赤ちゃんは落ち着き始めると、手をよく使い遊びの幅が広がってくる件

 こんにちは!普段、赤ちゃんの行動を読み解き、寝返りやズリバイ等の行動発達を支援しています。昨日レッスンを終えてみて、絶え間なく動く子だったのに、落ち着き始め、手に取るおもちゃをすぐさまポイではなく、遊ぶ余裕が増え、これはキタ!直感しました。(自己紹介はココ)



よく動く赤ちゃんの背景には、落ち着けない居心地の悪さがあったりします。落ち着き始めると、探求行動が始まり、より賢く変化します





 よく動く赤ちゃん=元気な赤ちゃん




 そう思われていることが多いと思いますが、「元気さ」と「居心地の悪さ」が表裏一体であること、今回のレッスンで学びました。




 人は目でものをいう、こういう言葉があったように思いますが、赤ちゃんは、目でものをいうこともあれば、行動でものをいうことがあります。




 絶え間なく動いている赤ちゃんを見ると、「あれ?この子はいつ遊ぶんだろう」と私の中のスイッチが入ります。背景には、うつ伏せの苦手さが隠れていることもあれば、それ以外の要素が隠れていることもあるので、赤ちゃんの観察は面白いし、変化してくると楽しいのでやめられません。


 よかったらご参照くださいませ。




▼ぴよままオカンが運営するレッスンでは雑談が面白い。こんな話もサクッと聞けたりします。


▼赤ちゃんの行動発達を学ぶのはここ

▼離乳食2か月フォロー付き、食べないにも対応はここ



 当方の得意は、個別性対応できることです。うつ伏せ苦手、寝返り、ズリバイなど赤ちゃんの動作を支援しています。赤ちゃんの行動を読み解くと、今赤ちゃんが困っていること、克服していきたいことなど目標が見えてきます。赤ちゃんの仕草がみえてくることで、子育ての細やかな視点を学ばれる方が多いですよ。 



▼関連記事の一覧表です



▼アメブロ、毎日更新、私の仕事

▼Twitterで表示ボタン押せば見れます(毎日更新してます)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?