見出し画像

【ポジャギ制作過程】小さなポクスンア(桃/💛の飾り)

久しぶりに、ポクスンア(桃/ハートの形の飾り)作りました。
今までで一番小さいサイズに挑戦!
逆に小さいほうが持ちにくくて縫いづらい気がするなぁ~

小さいポクスンア

今回は、厚手のセットンという縞模様の生地だったんだけど、化繊で、表面がちょっと引きつった感じになってしまった!

小さいボクスンア

端のサットゥギ縫いという飾り縫いする部分、繊維が引っ張られて下の白い生地が見えている・・・こりゃいかんな~

サットゥギ縫い

サットゥギ縫い、最初は難しいんですが、なんか最近コツをつかんだみたいで、すごく楽しい!キレイに糸が重なって、まるで1本で編んだみたいにみえると気分が上がる~ これは、グラデーション糸だとなおさら映えます!

日本各地で大雨で大変みたいですが、我が家付近はいまだに水不足。ダムの付近では降っていない様子。何とも困ったもんですね~


最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!