見出し画像

週1投稿してみて改めて毎日更新してる人を尊敬する

こんにちは、polyphenです。

現時点で僕は、毎週投稿12週達成しているみたいなので、ざっくり3ヶ月連続毎週投稿できてるらしいですね!
なんなら月ごとで考えると7ヶ月連続投稿できているらしいです。

投稿してる内容は置いといて、結構投稿してたんですね〜、


実際、週1投稿して感じたのが

ネタが思いつかん!


どうしても記事のネタが思いつかん週がでてくるんですよね。

これは継続して何かを発信してる人ならわかってもらえますよね??

僕は発信場所は「note」だけなんですが、ネタ切れになってきた時皆さんならどうしてますか?

僕が実践してるネタ切れ対処法は、



1.募集しているテーマを参考にする!

「note」では色んなテーマで募集があるのでネタ切れしてきた方にはまずここを参考にするのをオススメします!

企業からの募集じゃなくても、その時期に合わせたこと趣味のこと仕事に関することなど色んなテーマがあるので僕もよく参考にしています!

2.TV、ネットニュース、漫画から参考にする

様々な媒体で情報に触れることでその中から自分が書けそうな話題があるかもしれないです。なので色々ネットサーフィンして気になった話題があればそこから書き始め、どんどん派生させていくと書けてくると思います。


3.とりあえずなんでもいいから書き始めてみる

これはもう、ただの行き当たりばったりな方法なんですが、まずはなんか思いついた事をなんでもいいので文字に起こしてみるというのが大事だと思ってます。

内容は無くても、ただの愚痴から書き初めてもいいですし、始めの挨拶文だけ書いてても良いと思います。なにか書き始めることでそこから思いつくこともあるかもしれません。

例え書けなくても一旦、自分の意識を「記事を書く時間」という意識に変えることがことが大事だと思います。


僕も実践してる3種類紹介してみましたがどうでしょうか?

ネタ切れで書けなくて焦ってくるとどんどん視野が狭くなり、よりネタを思い付けなくなってしまうので、簡単な対処法だけでも頭に入れて置くと心の余裕が生まれると思います。

なんなら、絶賛ネタ切れになりかけてる僕は、ふと思ったことや愚痴っぽいことから派生して最近は投稿するのが多くなってきちゃいました、、

そろそろ、リハビリ職らしい情報も提供できるように頑張りたいと思います!

皆さんも記事の投稿頑張っていきましょう!

ここまで見てくれてありがとうございます。良ければ他の話も見に来てください!

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,378件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?