eスポーツをゲームと言ってはいけない!について。
賛否ある話をさせていただきますが、決してeスポーツやゲームを否定しているわけではないという上で読んでください。
タイトル通り、私はeスポーツのことをゲームと言いました。
すると『eスポーツはゲームじゃないです!スポーツなんです!』と先生にすごい剣幕で叱られました。
争いたくないのでその場ではごめんねと謝りましたが、なんだか腑に落ちない。
個人的な意見を述べさせてもらいますが、ゲームをスポーツ化したものがeスポーツですよね?
母体はゲームなわけです。
じゃあ呼び名にこだわるのはなぜ?
それを生徒に言い聞かせているのはなぜ?
再度断っておきますが、私はeスポーツを否定する気など全くありません。プロとして活躍されている人もそれを目指したりプレイヤーとして活動していたりする人も尊敬します。そして、私自身も最近はあまりやっていませんが、ゲームは好きです。
ゲームじゃない!と言うその思想がゲームを否定しているのではないでしょうか。
野球だってバスケだって試合のことをゲームと言いますよね。
ゲーム機やゲームソフトのことをeスポーツ機とかeスポーツソフトと呼ぶんでしょうか?
アニメと同じで、ゲーム=オタクみたいな古い価値観を持ってるから呼び名にこだわっているんじゃないでしょうか。そもそもオタクも悪いことじゃないですけど。
アニメもゲームも日本が世界に誇れる素晴らしい伝統文化です。亡き鳥山明先生には国民栄誉賞を与えて欲しいくらいです。
それに没入することは悪いことだと全く思いません。むしろ生涯楽しめる趣味があるのは素晴らしいことだと思っています。
生徒がゲームと言ったら一週間出禁ですとプンプンされていました。
なんで?
私からすると、そういったことを強要する思想こそ差別的な目で見ているからだと感じました。
自信を持ってゲームをしていると言っていいじゃないですか。
その強要された思想を持たされた子ども達は、本当に正しい教育を受けているんでしょうか。
私はゲームが大好きですって誇りを持たせてあげたらいいじゃないですか。ゲームってそんな悪いことですか?
ff7 がリメイクされたことなんて、私は興奮しました。Switchのゼルダなんて最高のゲームだと私は思っています。ドラクエも大好きです。
呼び名にこだわるのではなく、活動を肯定し、それを通じてコミュニケーションをはかればいいだけだと思うんです。
私の考えが間違えているのかな。
皆さんはどう思いますか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?