まかろん

まかろん

最近の記事

2020年の振り返り

2021年になってしまったが、2020年を振り返ってみて自分を形作った要素を整理してみる。2020年に僕がハマったものなので、リリース日が2020年に限ってはいない。 【歌】 ・アザトカワイイ(日向坂46) ・かつて天才だった俺たちへ(Creepy Nuts) ・どうして雨だと言ったんだろう(日向坂46) ・空を翔ける(YOASOBI) ・ヒッチコック(ヨルシカ) ・愛を伝えたいだとか(あいみょん) ・ハルノヒ(あいみょん) 【TV・ラジオ・Youtubeな

    • 初めてパチンコに行った話

      先日、友人に案内してもらいながら初めてパチンコを経験した。 「絶対ハマるからやらない」と思っていて20数年が経ったし、今後もやるつもりもなかったが、このまま経験せずに死ぬのももったいないと思ったのが、きっかけ。 それに加えて、近年のパチンコは比較的快適環境にも変化しているらしい。ご時世というのにも後押しされ、全席禁煙になったり、換気が徹底されていたり、かつては考えられないほど改善されているそう。確かにパチンコというと、非常に騒BGMが煩く、暗くてタバコ吸いながら、目が死ん

      • ボードゲームカフェ「ディスカバリーゲームズ」さんで遊びました

        友達からのお誘いでボードゲームを遊びました。 普段は20分から30分のプレイ時間の短いゲームを遊んでいるのだけど、今回は久しぶりに2時間超えの重量級ゲームをメインに遊ぶ日でした。 遊んだゲーム ・ROOT ・ヘゲモニア戦記 ・テラフォーミングマーズ ・私の世界の見方(軽ゲー) 全部楽しかったので、今回は重いゲーム3つについての感想。 🦊ROOT ROOTはほぼ一年ぶりくらいに遊んだ非対象ゲームの金字塔。見た目の可愛さとは裏腹に、ルールの中にはプレイヤー固有のものが

        • 個人的に効果のあったリラックス方法まとめ

          晴れの日と雨の日が続いて低気圧に悩まされたり、ストレスや疲労で体調を崩したり、本来のパフォーマンスを過ごせない日が続いた。 やりたいと思うことをできなかったり、目的もなくネットサーフィンを続けたり、カフェに行ってもSNSを眺めているだけな日を過ごす。 そんなテンションが上がらないときに、僕が普段試しているリラックス方法をまとめる。 これらの方法は、すべて自律神経を整えることを目的としている。 自律神経を整えるための方法としては以下のとおりだ。 ・無意識に行われていた

        2020年の振り返り

          【ボドゲ感想】🚀🌏New Frontier

          ニューフロンティア 🎲メカニクス:拡大再生産 ⏰プレイ時間:60分 💬ひとこと:自分のやりたいことをやれるのが楽しい! #概要 名作「レース・フォー・ザ・ギャラクシー」の関連作品。レース・フォー・ザ・ギャラクシー自体が、プエルトリコシステムを採用しているので、名作ゲーのシステムを踏襲したゲーム。レース・フォー・ザ・ギャラクシーとの違いは、「お金」という概念が登場した点かな。 #プレイ感 何種類かあるアクションタイル(生産・公益・探査・移住など)から親の人が1つ選ぶこ

          【ボドゲ感想】🚀🌏New Frontier

          今週面白かったボドゲ(2020/03/01ー2020/03/06)

          #エバーデール 🔖ジャンル:拡大再生産+ワカプレ ⏰プレイ時間:60分弱 ⭐おすすめ度:★★★★☆ 概要 ワイナリーの四季らしきワーカー配置マスと、自分の場にカードが並んでいる様子で「間違いなく面白い」と確信してたゲーム。案の定めちゃめちゃおもしろかった。大きな樹木(エバーツリー)が特徴的で、イラストもポップで可愛いものばかり。 プレイ感 自分の場を拡大してより生産力や勝利点を得るのが大まかな流れ。自分の場にカードを出すために、資源を得られる配置マスにワーカーを

          今週面白かったボドゲ(2020/03/01ー2020/03/06)

