見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#505: 「ウソ泣き / 作り泣き」<ー 女性の特権(?)

今回は「ウソ泣き / 作り泣き」を英語で言ったらどうなるかについて取り上げます。

今回の一発表現:

Make-believe crying

で如何ですか?

「make-believe」: 見せかけ、偽り、作り事、空想

(笑)

今回の使い方: 最近時々登場する隣のセクションの給湯室の女性のバイブルような女子社員とその後輩女子社員の会話

女性のバイブルような女子社員の後輩女子社員: 先輩、どうも彼氏を上手くコントロールできないです。どうすれば良いんですか?

女性のバイブルような女子社員: You know it's quite simple. You show him "Make-believe crying" Then he may follow what you say.
               (そんなの単純よ。 「ウソ泣き」でもしておけばいいのよ。 彼は恐らくあなたに従うわよ)

これを読んでにんまりしたあなたは、バイブル女子社員とお茶したときに盛り上がるかもしれません。 納得いかない女性の方は、試してみる価値があります(笑x2)。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。