見出し画像

GWなんてだいきらいだ

自分の思い通りに動かない父に対し
今日も狂っている母

鬱がどんどん増していく母と
一緒に増していって体と思考が思うように動かなくなっていくポンコツ鬱娘

何もできない父(還暦)と
おろおろぐったりの娘(35歳児)

ふたりを面倒見ないといけない鬱病母は
やっぱり苦しいだろう


妹も休みだった今日
昼食前に父と私がまとめてふがいなく怒られ
メンタルがおかしくなった母はそのまま薬を飲んで寝室へ行ってしまった

4人そろった昼食のはずが
お通夜だった


私と父
母と妹

二手に分かれて別居したら
母は楽になれるだろうか?

とか

せめて私のことだけでも母が世話しなくていいならと
市内のホテルや漫喫を調べて
空いているところはあるんだなとか

そんなことをひとり考えていた


晴れていても
外に出たら
店も行楽地もどうせ混んでいる
いまだに感染者数は多い県内
家以外は怖くていられない

そして
何より

全く体力がない私
毎日ぐったりしている

でも
家にいることが
ストレスでたまらない
多分
家族みんなそう


でも

もし

この連休中に私が耐えられなくなって家を出て
どこかに泊まるとなったら

「自分だけ逃げるなんてずるい」


母は思うだろう


だって
結局そうなんだよ


父や自分のせいで狂いそうになっている母のことを
もう見ていられない
耐えられない

そういう私の

自分本位の行動なんだから


”母に負担をかけたくなくて”
ていうのは多分
良く言えば、の話で

きっと本当は
”自分が負担になって母は苦しんでいるんだ”
という現実から
逃げたいだけなんだから


思いやりなんかじゃない


弱いだけ


ずるいだけ



たくさんあったんだ

しあわせなこと

何年も買えなかっただいすきなひとのCDアルバムを買えて
興奮しすぎて再生できないくらいだったり

今日だっておいしいケーキ食べた



でも
しあわせなことがあるたびに
鬱病が良くなると思ったら
そういうわけじゃないみたいだ

どうして?


私の何がいけなくて
いつまでもこういう生活なの?


力が湧かないくらいの鬱病なんて
ここ数年でいちばん調子落ちてるよ?

障害年金も出ることになって
少しずつ支給されてきたし
できることがこれから増えていく予定だよ?



このままじゃ
私どころか

家族みんなつぶれてしまうよ



誰にどう頼めば助けてもらえるの?

こうやって
誰かに助け求めるのがダメなの?

何が悪いのか
誰か教えて?

こういう他力本願なところがダメなの?



もう10年経ってるのに
何もわからないよ



母は妹と一緒なら
しあわせ?


妹は日中働いていて
もし母とふたりで暮らしたとしたら
妹が帰ってくる21時ころまで
母はひとり

苦手な夕方のメンタルを
ひとりで乗り切らないといけない

でも
私がずっとおろおろしていたり
父が帰ってきたりするよりはマシなのかな



もう知らない


とにかく
GWなんていらない



ここ10年のうちの9年くらい
365×9くらい
私はずっとずっと
望まないのに連休だよ
これからもずっと

仕方ないよね
社会に適合できないんだから

家族にも適合できないと
居場所はもうない



大勢の中にいても
孤独になる

ひとりになりたいけれど
孤独にはなりたくない

孤独を常に感じていようと
ひとりでは生きられない


だから
ひとりにはなれないんだ




どうしたらいいかな




明日
今日よりは少し

、、、、、、、、、、


ごめんなさい、ポジティブなシメができそうにないです

未熟ですががんばっております。治療費にあてさせていただきたいです。よろしくお願いします。