見出し画像

弱みを消すとか克服しようと思っている人でうまくいった人をあまりみたことがない


To.自分の嫌いな性格やダメな部分を克服しようとしている人へ


弱みはなくすものではないし、克服するものでもない、向き合うものだと思う。


弱みが発生する要因、環境を潰すべきで。その人の個性を消すと、無個性になる。何かに押さえつけられ、しんどそうに、その人らしさが消えた瞬間をよくみてきた。

弱みを受け入れるのはすごく大事。そうすれば、強みに変わる瞬間、環境や方法を知ることができると思う。


結構、性格やマインドの部分にはなるのかな。

例えば、

人の気持ちがわからないとか、頑張れないとか。

何か裏にある強みを知ることが大事。個性が強みになったり、弱みになったり。コインみたいなイメージがある。


ただ、スキルは向上させればいいと思う。

※漢字が書けない→書けるようになるはそっちの方が幸せになると思うので、やってみることをオススメします。


残念ながら、みんなのステータスにはばらつきが大きい。


そりゃパラメーターがバラバラなんだから、人と比べてしまうと自分の個性が弱みやコンプレックスに見えてしまうときがある。


社会の仕組みや環境によって弱みや残念な部分になってしまう時もある。


けど強みと弱みは表裏一体。


自分の意見は主張できる人はプレゼンや議論の中では強みになる。けど、

人の相談に乗るときは、「人の話を聞かない人」になる。


だからこそ、人の個性や好きを生かしたい。

弱みとして出る時もあるから、自分の個性を押しつぶしてしまいがちになる。

強みとして生かせる方法を考えよう、環境を作ろう、生かしてくれる人を見つけよう。


せっかくの人生なんだし、環境や人間関係に悩むのもいいけど、自分らしさをやりくりしよう。

僕は、その人にしかないステータスに魅力を感じる。



弱みを強みに変える方法


これには2つ。

・自分の弱みをしっかりとみること、受け入れること。

・弱みがでる自分の性格の根元や原因を知る。


例えば、人の話を聞かないという弱みがあるとする。

これが出てくる理由は何か?


自分の話をしたい。

やってみないと人の話を聞いても意味がないと思っている。

オチや生産性がない話は聞きたくない。


深掘るとこんな理由が出てくると思う


1個目なら、自分の思いややっていることを発信するのが好きという強みにもなるし、2個目は行動派、自分で仮説検証をまわしにいける。

最後は、合理的に物事を進めたい、など。


本当に表裏一体。だからこそ、向き合ってほしい。

弱みを消すとどうなるか。強みも弱みもない人間になる。

無個性。それが一番悲しい。


もちろん、弱みになりうる環境下や根本の発生要因は消す必要があるが、あなたのあなたらしさを消す必要はない。


今日はそんな感じで!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?