見出し画像

カナダ観光(12/28)

このnoteを開いていただきありがとうございます。

この日は丸1日使ってカナダ観光をしたので、その詳細について書かせていただければと思います。

朝はカナダで有名なティムホートンというお店で朝食を食べました。ミスタードーナツとスターバックスを足して2で割ったような内装とメニューで、ドーナツやベーグル、コーヒーなどの飲食物がかなりの数置いてありました。

ティムホートンの内装

僕はメープルベーコンラップとホットチョコレートをテイクアウトで注文しました。

前半4口くらい具に届かなくて、ただのトルティーヤ食べてました😅

食後はリンキャニオンパークという森に行ってきました。

少し霧がかかっていました

入場は無料で、吊り橋が小さな観光スポットになっているハイキングスポットでした。

写真撮る時だけ背伸びして、あとはヨチヨチで進みました😂

難易度的には高尾山に少し劣るかな、くらいのやさしめのハイキングコースでした。

コースが何箇所かに分かれていて、今回は1番簡単なコースを回ることにしました。

コース中には吊り橋の他にも綺麗な渓流があり、夏はこの川に泳ぎにくる人で賑わうそうです。

まあまあ流れ強いので、ちゃんと泳げる人じゃないと危なさそうな感じもしました

小一時間程度コースを歩き回ったところで出口に出たので、そこからバスで一旦街に戻りました。

ランチはカナダといえばの、プーティンを食べようと思ったのですが、最初に行ったお店はGoogle map上だと開いていたのにやっておらず、2件目のお店はクレカが使えず、結局最終手段のファストフード店(A&W)でプーティンを食べました笑

A&Wのプーティン

食べる前に一緒にいた友達にプーティンの味を聞いたところ「たまに食べる分には美味い」と言っていたのですが、食べた時にその意味が理解できました笑

もちろん味は美味しいです。ポテトにチーズと少し塩気のあるソースが乗っていて、少なめの量でもかなりパンチの効いた料理になっていました。ただ日本人に食べ馴染みがないことと、かなりヘビーなことがあり、たまに食べるくらいがちょうど良いな、ということを自分でも食べてみて思いました。

食後はカナダのもう1つの有名な吊り橋に出かけました。

当日券を買おうと思っていたのですが、想像以上の混み具合で結局中に入ることはできませんでした😢

江ノ島イルミくらい混んでました笑


そこから帰ろうとしたバスも見事に渋滞にハマってしまい、運転手の方が

「ここから1-2時間は動かないと思うから、歩いて先行きたい人は降りていいよ」

というので、友達と2人で降りて、徒歩でダウンタウンを目指しました。

途中でレインボーブリッジのような大きな橋を渡ったので、そこで写真撮影をしていると、先ほど降りたはずのバスにあっさり抜かされました😇

ただその橋をゆっくり写真におさめることができましたし、キレイな夜景もそこから見ることができたので良かったです。

橋の写真と
そこからの夜景です

ダウンタウンに戻ってからは、友達が紹介してくれた台湾料理のお店に出かけました。

ダウンタウンからは少し離れたところにあるのですが、かなり混んでいて店に入るまでに1時間近く待ちました。

客層は100%アジア人で(本当に誰1人としてアジア人以外の人はいませんでした)、お店側もそれを分かっているので、食器は箸以外置いてありませんでした笑

ここで友達にオススメしてもらった魯肉飯が絶品でした✨

とんでもなく美味しかった魯肉飯

程よい甘さと肉の脂が合わさって、それが絶妙に米と絡まっているのも絶品で、2人で10分もせずにたいらげてしまうくらいの美味しさでした✨

他にもチャーハンと台湾焼きそばを食べて、夕食を満喫しました。

チャーハンと台湾焼きそば

バンクーバーに丸一日いられる最初で最後の日でしたが、かなり満喫することができた1日だったと思います。

住んでる人と一緒に回れると色々な場所を知ることができて本当にありがたいです🙇‍♂️

今回一緒に回ってくれた、泊めさせてくれた友達にも本当に感謝しています。

12/29はバンクーバーを出てニューヨークに戻ります。


ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?