見出し画像

Q:上司とうまくやるコツを教えてください

Q:上司とうまくやるコツについて教えてください。 新年度の組織異動で、上司も新しい人になりました。

悪い人じゃないんですが、何を考えてるか分からないというか、聞きたいことがあっても話しかけんなオーラを感じてしまいます。(仕事は効率的で、相談したら答えてもくれるんですが…)

パワハラとかじゃ全然ないけど、どう接していいか分からない上司って、何から始めていけばいいんでしょうか?

A:春を感じるご相談!! 異動はもちろん、転職した方や、まだ上司を理解できない各位にも試してほしいです。

【上司対応のコツ】
1) コミュニケーション方法を見直す
2)まめにフィードバックを求める
3)上司が持つ情報量や、考え方を理解する

それぞれ詳しく解説しますね。

1) コミュニケーション方法を見直す
上司は「メール派」or「電話派」どちらですか? (なんとなくメール派の気配がします)

人には「得意な情報処理」があって、部下から違う方法でコミュニケーションされると超ストレスなんです。

「上司が得意な方」を中心にコミュニケーションを取ると良いですよ。

【メール派】
目からの情報=文章が得意な人です!
特徴:電話に出ない。「後にして」と言いがち、口頭で伝えたこと漏れがち

【メール派とのコミュニケーションのコツ】
・依頼事項をまとめてメールする→上司の時短になる
・会議の時間取らずチャットで質問→随時答えてもらう
・資料にまとめて渡す→企画や意見が通りやすい

【電話派】⇒耳からの情報=口頭が得意な人です!
特徴:メール見落としがち、すぐ電話してくる、昭和系、話長い

【電話派とのコミュニケーションのコツ】
・メール+口頭で説明する→理解が早まる&証拠残す
・相談事は席までいく→優先して聞いてくれやすい
・電話する→その場で解決する まずは上司がどちらか見極めましょう!

2)まめにフィードバックを求める
適切な確認によって、お互いの二度手間もはぶけます!

【フィードバックを求めるタイミング】
・あまり忙しくない時間帯(例: 朝の始業前や昼休み後など)
・定期的なミーティングや1対1の面談の場
・上司がオフィスで手を動かしてない時や雑談をしている時

あと、自分からフィードバックを求める人は「ガッツあるね!」と評価されやすいんですよ。

3)上司が持つ情報量や、考え方を理解する
「はああ~!?」と思うような指示や決定が下されることがありますが、上司の方が自分より情報を持ってるので、適切な判断であることも多いんです…。

【上司の考え方を理解するコツ】
・積極的にコミュニケーションを取る
・上司の背景や経験を知る
・意見や判断基準を観察する
・他の同僚や過去の部下からの意見を聞く

質問者さんの新しい環境が、少しでも過ごしやすくなりますように!

▼キャリア相談&転職祈願はこちら

※Tips額に応じて優先して回答します。
※質問を他の人に見られたくない場合は非公開質問のご利用もご検討ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?