見出し画像

【ポジャギ制作過程】淡い色合いの薄絹でちょっとしたポジャギ小物を

またもや写真でイメージダウン。もっとかわいらしい&淡いピンクみたいな配色なんだけど、雨のせいなのか、暗く&根暗な感じになっております

オクサなどの小さな端切れを使って、1cm または1.5cmくらい細長く細かく縫い繋いでます。これまたセコイ性格が出て、無駄なく生地を使いまわすことになり、端切れは思ったほど減ってません。なので、もう1個違うパターンで作ろうともくろんでます。

今回もまた、お気に入りのグラデーション糸を使っています。でも、パーツが小さいので、グラデーション具合というか、色が変わる前に、終わってしまう感じ。なんかちょっと勿体なかったのかもしれないな~

淡い色合い オクサ チョガッポ グラデーション糸

これは30cmくらいの小さな敷物でも作ろうかな~と思ってサクッとやってみました。

特に難しいデザインじゃなくて、こういうシンプルな連続するデザインが好きなんです。でも、シンプルなだけに、曲がったりするとすぐにわかる。簡単だからといってなめちゃいかん!技術の差がすぐに出るんですよね~

淡い色合い オクサ チョガッポ グラデーション糸

縫った都度、こまめに方眼定規で測って印付けしているというのに、出来上がり寸法は、途中で微妙にちょっとずつずれているのか、想定よりも5mm長い!何度測っても計算が合わない。どこも1mm以上はずれていないというのに!

あとは、周りを付けて、裏を付けて完成です。中の部分を作ってしまったら、気分的には終わった感じで、やる気が一気になくなります。サクッとやれば、1時間もあれば終わるんだろうけどね~ また明日以降に!

今回使ったのは、こっち☝ オクサなど色々です。ピンクとクリーム色が今手元に沢山あるので、近日中にそれだけの詰め合わせを作ろうかと思ってます。お楽しみに!


最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!