見出し画像

2022国際ロボット展・JAPAN INNOVATION DAYに参加してきました!

こんにちは!PLEN Roboticsの秋山です。


実は私たちPLEN Roboticsは先月東京ビッグサイトで開催された「国際ロボット展」、そして同じく先月赤坂インターシティで開催された「JAPAN INNOVATION DAY」に参加してきました!

今回の記事では、参加の目的や会場での様子などをまとめていきたいと思います!
ぜひご覧ください~~~


2022国際ロボット展(3月11日参加)

国際ロボット展とは…
“世界最大規模のロボット専門展”として国内外から高く評価されている展示会。国内外より最先端のロボットが展示されるほか、AI、ICT、要素技術などロボットに関わる高度な技術が一堂に展示されます。


我々はひろー――いビックサイト内の東7ホールで展示を行いました!会場は活気とワクワクで埋め尽くされていました!

会場


モチベル連携で協働した「リスク計測テクノロジーズ(略称:Rimtech)」さんとコラボ展示です。
このイベントで主にご紹介したのは主に3つ。軽く復習していきましょう♪

1.Motivel連携PLEN Cube


このCubeは「声だけでモチベーションチェック」を行ってくれます。
近づくと「○○さん、挨拶と出退勤報告をお願いします♪」と声掛けしてくれるので、「こんにちは。出勤します。」などと言葉をかけます。
するとこの二言から取ったデータをMotivel側に転送し、調子がよければ「モチベ絶好調!」と声掛けをしてくれます。

このCubeは現在神奈川県にある総合病院で、スタッフの方々の健康チェックとして使用されています。他には介護スタッフなどの方々に対して、早期の病気発見などに役立つことができると考えています。
*年内の商品化を目指して日々奮闘中です。

2.ドア開閉センサ連携Cube


こちらのCubeは昨年の夏、大阪にあるあべのハルカスで実証実験を行ったものと同じです。
前に立つとCubeがクイズを出してくれ、付属の〇×グッズで〇×かを見せます。もし正解すると扉が開き、中のものをもらうことができます。

こちらのデモではCubeがしっかりドア開閉センサと連携することで、出退勤などに使用できますよ~ということを表現しています!会場に本物のドアを持ってくることはできないのでね…(笑)

ドア連携

3.ケアカルテ・ieyasu連携Cube


こちらのCubeは顔登録した人を認証するとそれぞれのシステムにデータを自動転記します。
ケアカルテ連携は主に介護現場で使用可能で、従来介護スタッフの方がタブレットで手入力をしていたものを、Cubeが顔認証することによって自動で転記してくれます。スタッフの方々の業務効率化、介護現場の更なるDX化を目指しています!

Ieyasu連携は出退勤システムと連携することで、従来カードで行っていた出退勤を、「顔」で行うことができるものです!

すしざんまい

可愛いCubeちゃんたちが揃っていたので、すしざんまい!ポーズをせざるを得なかったです!!(上図:調子に乗っている秋山)

JAPAN INNOVATION DAY(3月18日参加)


JAPAN INNOVATION DAYとは... ASCIIが実施するオールジャンルでの先端テクノロジーや製品、ビジネスソリューションに関する展示交流を行うビジネスイベントです。

我々はドア開閉センサ連携Cube、ケアカルテ・ieyasu連携Cube、商品リコメンドCubeの3種類を展示いたしました。

画像3

実はこの日、wifiの関係でCubeの設定に戸惑い、パソコンとにらめっこを繰り返していたというエピソードはここだけのものにしておきます...(笑)


以上久しぶりのオンサイト展示会まとめでした!

コロナの影響で展示会のほとんどがオンラインになっていますが、こういった対面も雰囲気を感じられて素敵ですね♪

フォローやスキもお待ちしております!次回の記事も楽しみにしていてくださいね~!Bye!


この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro