Pointblank Promotions

ロンドンにある「海外進出サポート会社」です。海外からの視点で、マーケティングやインバウ…

Pointblank Promotions

ロンドンにある「海外進出サポート会社」です。海外からの視点で、マーケティングやインバウンド&アウトバンド事業についてつづります。

記事一覧

コロナ渦中でもサステナビリティに取り組んだイギリス企業

前回の記事「コロナ後の新世界はどうなる?マーケティング予想(その2 サステナビリティへの取り組み)」では、今後ますます、「サステナビリティ」への配慮が欠かせなく…

コロナ後の新世界はどうなる?マーケティング予想(その2 サステナビリティへの取り組み)

前回の記事:コロナ後の新世界はどうなる?マーケティング予想(その1 バーチャル×リアルの融合)では、今後のトレンド予想として「リアルとバーチャルの融合」について…

コロナ後の新世界はどうなる?マーケティング予想(その1 バーチャル×リアルの融合)

コロナウイルスが収束した後は「新世界に」という考え方が一般的になってきていますが、外出規制が緩和されたものの、「そんなに大きな変化は感じられない」と思っている方…

コロナ後のインバウンド需要はいつ回復する?今のうちにするべきこと

日本政府観光局が5月20日に発表したデータによると、4月の外国人観光客数は2900人で、昨対比の99.9%減となりました。 日本の外出規制が緩和された現在も、まだ外国人観光…

Pointblank Promotionsの起業のきっかけ

Pointblank Promotionsは、「日本の文化を海外へ伝えるため」2016年にロンドンで設立した株式会社です。 和食がユネスコの無形文化遺産に登録されるなど、海外での日本文…

コロナ渦中でもサステナビリティに取り組んだイギリス企業

コロナ渦中でもサステナビリティに取り組んだイギリス企業

前回の記事「コロナ後の新世界はどうなる?マーケティング予想(その2 サステナビリティへの取り組み)」では、今後ますます、「サステナビリティ」への配慮が欠かせなくなるだろうというお話しをしました。

弊社のオフィスがあるイギリスでは、コロナウィルス渦中でもなんとかサステナビリティに取り組もうとする人々や企業が多く見られました。

コロナウィルス渦中の「サステナビリティ」への配慮昨年のアンケート調査で

もっとみる
コロナ後の新世界はどうなる?マーケティング予想(その2 サステナビリティへの取り組み)

コロナ後の新世界はどうなる?マーケティング予想(その2 サステナビリティへの取り組み)

前回の記事:コロナ後の新世界はどうなる?マーケティング予想(その1 バーチャル×リアルの融合)では、今後のトレンド予想として「リアルとバーチャルの融合」について詳しくお話しましたが、今回の記事では「サステナビリティ」にフォーカスします。

サステナビリティとはここ数年、よく耳にするようになった「サステナビリティ」という言葉。

環境に配慮するというイメージで使われることが多いですが、Oxford

もっとみる
コロナ後の新世界はどうなる?マーケティング予想(その1 バーチャル×リアルの融合)

コロナ後の新世界はどうなる?マーケティング予想(その1 バーチャル×リアルの融合)

コロナウイルスが収束した後は「新世界に」という考え方が一般的になってきていますが、外出規制が緩和されたものの、「そんなに大きな変化は感じられない」と思っている方が多いかもしれません。

弊社のオフィスのあるロンドンでは、先週から小売店の営業再開が認められ、初日には店舗の前に行列ができるという光景も見られました。

まだレストランやパブはオープンしていませんが、7月4日から営業再開となるため、同じよ

もっとみる
コロナ後のインバウンド需要はいつ回復する?今のうちにするべきこと

コロナ後のインバウンド需要はいつ回復する?今のうちにするべきこと

日本政府観光局が5月20日に発表したデータによると、4月の外国人観光客数は2900人で、昨対比の99.9%減となりました。

日本の外出規制が緩和された現在も、まだ外国人観光客が戻ってくる気配は感じられないかもしれません。

国によって規制の状況が異なるため、日本の規制が緩和されたからといってすぐに回復するのは難しいでしょう。

他のビジネスと比較した場合、インバウンドビジネスは回復が遅いのではな

もっとみる
Pointblank Promotionsの起業のきっかけ

Pointblank Promotionsの起業のきっかけ

Pointblank Promotionsは、「日本の文化を海外へ伝えるため」2016年にロンドンで設立した株式会社です。

和食がユネスコの無形文化遺産に登録されるなど、海外での日本文化への興味が高まっているにも関わらず、あまり上手くプロモーションされていないのではないだろうか?

このような憤りが起業のきっかけとなりました。

たとえば、せっかく海外でイベントをするのなら、次のステップへ繋がる

もっとみる