見出し画像

【ポジャギ制作過程】ムジゲポ・虹模様 渋色シルクで再挑戦!

暑い日が続いてますが、なんかちょっと・・・秋色みたいな、渋い色合いのポジャギにも手を出しております。

ちょっと渋色の赤?あずき色と、これまた渋い紺色。この2色のスコサという模様入りのシルクを使いたくて始めたんですが、2色だけでは重苦しい!
と、いうことで、ベージュのオクサをアクセントに。どこまでも根暗です。

最初は、グラデーション糸で、縫い目だけでも明るく爽やかに!と、挑戦してみると、ちっとも目立たなくて、グラデーションの意味がない!ということで断念。結局のところ、血のような赤の糸で縫っております。

今までと違う感じに・・・と思ってたのに、写真整理していて、「あ、これ、前に作ったのと似てるやん!」ってことに気が付いております。こちらもあずき色とベージュの配色。写真も似たような構図だし、芸がないなぁ~

あずき色、個人的に好きでも嫌いでもない色で、洋服なんてほとんど持ってないのに、ポジャギ作品は結構作っている感じ。使いやすいのかな?合わせやすいのかな?不思議~

細かく(1~1.5cm)縫い繋いでいるので 形が把握しづらいですが、これまたムジゲポ(虹模様)で、中心から周回するように大きくなっていく柄です。このデザイン大好きで、沢山作ってます。なんか楽しい!


最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!