見出し画像

3-3-6あおむけ姿勢苦手っぽい、寝返りするけどすぐ呼ばれる

 こんにちは!これも比較的多いご相談内容のひとつです。ひとつは「反り返り」や「向きぐせっぽさ」そして、寝返り。関連性がなさそうで、おそらく関連性があると、これまで出会ってきた赤ちゃんから教えてもらいました。(自己紹介はココ)


赤ちゃんが欲しいのは居心地の良さ
居心地の良さしらないけど
何とかしたいと思い動いている

居心地のよさって何だろう



 赤ちゃんって寝てるだけじゃんと思われがちですが、寝ているというより「身動きが取れないからずっとそこにいる」というほうが正解に近いのではないかと思います。



 大人は寝ていても寝返りを自然とうち、居心地が良い状況をその場その場で対処しているからです。

反り返りっぽさと寝返りの関連性



 これまで出会ってきた赤ちゃんの傾向から、「反り返り」「向きぐせっぽさ」「寝かせると横向きになりやすい」「比較的低月齢(3カ月くらい)からの寝返り」「抱っこのしづらさ」「寝かせると即寝返りと即呼び出しされる」が多いような印象があります。



 今回はこの中で、居心地についてと姿勢についてなど書いてみたいと思います。やり方は書いていません。観察して見てほしい傾向だったり、方向性だったりを書いています。


ここから先は

2,010字 / 2画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,014件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?