          言い訳を読んだ感想

          ナイツ塙の本「言い訳-関東芸人はなぜM-1で勝てないのか-」を読んだので感想・ 📊読もうと思った経緯「人を笑わせる」ために人生をかけて考え続けた人たちが、読み解く分析本とか自伝が好きだから 「人生楽しく生きる」なら、「人を笑わせる」方法を知っておくといいんじゃない?って気持ち 📚概要特に気になった点を僕の言葉でまとめます 🔼「客」「ボケ」「ツッコミ」の三角形を意識する M-1で爆発的に跳ねたコンビ(アンタッチャブルやブラックマヨネーズ)は、客・ボケ・ツッコミの三角形

          言い訳を読んだ感想

          「スマートスピーカーを遊びたおす会」に行ってきました

          「#スマートスピーカーを遊びたおす会」に参加しました。大阪会場での参加となります。 未経験からプログラミング業界に転職して約半年。ようやく日々の業務にも慣れたので、イベントにも顔を出したくなったと思っての参加です。プログラミング系のイベント初参加だったのですが、初参加がこのイベントでよかったです。参加前に懸念していた内輪間とかもなく、イベントの雰囲気も良く楽しかったです。ちょっと遅れたのが悔やまれる・・・。 💬「プログラミング系イベント初参加でした」 プログラミング系の

          「スマートスピーカーを遊びたおす会」に行ってきました

          最近読んだ本のまとめ

          ダークウェブの教科書-匿名化ツールの実践-📚ダークウェブを題材に、「個人情報売買」「ハッキング」に必要なツールや方法を書いた本。実際に取引が行われた事例やサイト(閉鎖済み)も紹介されている 💬Tor(The Onion Router)が匿名化の仕組みということは知っていたけど、実際の使われ方・仕組み・脆弱性などを実際の事例から説明されている。pyhonを使った匿名化の方法などもある。なので、ネットワークの仕組みもはからずしも知れる。ダークウェブってワクワクするよね。ただ、素

          最近読んだ本のまとめ

          ゲームシステム整理ー拡大再生産ー

          拡大再生産と呼ばれるシステムの詳細について整理してみる アクション強化アクション(資源獲得、カードのプレイなど)の区画ごとに素点があるカードをプレイしていく。後半になるにつれアクションが強化されていく。 🙆‍♂️ひとつのアクションに特化したら楽しい 🙅‍♂️途中で方針を変えにくい 資源収入増加カードプレイによって毎ターン得られる共通資材(お金や、木材、手札など)が増加する。カタンのような確率増加系もある。 🙆‍♂️共通資材が増加するので、状況に応じて行動を変えられる。

          ゲームシステム整理ー拡大再生産ー

          仕事じゃなければ(資料なんて)読みたくない

          モックとか作るときにも参考になると思ったので気づきの整理 資料は誰も読みたくない要件定義書を業務中に書くことがあるのだが、要件定義書は読みたくない。なぜなら文字が多いから。利用規約も正直読みたくない。めちゃくちゃ興味惹かれる内容なら別だけど、正直資料を読むのは面倒くさい。 👼「最初は何を書いているかさっぱりだったけど、何度も読むにつれ内容がわかってきた」 そんな天使は滅多にいない。 仕事じゃなければ読みたくないこのフレーズを最近上司に言われてハッとした。確かにそうだ。

          仕事じゃなければ(資料なんて)読みたくない

          ボドゲシステム検討No01

          カイジのEカード風グー(1枚)、ちょき(4枚)、パー(1枚)のカードを持ち、同時に1枚選んでカードを出す。6回繰り返し勝敗が高いほうが勝利 【感想】いつグーを繰り出すかを考えるゲームでしかない。心理戦の側面が強いが、判断基準が少なすぎる。 トリテの切り札決めトリテ。配りきったカードの中から2枚捨札にして公開。捨札の中で、最も多いスートが切り札になる。重複したら数字の総和が高いほうが優先。 【感想】手札の強弱を調整できる。切り札を使うために少ないスートを捨てるが、それが最

          ボドゲシステム検討No01