……💦

性格がいい人とは

そもそも、自分の本来の性格や考え方を押さえ込むのは悪である

性格を良くしようとして様々な感情を抑え込むのは悪である

それでは、元から性格のいい人しか勝てないし、主人公になれないし、ヒーローになれないではないか

性格の良さを再定義する、その再定義に100納得がいくなら、それは私の中の性格の良さとは、の答えが書き変わったということであり、自分は性格のいい人になれるということだ

キモブスの集団が

もっとみる

?彼は正しいよ!

ウエストバックは罪ではないし、空気を読まないのも罪ではない。服がいつも同じなのは罪ではないし、生乾きの匂いも罪ではない。
彼は正しいのだ!
サムいこと、自分がサムいと思っていることを平気で面白いと思っている相手は完全に個人の感情として無理だが、それ以外のダサさ!それは、正しいのである。

幸せとは・完全解答

幸せとは何と考えますか?と聞かれたとき用の答えを用意しておく

幸せとは、ねこちゃん、わんちゃん!のような、名詞、ではないと考えます。
幸せとは「瞬間」に発生する、「あたまの状態」です。
幸せな状態、もありません。状態ということは瞬間がしばらく重なっているということであり、それらは「幸せ(という瞬間)」が重なっただけです。最小単位は状態ではなく、瞬間です。
私たちはそもそも快感のために生きています

もっとみる

ぐう

医者とジムに行かないといけないし謝る人に謝らないといけないのに、だよ

想像力が足りないってか危機感が足りない

早く「人材」にならなきゃ!という思いが先行してしまうが、目の前のことしか「見れない」ので、もうしょうがない

世界 見方(随時更新)

鳥の鳴き声が聞こえた時は、ちゃんと上を見て、どこに鳥がいるのか、目視チャレンジをしよう あって当然BGMと化しているが、他の動物の鳴き声である 挨拶必須、心の中で私たちも鳴くべし

〇〇禁止、という看板を見かけた際は、それを貼った当人の気持ち、なんならそのポスターを作っている時の憤りを感じよう きっとすごくアツい想いなのだ

通りがかりのマンション名は見よう マンションを名付けた人の、名付けの根拠

もっとみる

これからの時代

わたしみたいなやつが就職できたとしても、不況がきたらリストラされるのが関の山
だが、20代の間はギリリストラ大丈夫かも…
使えない40代50代は、リストラされそう

大学生の間はipadもないしイヤな建物に通わなきゃいけないので、イヤイヤ勉強しておく 

就職して、さっさとipad買って、無敵になる
映画館に行って映画を見ることもできる(家だと映画を見れないため)
カフェに行って文も書ける
ipa

もっとみる

どこに行っても

どこに行っても変わり者の扱いをされるのは変わらないし、私がみんなを睨むことは変わらない

ならばせめて、清潔感のあるところに行こう