見出し画像

暑い夏☀だからこそ使いたい・💮オススメ商品👍3選

皆様おはよう御座います🎵
外はジメジメ不快な夏を毎日どうお過ごしですか?

『私の住んでいる所は涼しいです』という人もいれば、『毎日暑くて暑くてバテてます』という人もいることでしょう。

休みの日ぐらいは暑いから一日中、家にいる。
しかし仕事や、休みの日でも暑い外に出掛けなくてはならないという人もいるでしょう( ̄。 ̄;)

今回は、そんな人向けに私がこの夏に少しでも
快適に過ごす為のアイテム・日常使いに、もってこいの💡厳選商品💡を③つご紹介致します。

実際に私自身や家族が使用しての感想で、
感じ方は人それぞれですが、是非1人でも多くの人が、快適な夏を過ごしてほしい思いから、今回
オススメさせて頂きます🎵

※各商品名をタップすれば、サイトへ行けますので
 自分にピッタリの商品を探してみて下さい❕

🌟象印マホービン 水筒🌟

①つ目のご紹介です。

上記商品は、私の息子・高校生の為に実際購入したものです。
運動部の部活に入っている為、暑い夏は特に水分補給が欠かせません。

同時に塩分も補給となると、やはりスポーツドリンクが1番良いと思います👍

私が探したのが大容量の水筒で 1.5L 又は 2L の
もので、特に重要視している所が《 飲み口栓あたりの洗いやすさ 》でした。
私自身、仕事用に象印さんの 1L 水筒を使用していてとても使いやすく、洗いやすいので良いと感じていることもあり、メーカーも象印さんで検索しました

象印さんの水筒の特徴は、飲み口栓の分解が出来て
隅々まで洗える
のが特徴で、メーカーでメジャーな
サーモスさんの商品と比較しても、洗いやすさを
重視していることがわかります❕

また保冷力も優秀で、6時間後も7度までをキープするというものもあるので、私が探し求めているものが、正にあるといった感じです🎵

他に特徴といったら、本体の飲料や氷の注ぎ口が
広い
といった所でしょうか。
意外とこれも重要な所で、飲料を注ぎ時のこぼれ
防止や大きな氷を入れるのに便利
な点があるので
グッド❕

値段は、ネット購入や店舗購入などで幅はありますが、3000~4000円で購入出来ると思います。
※他メーカーの水筒と大差ない値段だと思います。

水筒をお探しなら、是非、象印さんをオススメ
します😄👍



②つ目のご紹介は・・・

🏃ワークマン 夏用コンプレッション🏃
  クールコア

上記商品は私自身、仕事用に購入したものに
なります。
何といっても売りは、着用して汗や水で服が濡れると《 10℃ 》体感が下がるというものです❕

※商品の紹介は、YouTubeで『クールコア』と
 検索すれば、沢山のYouTuberさんが動画説明して
  いるので、そちらも見てみると良いでしょう🎵

私はワークマンさん店舗で、同様な商品を探した
際に沢山の種類があり、決めかねるのですが、
先日、テレビで紹介しているのを観て、値段は
一般的なものより倍 ( 約2000円 )しますが、良さそうなものと感じたので購入を決意しました❕

私は外仕事で日々暑い中・寒い中働いているので、以前から暑い時期は、会社指定の半袖シャツの下に
涼しくなるインナーを着て仕事をしています。

しかし、安価なものを購入して着用していたので、
涼しいと感じる効果が、あまりなく不満に思っていました。
そこで今年、クールコアを購入・着用し仕事を
していたら、以前のものより明らかに涼しい・暑く感じにくいと実感出来ました😄👍

1点注意点を挙げるとすれば、サイズ選びです。
このクールコアは、上記写真にあるように
細身シルエット・体にフィットする作りになって
います。
なので、実際着用した感じがどのような状態が良いのか考えて、サイズ選びをしてみることをオススメ
致します。

サイズは3つあり、M・L・LLです。

私自身 (170cm・70kg )の普段着は Lサイズを着用
しているので、今回も Lサイズを購入しました。

YouTube動画でも着用感想を述べている方いますが
体部分のフィットもありますが、特にフィットするのが、腕から脇の下部分です。

Lサイズを着用した感想は、初めは締め付けが強いと
感じると思いますが、慣れるとそうでもなく、体にフィットが良いという人は、普段着と同じサイズ選びで良いと思います。

反対にあまりフィットしない方が良い、ゆとりが
あった方が良いという人は、
普段着 Mサイズ ➡ クールコア Lサイズ
    Lサイズ  ➡ クールコア LLサイズ

の選択が良いと思います😄👍



最後③つ目が・・・

👣ミズノ・mizuno ソックス・靴下👣

上記写真のサイズ違いを私は購入して着用しました

外出時の暑い夏は特に、靴ではなくサンダルという
人も多いかと思いますが、仕事の時など靴下を履く機会は今でもあると思います。

そこで、暑い時期でも快適な足元にしてくれる靴下が『ミズノさんの通気性5倍・靴下』です。

つま先と、かかと部分以外はほぼメッシュ仕様になっているので、靴を履いた状態でもあまり蒸れず
足の臭いも気になりません😄👍

私は仕事上、安全靴 (つま先に鉄板入り ) で通気性の
悪いものを履いているのですが、上記の靴下に替えてから、あまり蒸れずに不快な思いをせずに
過ごすことが出来ています(≧∇≦)b

ミズノさんの以外にも他メーカーでメッシュ仕様の靴下がありますが、足の甲部分のみのメッシュで
通気性がそこまで良いとはいえないものが多いです。
※私自身、実際今までにいろいろ着用した感想です。

もし、暑い夏でも靴下が必要だという人は、
ミズノさんのようなオールメッシュ仕様の靴下を
探してみて下さい。

ちなみに上記写真の商品は、3足セットで約1000円で購入出来ると思いますので、他の靴下と値段は
変わらずで良いものと感じます🎵


以上、3つの商品のご紹介でした❕

3つともにネットやフリマサイト・店舗で簡単に購入
出来ると思いますので、暑い夏を少しでも快適に
過ごせた、探すのに悩んでいて助かった、
気に入ったものが見つかった等、1人でも多くの方が参考にしてくれたら幸いです😄👍

それでは、また次回配信でお会いしましょう👋😄

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?