見出し画像

【東京国際PMアワード Vol.7】チーム紹介💨 #4 角川ドワンゴ学園N高等学校「TORCH」

こんにちは!
東京国際プロジェクションマッピングアワード事務局です🌟

さてさて、参加チームのみなさんの近況はと言いますと。
来週は、進捗確認ムービー、そして作品イメージ画像&概要テキストの提出と、怒涛の締切ラッシュです😱⚡️

先月開催した公開講評の際は、まだ静止画をつなぎ合わせた動画【ビデオコンテ】の状態でしたね🎥
次回の提出物からは上映会に向けて、実際のアニメーションや3DCG、音楽データを提出していただく予定となっています!

この進捗確認ムービーでより一層具体的な完成イメージが見えてくるので、我々事務局もとても楽しみにしています。参加チームのみなさん、あと1週間計画的に制作頑張ってくださいね🔥

それでは、本日もいきます、参加チーム4組目のご紹介👏

#4  角川ドワンゴ学園N高等学校

所在地 : 〒904-2421 沖縄県うるま市与那城伊計224
URL : https://nnn.ed.jp/

Q.学校名とチーム名を教えてください!
角川ドワンゴ学園N高等学校「TORCH(トーチ)」です。

Q.どんなメンバーで構成されたチームですか?
N高等学校の通学プログラミングコースに所属するCG好き1名のみです。

Q.なぜこのアワードに応募しようと思いましたか?
プロジェクションマッピング制作に興味があり、高校生の内に制作したみたいと思っていたからです。

Q.自分のチームの強みは何だと思いますか?
CGへの愛です。

Q.11月の上映会に向けての意気込みを一言!
初のプロジェクションマッピング制作で新たな表現手法を学ぶことが出来る最高の機会を頂けて、とてもワクワクしています。
今回最年少・最少人数で参加させて頂きますが、1人でも多くの人の笑顔を生むことの出来る作品を作れるよう頑張りたいと思います!

「TORCH(トーチ)」さん、ありがとうございました!

PMアワード、大体は数名のチームで参加していただくことが多いですが、実はここ数年でずつお一人での増えてきているんです💬
それでも高校生でのソロ・エントリーは史上初👀✨‼️

ゆるぎないCG愛で、観客をENJOY!!!させてください🎶 楽しみにしています☺️

公式noteでは、ノミネートチームのご紹介、制作風景、アワード事務局の舞台裏(!?)などをお届けする予定です。
ぜひ、あそびにきてくださいね⭐︎

【最新情報 配信中!】
■Twitter    https://twitter.com/PMAward_jp
■Instagram  https://www.instagram.com/pmaward.jp/
■Facebook  https://www.facebook.com/pmaward.jp/
■公式サイト https://pmaward.jp/

#アート #デザイン #イベント #CG #デザイン #プロジェクションマッピング #東京ビッグサイト #PMアワード #コンペ #学生コンペ #クリエーター #角川ドワンゴ学園N高等学校


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?