見出し画像

大学最後の1年間を振り返って

2021年は大学生活の最後の年となりました。私は大学院に行ったので6年間通いました。初めの3年間は遊んで、後半の3年間は研究に力を入れていました。そんな6年間の最後、厳密には3月まで学生ですが、今年を振り返ります。

ざっくり何したかリスト↓

  • 1月、2月:論文作成&就活

  • 3月:就活

  • 4月:別の論文書く

  • 5月:学会

  • 6月:悩み期間

  • 7月:英語勉強スタート

  • 8,9,10,11月:がっつり研究

  • 12月:noteスタート

こんな感じで見ると、前半は論文書きながら就活して、3月に運よく内定がもらえると4月から別の論文書いて、学会に出てました。下半期はいろんなことに手を出して、自分がやりたいこと、身に付けたい能力を模索した年でした。まずは就活から振り返っていきます。

就活

就活の話はいくらでもできそうですが、一言でいうと、もっと計画性をもってやるべきだった。です(笑)。このころは悪い意味で大雑把な性格だったので締め切りの日付間違えたり、出したい企業に普通に間に合わなかったりしていました。研究で大きなミスをしてしまい、それ以来、雑さがなくなりましたが、今考えると就活の時は社会を少し舐めていた気がします。3月終わりごろに内定を貰えて、早い段階で区切りを付けました。たまにこれでよかったのかと考える時がありますが、どうせ入ってみないと分からないし、悩んだだけ無駄だと思うようにしています。

英語の勉強始めた

自分でも不思議なほど英語の勉強を続けられています!大学に入学して5年間まっったく勉強してこなかった英語ですが、今年5月の学会に参加した際に同じ研究室の留学生とコミュニケーションをとりながら、拙い英語なりに伝わることに感動して、そこから勉強するようになりました。今までTOEICとかの勉強はつまらなさ過ぎて続かなかったのですが、今の英会話の練習は好きでやっているほどです。

SNSで発信

そして12月からSNSを始めました!SNSに関しても、英語と同様にどちらかというと好んでなかったのですが、食わず嫌いはやめてまずはやってみよう精神ではじめました。自分の考えや経験を多くの人たちと共有する感覚を知れて良かったです。来年はnoteを継続させて、ほかのツールも利用しながらもっとネットワークを広げていこうと考えています。

お悩み期間

今年は研究以外にも英語の勉強やnoteを始められて、いろいろと充実させることはできたかなと思います。6月に、卒業するまでに何にチャレンジするか?いろいろと悩みました。しかし頭で悩んでも仕方がないと考え、とりあえずやってみる精神で過ごしていました。その中で英語とSNS発信の2つに出会い、今後はこれに注力しようと考えています。

来年もがんばるぞー------------------!!!!!!!

みなさん良いお年を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?