見出し画像

【朝ごはん】朝は時間がない、でもちゃんとした朝ごはんが食べたい!そんな人にぴったりなのはオートミール【レシピ】

朝は余裕をもってゆっくりして過ごしたい、あわてたくない、でもちゃんとした朝ごはんをしっかり食べたい。
そんな人にオススメな、私がいつも食べているオートミールを使った朝ごはんレシピを3つ紹介します♪

1.なぜオートミールなのか?

・5分もあればつくれる
・1食(30g)のあたりの糖質が18〜20gと少ない
・美味しい

つまり、早い × ヘルシー × 満足度が高いから。
しかも安くコスパがよくて、保存もきく。

食物繊維が白米の20倍もあり、腸が整います。
腸が整うと集中力もあがり、パフォーマンスもあがります!

オートミールレシピ①トマトリゾット

トマトジュースを使ったリゾット風オートミールです。
トータルの糖質は27gほど朝ごはんにはちょうどいい糖質量。

【材料】
オートミール 30g
トマトジュース 200 ml
ツナ缶 1缶
チーズ 20g
コンソメ 2.5g
黒胡椒 少々

【作り方】
1)鍋にオートミール、トマトジュース 、ツナ、コンソメをいれて弱火にかける。
2)1が沸騰したらチーズをくわえてよくまぜ器にもる、パセリを散らすとさらに美味しくなる。

オートミールレシピ②かまあげしらすのたまご雑炊

かまあげしらすの塩っけとオートミールがとっても合う。かまあげしらすは冷凍を使っています。オートミール以外の食材にはほぼ糖質がないためトータルで19gほど。ヘルシーな朝ごはんです。

【材料】
オートミール 30g
水 200 ml
だし(粉末タイプ) 2.5g
かまあげしらす 70g
たまご 1たま
塩 少々

【作り方】
1)鍋にオートミール 、水、粉末だし、かまあげしらすをいれて弱火にかける。
2)1に卵をくわえてよくまぜ器にもる、ねぎと白ごまを散らすとさらに美味しくなる。

オートミールレシピ③きのこのチーズ豆乳リゾット

オートミール × 豆乳の超ヘルシー朝ごはん。糖質量はトータルで24gほどです。

【材料】
オートミール 30g
豆乳 200ml
コンソメ 2.5 g
チーズ 20g
ぶなしめじ 30g
ツナ缶 1缶
胡椒 少々
パセリ 少々

【作り方】
1)鍋に豆乳を入れ、きのこを加えて煮る。
2)1にオートミール 、ツナ缶、コンソメ、チーズを加え、塩胡椒で味をととのえ皿に盛り、パセリを散らす。

この3つのレシピをルーティーンすれば、毎日飽きずにゆっくりとした時間の中で、しっかりと満足度の高い朝ごはんが食べられます♪

オススメです!

オートミールレシピや糖質が少ないロカボ料理でいつも参考にしているYou Tubeチャンネルがこの「なおよキッチン」です。こちらもオススメです。


1人でも多くの人が、ラクに楽しく働けるように、生きていけるように!