加筆修正3-5-2ズリバイって具体的にどういう動きなの?全体像をつかむ

 こんにちは!赤ちゃんの行動から読み解く、ねがえり・ズリバイなどを緯線しています。ズリバイ前、ズリバイ始めた何か変ということで、当方へお越しになられる方が多いのですが、ズリバイってほふく前進、だけどどうやってしてるの?この疑問について書いてみました。(自己紹介はココ)



▼2024/2/7加筆修正しました



 ズリバイって、足で移動するって思っていらっしゃる方、とても多いですが、足だけではないのです。赤ちゃんにとって準備期間が必要で、準備万端になったとき、赤ちゃんは手段選ばず進み始めます。



 そのなかでズリバイってどういう動き何だろうかと改めて考えさせられるわけです。できるできない、2択の考え方ではなく、いろんなことを積み上げているんだなということを、思いやってほしくて書き出しました。


 必要なかたへ届きますように


▼ぴよままオカンが運営するレッスンでは雑談が面白い。こんな話もサクッと聞けたりします。


赤ちゃんの行動発達を学ぶベビータッチはココ



 当方の得意は、個別性対応できることです。うつ伏せ苦手、寝返り、ズリバイなど赤ちゃんの動作を支援しています。赤ちゃんの行動を読み解くと、今赤ちゃんが困っていること、克服していきたいことなど目標が見えてきます。赤ちゃんの仕草がみえてくることで、子育ての細やかな視点を学ばれる方が多いですよ。 



▼関連記事の一覧表です



▼アメブロ、毎日更新、私の仕事

▼Twitterで表示ボタン押せば見れます(毎日更新してます)


この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?