マガジンのカバー画像

本とか映画とかアートとか・・・

5
自分のための記録
運営しているクリエイター

記事一覧

丘の上の本屋さん

丘の上の本屋さん

今日は映画です。
アウトプット前のインプットです!

一本目はこちら…
なんてほんわかな世界観、
素晴らしい景色。
古本屋さんとおじいちゃんとこども、
時々イケメン…
優しくないわけがない。

登場人物も含め全てが愛おしい時間、
哲学と問い…
最後にどかーんとズシーン。
もう少し歴史を勉強していれば
もっと楽しめたんだろうなあ。

終始優しい笑みが溢れてしまう、
私はこんなに優しい子だというのに

もっとみる
銀河鉄道の父

銀河鉄道の父

銀河鉄道の父

という映画(DVD)を今日は観ました。
意外にも裕福なおうちである事と
こどもの頃の話し、
最愛の妹が亡くなられた
などのエピソードは
少しだけ調べた事があったけど
あまり詳しくは知らなかった。
だけどあの独特な文章には
前から興味があり
宮沢賢治さんを語る
お話会などには行った事があったので
農業と宗教の事も少し聞いた事があった。

昨日に引き続き
偶然にもまた本にまつわる映画だ

もっとみる
アステロイド・シティ

アステロイド・シティ

ウェス・アンダーソン監督
アステロイド・シティ

難解難解難解難解…
詳しい人が解説してたの観たけど
わかるわけない、
そんな知識全然ない。
ちょっとではなく
かなり私には難しかった。
オタクすぎるやろ!

詳しい解説みたから
ちょっとは理解できるかも、
もう一度みてみる?
いや、もうやめとこ…

奥が深すぎる、
言いたいことは理解した。

頭の中で再現できても
これをカタチにしてるの
すごいです

もっとみる
アーモンド

アーモンド

児童書になるのでしょうか?
話題作でこどもも読んでみたいと
前から言っていたので買ってみた。

内容は暴力的で読んでいて
精神的にきつかった。
もう読みたくない、
つらい。

ファンタジーなのかリアルなのか、
しかしこんな現実はない方がいい。

ふいに開いたSNSで
暴力的な投稿が強制的に流れてくる、
それをみたくもないのに
みてしまった恐怖と
不安と落ち込みで
動悸がしてくる。

本を読み終わっ

もっとみる
今年1番好きだった映画

今年1番好きだった映画

さかなのこ

久しぶりすぎるくらいに
すごく好きな映画に出会った。
原作も読みたい…

誰1人も悪い人がでてこない、
こんな映画今まで観たことが
あるだろうか…

凄まじく屈折している自分が
何も疑いを知らなかった
子供の時のように、
はたまた出産後
ただただ可愛いだけ子育てを
していた時かのように
恐ろしく優しくなれる映画だった。

冒頭では
さかなくんを演じるのんちゃんは
男の子なの?
女の子

もっとみる