見出し画像

私のこと、好きな人とだけ会いたい。

自分のことをよく思っていなさそうな人と会うと

めちゃくちゃ気分が落ち込みます。

私のことあんまり好きじゃないでしょ?

って聞いてみたわけでもないし、

もしかしたら本人も自覚せず私のことを拒絶しているのかもだし

本当に本当に真相は闇の中だけど。

私のこういうところがこの人苦手だろうな。

この人のこの部分と私のこの部分はどうしても相容れないんだな。

とか、どういうわけだかそんなことばかり考え込んでしまって

むしろ私がその人のことが苦手なだけで

相手はそんなに私のことなんて深く考えていないのかもな。

なんてことも思ったりして。

頭の中でその人との会話を反芻して、いろんなシーンを駆け巡っては

私のこういうところって良くないよなー

出さないようにしなくちゃ

世の中にはこう考える人もいるんだから、

言葉に気をつけなくちゃ。

とか、反省のようなもので悶々としてしまいます。

リモートワークになった途端に仕事のストレスが激減したのも、

無職で人との交流の範囲が狭くなることになんのストレスもないのも、

私のこと、好きな人とだけ居られるから。

そんで私のこと好きな人、だいたい好きですからね、わたし。

そういう人たちの人数はそんなに多くないけど、私には十分です。

だから今の生活はすごくすごく楽しくて、

こんな暮らしを送れていることをとてもありがたく思います。
(ハローワーク様ありがとう)

いろんな人と程よい距離感で仲良くできた方が絶対絶対いいと思います。

人間的成長の面で。刺激を受けたりとか。

だけど、それが難しいなら私は私のこと好きな人だけでいいです。

私のこと嫌いな人とうまくやれるほど大人でも器用でもなくて

やっぱり他人に期待してしまうし、

嫌われてると感じちゃったら

いろんな感情とか言葉とか態度とかいちいち考えたり引っ込めたり

もしくは無いものを出したりしてしまいそうだから。

それなら好きな人だけの世界で生きたい。

好きだったはずのものが苦手になったりとか

苦手だったはずのものが好きになることもあるから

きっとその世界は一定じゃなくて、ちゃんと変わってくと思う。

それを寂しくも思うけれど、でも変わらないことが良いこととも思わないし、

だから卒業ってことで。

かつて好きだったあの人もこの人も、

今、同じ感情を抱けなくても

幸せであれって思う。

そっと退場されても怒ったりしないし、

私が離れてもどうか悲しい思いをしないでほしいなと思いました。

それではね^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?