ポンポン

ポンポン

最近の記事

シナリオ作成する意味について

自分はいちトレーダーとして基本的に毎朝チャート分析を日課とし、シナリオ作成しています。 その目的はもちろん、安定的にトレードで勝つためであり、「毎朝シナリオ作成している自分かっこいい」と自己陶酔するためではありません。 しかし、 シナリオを作成したにも関わらず それ以外のトレードをしたり、逆にその通りにエントリーができない、さらには朝考えたシナリオが頭に入っていないなんてことがよくあります。 これでは何のためにシナリオ作成しているのかわからない=自己満になってしまうので、

    • 2ヶ月更新放置してました・・・

      はい!2ヶ月ぶりの投稿です。 ずっとサボっていました。 気づいたら投稿しなくなるんですよね。。。。 しゃーない。 最近とトレードは行っていましたが、負けが混んでいます。 2ヶ月の間に入金は1回かな?2回かな? 少なくても1回は強制ロスカットを食らっています💦 ところで更新が止まった理由ってなんだろ?? って思ったのですが、 ・しっかりとシナリオを立ててないから更新できなかった? ・更新する時間がなかったから更新できなかった? ・負けてやる気がなかったから更新できなかった

      • 検証でも損切りでイライラww

        強制ロスカットを受けて今日は真面目にコツコツと検証作業をしていますが、 そこでも自分のメンタルのヤバさに気づきました。 検証作業ってでもトレードでもないじゃないですか。 お金もかかってないので精神的負荷で言えば リアルトレード>>>>>>>>>>>>デモトレード>検証作業 くらいの違いだと思うんです。 だってお金失わないわけですし!! それでもね、でもトレードでも負け喰らうとめちゃイラつくんですよ!! もうね、ここまできたらやばいですよね。 自分でも笑えてきますよ。 ほ

        • また無駄撃ちエントリーしてる

          またやったよ。 特に根拠もないトレード。 なんでこんなことするんだろう。 まだ下がり続けるんじゃないかでエントリーしたら逆行。 そろそろ反転するんじゃないかとエントリーしたら巡行。 まじでイラつく。 スマホぶん投げたくなる。 そして、何もかもやる気がなくなる。 んで検証も進まない。 どこかで一発でかい利益を狙っている自分がいる。 完全に養分思考。 こんなんで勝てるようになるわけがない。 いつまでこんなクソみたいなトレード続けるんだ。 こんなトレードで仮に勝てたとしても今後

        シナリオ作成する意味について

          入金完了

          最近の負け続けにより口座残高0になりました。 本日入金しました。 ちゃんと損切りの価格は守っていたのでそこは褒めたいっと思いますが、 それでも口座残高が0になるということは、 そもそものトレード技術の欠如の何者でもないということがはっきりと証明されてしましました。 しっかりとトレード技術を身につけて稼ぎます!

          負けまくってる今とおさらばするために

          とにかく勝てるようになるために、検証を徹底的に行うようにします。 今までも何度も検証を行ってきましたが、正直中途半端な検証が多かったです。 その原因としましては、まず、「検証の内容をしっかり決めていない」ことが原因に挙げられます。 どうなったらエントリーして、 どうなったら利確して、 どうなったら損切りする。 これらのルールを全部言語化して検証しなければいけません。 じゃないと検証の途中で自分の都合の良いようにその場その場でトレードを変更してしまいます。 それでは検証作業の意

          負けまくってる今とおさらばするために

          負けまくった・・・・・

          今日の負けでメンタルおかしくなりました。 ロットはそんなに上げていないので、負け額としては少額です。 しかし、金額の問題ではなくて、いつまで経っても勝てる先が見えなくて、 いつまで今のままの生活が続くのかというストレス。 このストレスは本当に辛い。 負けるたびに胃の辺りがキリキリする。 金額が少ないのに一回の負けでこんなにイライラするって逆にやばいでしょ? いつになったら勝てるようになるのか。 今のままだと、ずっとこのまま。 ふざけるな!!! いつまでこんな日常今すぐにでも

          負けまくった・・・・・

          7/12のシナリオ

          ドル円4時間足 4時間足は上昇トレンドが一旦落ち着いた。 ・ロング目線 日足に切り替えると75maが効いているので、現在そこで反発している 4時間足前回安値でダブルボトム 切り下げライン&21ma上抜けで下降の勢いの終了 ・ショート目線 4時間足75maの反発(ROMA) 21maの反発 前回安値で押し目作成失敗 1時間足 現在、下降波に対してのフィボ50〜60の間にいる ・ロング目線 赤の切り下げライン上抜けでロング(110.4、勢いがあれば110.8まで) ・ショート

