見出し画像

家に焼肉屋と映画館とジムを導入した話。

この記事を読んでいて、このコロナ禍のステイホーム時代に大切な考え方の一つに、「家をエンタメ化」するのが大切なのだなと理解した。それにあたり、購入してみたグッズ3つ紹介していく。


画像1

①ガチで我が家は焼肉屋さんゴッコができる「焼肉グリルやきまる」 焼肉といえば、ボロくて臭い安めの焼肉屋に行って普通に食べても3000円は軽く超えると思うが、この商品は煙が出ない上に、食洗機にぶっ込んで洗うことができるので、日々の夕食の準備よりも手間がかからない優れものである。流石に、匂いは多少してしまうが、煙は本当にでないので換気しながらであれば、リビングでも使えると思う。それこそ、ベランダや庭でやればキャンプに行った気分になることができる!


スクリーンショット 2021-08-05 15.45.54

スクリーンショット 2021-08-05 15.55.00

②まじで家が映画館になるpopIn Aladdin 2 映画館といえば一回行けば1,800円もかかる上に、ポップコーンやジュースを買えば、あっという間に3000円もかかってしまう。popIn Aladdin 2はシーリングライトとスピーカーとプロジェクターが一体となった商品である。これで、好きな映画やTVを見ればいつでも大迫力で映画やTVを楽しむことができる。他にも、色々な機能があって、おはようタイマー機能を使えば、光目覚まし時計と同等の効果で気持ちよく目覚めることができるのでいつも寝坊してしまう人にはさらにおすすめ!


画像4

③家がジムになるリングフィットアドベンチャー popIn Aladdin 2と組み合わせて使えば、ちょっとしたアトラクションになる。空を飛ぶシーンなんかは、大画面で体験すると本当に僕の場合浮遊感が味わえた。人生を本当にレベルアップできるゲーム。僕の偏見かもしれないけど、ADHDの人は運動において成功体験が少ない人が多く、僕を含め運動不足ぎみだと思っている。このゲームは、正しい知識も運動しながら教えてくれるので、健康の本や器具を買うなら、これが一番いいと思う。

この記事は以上です。ぜひ、コメントで、「家をエンタメ化」するために買ってよかった物があったら教えてください!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?