見出し画像

2024.6.9 大分でのポジャギ教室

今日は 東九州道を南下。雨模様なので、案の定、霧が出てビビり運転で大分へGO!大分市コンパルホールでのポジャギ教室でした。初めての方もいらっしゃいました。お疲れさまでした。そして、いつも参加のみなさま、足を運んでいただきありがとうございます。

モシ・麻のコースター、5種類のシルクの50cmタペストリー、三角繋ぎ、折り紙みたいなポジャギ、などなど。

蒸し暑い今日この頃、透け感のあるノバンみたいな、涼し気な生地に手が伸びますね。この ☝ 5種類のシルクのキット、生地毎に扱いやすさ、生地の柔らかさ、折り目の付きやすさ、など、いろいろ特色があって、面白い反面、難しいです。楽しんでもらえたら何よりです。

大分でのポジャギ教室、6月はあと1回、6月13日(木)にも開催します。今からでも参加、見学のみウェルカムです。

帰りも、東九州道、霧が出てましたが、通行止めにならず、ぎりぎりセーフ。無事に帰宅出来ております。
霧の時、ヘッドライトとか付けるのって、自動車学校で習うんじゃないのかな?みんな忘れてる?オート設定してたら自動点灯されるから問題ないだろうけど、無灯火の車の多いこと!霧の中、いきなり無灯火の車が見えたときの恐怖ったらないですよ!そりゃ事故るわ!皆さん気を付けましょう!



最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も明日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。

pojagi*sono フォローすると、更新のたびに通知がとどきます!
こちらもよろしくです

カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!