          7/12のシナリオ

          6/28の週間シナリオ

          今日のドル円のシナリオです。 まずは環境認識から 4時間足は上昇波①に対する戻りの最中です。 下は110.5がフィボナッチ50とかぶっているのとダブルボトムの形になるので反発が予想されます。 反発した場合は切り下げラインに気をつけながら111を目指してロング検討します。 110.5で支えられなかった場合は110まで目立った抵抗要素がないのでショートをします。 どちらにしろ110.5の攻防が気になるところです。 111まで上げた場合はショート検討します。 111は週足で

          6/28の週間シナリオ

          6/22のシナリオ

          ドル円 日足は大きな髭を出して陽線で終わりました。 青のチャネルも下に抜けていないのでもう一度111円を試す動きに期待です。 4時間足では青チャネルの中を上昇中です。 大きく波動をみたときにまだフィボ61を割っていので上昇の勢いは収まってないと思います。 昨日の夜から上昇に対して一旦戻しが入ってからの111円を目指すところをロングしていこうと思います。 前回高値が近いこともあり、東京時間で一旦売りが入ると考え青矢印でショートをしました。昨日からの上昇波のフィボ50〜68

          6/22のシナリオ

          6/14の振り返り

          こんばんは!! 今日はチャートを振り返ってみたらトレードできたなーと思っています。 トレードして利益残せたらそりゃそっちの方がいいけど、 今見返して、エントリーできる根拠づけができたことと、 実際にチャートを見ていたときにこうなるかもなって思ったことが なんだか嬉しく思います(好きな動画見ながらブログ書いてるからそれもあると思う) 今日のキーポイントは「1時間足のローソク足でもしっかりと観察するとエントリーのトリガーになる!!」 それではいきましょう!! エントリーでき

          6/14の振り返り

          6/14のシナリオ

          はい!こんにちは!! しばらくブログサボっていました。すぐサボりたくなってしまうんです。 めんどくさいと感じてしまうんです。 でもちゃんと戻ってきました(*´д`*) はい!今週のシナリオです。 今週のドル円は市場参加者の人たちがどのように相場を見るのか分かれそうですね〜。 どっちつかずの一週間になってしまう予感がします。 ドル円 ドル円の日足は下降波①の中でのレンジと捉えています。しっかりと38で支えたれたのでまだ上目線です。

          6/14のシナリオ

          6/3のシナリオ

          ドル円 4時間足 上昇波①の調整波がフィボ50で支えられました。 110円を目指す動きです。そこを抜けた場合は110.2もしくは111を目指す動きになります。 110円で抑えられた場合は109.4円との間でレンジに移行すると考えます。 1時間足 1時間足では上昇波①の戻りでレンジを形成(黄色のボックス)その後一度上にブレイクし、その後の戻りが、ブレイクした波のフィボ61で反発し、前回高値の試し中です。 今日の欧州時間に前回高値を超えた場合、 本来ならば戻りを待ってロン

          6/3のシナリオ

          5/26振り返り(ルールを破って破滅しました)

          口座残高ゼロ、強制ロスカット食らいました。 損切りできずに塩漬けにしてしまって見事にやられました。 なんでルールが守れなかったのか自分でも不思議です。 ルールを守ると自分に言い聞かせても守れないのだから、 ルールを守れる方法をどうにかしなきゃですね。

          5/26振り返り(ルールを破って破滅しました)

          5/26シナリオ

          ドル円 昨日気をつけていた4時間足のハラミ足を上下共に髭のみが抜けました。 上下に髭をつけたということは市場で注目している人が多くいたのだと思います。 今日は一度髭で抜けているのでどちらかにブレイクすると予想しています。 (もしくは上下の損切り注文が無くなりまた1からエネルギーのため直しかな?) 週足規模で見ると強い上昇波の後のもどしに見えますし、 日足での三尊の形も無くなりそうですので上にブレイクしていく可能性の方が高いと思います。 そう考えるとできるだけ低いところでロン

          5/26シナリオ

          5/25の振り返り

          昨日のドル円のトレードの振り返り。 4時間足のハラミを抜いたと思いショートエントリーをしましたが髭で反転し損切りになりました。 赤のレンジがハラミ足です。 ちなみに日足にすると青のレンジがハラミ足になっています。 エントリーするときに迷いました。 赤のレンジを抜けても、青のハラミ足があるから価格は伸びないのではないかと。 まさにその通りの展開になってしまいました。 15分足 エントリーしたのは矢印の箇所。 赤のレンジを下に抜けて一旦戻しが入ってからエントリーをしました

          5/25の振り返り